そろばん教室もいっぱいあって、どの教室がいいか迷ってしまいますよね。
オンラインで習えるそろばん教室をお探しの方は、どの教室が最適なのでしょうか?
この記事では、おうちでオンラインおけいこ!しっかり学べて検定に受かるオンライン専門そろばん・よみかき教室「よみかきそろばんくらぶ」を徹底調査しています。
よみかきそろばんくらぶの口コミ評判、徹底調査した筆者が考えるメリット・デメリット、料金、無料体験の申込方法を分かりやすく解説していますので、参考にしてくださいね。
結論から言うと、口コミ評判に関しては、悪い口コミ評判はなく好評なそろばん教室のようです!
よみかきそろばんくらぶのサービス概要、メリット・デメリットは、以下のとおりです。
サービス名 | よみかきそろばんくらぶ | ||
授業形態 | リアルタイム授業と動画視聴の両方 | ||
月謝 | グループ個別コース(4名):4,400円、セミ個別コース(2名):8,800円 完全個別コース(1名):18,700円、月事務費:1,100円(1科目、週1回) | ||
入会費 | 11,000円 | 1回あたり料金 | 1,100円 |
授業回数 | 週1回 | マンツーマン | あり |
対象年齢 | 幼児(3歳以上)、小学校、中学校 | ||
受けられる検定 | 日本珠算協会(珠算検定、暗算検定、九九検定、応用算検定、硬筆検定、毛筆検定、書写検定、言葉検定) | ||
運営会社 | (株) JapanClubUnity | ||
【PR】公式HP | https://online-yomikakisoroban.com/ |
1.時間を効率的に使って学べる
2.優秀な講師陣・安心なサポート体制
3.オンラインでも大丈夫
1.グループ個別コースは自習色が強い
2.保護者は口出しせず、見守るしかない
今なら、割引を使ってお得にご入会いただけます。
■入会費早割
特典:入会費11,000円 → 4,400円割引で6,600円
条件:無料体験レッスン後24時間以内に入会
■家族割
特典:入会費11,000円 → 5,500円割引で半額の5,500円
条件:家族の2人目以降の方の入会
◎早割+家族割の併用も可能で、最大9,900円割引の1,100円に!
■兄弟割
特典:兄弟・姉妹2人分の月会費が550円割引
条件:兄弟・姉妹2人以上の受講
■2科目割
特典:月会費が550円割引
条件:2科目受講
◎兄弟割+2科目割の併用も可能で、兄弟・姉妹で2人とも2科目受講で、最大1,650円割引に!
この記事を読めば、よみかきそろばんくらぶがどんなお子さんにおすすめかが分かります。
後悔しないように、お子さんに合ったそろばん教室を選んでくださいね。
✓記事の信頼性・筆者経歴
よみかきそろばんくらぶでそろばんを学べば、次のような事がかないます。
【考察】そろばんは時代遅れ?デメリットは?何歳から習うといいの?の記事で、そろばんの習い事のメリット・デメリットに関して詳しく解説しています。参考にして下さいね。
オンラインそろばん教室おすすめ23選を徹底比較【選び方もご紹介】の記事では、おすすめのオンラインそろばん教室を徹底比較していますので、ご参考にどうぞ。
それでは、よみかきそろばんくらぶについて、分かりやすく解説していきますね。
まずは気になる口コミ評判から見ていきましょう!
よみかきそろばんくらぶの口コミ評判は?


ここでは、X(旧twitter)、instagramの口コミ評判を紹介しますね。
悪い口コミ評判
よみかきそろばんくらぶの悪い口コミ評判は、
良い口コミ評判
よみかきそろばんくらぶの良い口コミ評判は、
実際の口コミ評判はこちらです。
よみかきそろばんくらぶのポストほぼないな〜すごく気になるけどどうなんだろう?とりあえず上の子だけさせてみようかな?そろばんもだけど書写もしてくれるとこが大きい。習字教室に通う時間はないけど字のきれいさは一生ものだから。
— グリ 👾グリガゴリシ👾6y,5y (@02JEA0Xbcr33135) September 1, 2023
悪い口コミ評判はなく、「先生が教育熱心で尊敬できる方」「少人数なのでよくケアしてくれる」といった良い口コミが多いですね。
それでは続いて、よみかきそろばんくらぶのデメリットについて解説します。
よみかきそろばんくらぶの2つのデメリット
よみかきそろばんくらぶのデメリットは、次の2つです。


順番に解説していきますね。
1.グループ個別コースは自習色が強い
よみかきそろばんくらぶには生徒4名のグループ個別コースがあります。
少人数制ではありますが、グループのおけいこだと、一人一人の指導の時間が減るため、どうしても自習色が強くなります。
自分で積極的に学ぶ性格のお子さんには合っていますが、手とり足とり教えてもらいたいお子さんには不向きですね。
そういうお子さんは、料金は高くなりますが、セミ個別(生徒2名)、完全個別のコースもありますので、そちらを選択すると良いでしょう。
2.保護者は口出しせず、見守るしかない
よみかきそろばんくらぶでは、お子さんが「出来ない」と感じても「保護者様が離れて何も補助をしない(機材の準備は除く)ということ」を守る必要があります。
お子さんの自立を促す教育方針で、通常、保護者のおけいこ見学・手出しは禁止です。
丸付け、教材準備なども全てお子さんが出来るように指導しています。
特に幼児で初めから出来るお子さんは少数ですが、少しずつ出来ることを理解し、見守れる保護者に向く教室です。
おけいこを見学したい、自分でも教えたい保護者には不向きですね。
それでは続いて、メリットも見ていきましょう。
よみかきそろばんくらぶの3つのメリット
よみかきそろばんくらぶのメリットは、次の3つです。


順番に解説しますね。
1.時間を効率的に使って学べる


よみかきそろばんくらぶでは、次の4つの理由から、時間を効率的に使って学ぶ事ができます。
選べる時間帯、振替、やり直し
オンライン教室は、選べる授業の時間帯が幅広く、親御さんの仕事の都合で遅い時間や土曜日も授業を受けることができます。
いつでも振替ができ、お子さんが気分が乗らなかった時はおけいこのやり直しもできます。
これはうれしいサービスですね。
送り迎え不要
おうちでおけいこできるから、「時間的に送り迎えの余裕がない」「下の子が小さくて送り迎えが難しい」などのご家庭でも安心です。
オフラインの場合、教室の場所によっては、送り迎えが面倒ですよね。送り迎えがないだけでもうれしいですね。
予約システムで予約も簡単
会員限定の予約システムを使用し、ご希望の曜日時間を選んで授業の予約や振替が可能です。
予約も簡単で時間もかかりませんね。
週1回しっかり身につくカリキュラム
よみかきそろばんくらぶでは、週に1回の授業でも修得できるよう長年カリキュラムが工夫されてきました。
1回の授業当たりの集中度合いや習熟度合いが年々加速するようになっていますよ。
2.優秀な講師陣・安心なサポート体制


よみかきそろばんくらぶの講師は、5次審査を経て採用率7.3%程度と非常に厳選されています。
優秀な講師陣からおけいこをしてもらえますよ。
毎回の授業で、オンライン環境を管理するホストと、先生や生徒をサポートするサポーターが入室して行います。
万が一、先生側の問題で通信が途切れてしまった場合でも、サポーターが交替して授業を継続したり、通信トラブルが起こった場合、ホストが対応してくれて安心です。
3.オンラインでも大丈夫


授業は、zoomでリアルタイムの双方向になります。コースにより定員(講師1人対生徒1~4名)は異なりますが、個別形式で進めるので丁寧に指導してもらえますよ。
授業、検定、教材すべてがオンラインで完結するそろばん教室は、よみかきそろばんくらぶだけ。唯一無二のそろばん教室です。
さらに、よみかきそろばんくらぶ調べでは、オンライン教室は検定合格スピードが通学教室に比べて2.38倍という調査結果も。
オンラインの方が成績がいいなんて驚きですね。
それでは、よみかきそろばんくらぶで学ぶ事で、本当に効果が出るのか解説しますね。
よみかきそろばんくらぶで学ぶ効果は?


よみかきそろばんくらぶで学ぶ事で、どんな効果が出るのでしょうか?
期待できる効果は、次の4つです。
- そろばんだけではなく「算数・数学」が得意になる
- よみかきだけではなく「国語・漢字」が得意になる
- 集中力・忍耐力・計算力・気遣い・作法(礼儀)が養われる
- 目標達成力・社会性が磨かれる
公式サイトには、アンケートや利用者の声、そろばん検定の合格者数などの情報は掲載されていません。
よみかきそろばんくらぶに問い合わせをしたところ、以下の回答が来ましたので、ご紹介しますね。
そろばん修得を珠算検定3級以上と定義して、当教室の過去の傾向を基に当教室の指導枠(インプット)の他にどの程度練習(アウトプット)したら合格するかの目安を公表しています。
【未経験者が毎日どのくらい練習(特訓枠、検定枠含む)すると3級以上修得できるか】
- 毎日20分程度で6年間
- 毎日30分程度で4年間
- 毎日1時間程度で2年間
- 毎日2時間程度で1年間
授業だけで合格したいというご要望を持つ方は一定数おりますが、そろばんは、あくまでお稽古ですので、ピアノのように指の練習が必要であることを生徒さんにはお伝えしております。
効果が出る目安、お稽古以外に練習が必要なことが分かりますね。
それでは続いて、よみかきそろばんくらぶのクラス・料金を見ていきましょう。
よみかきそろばんくらぶのクラス・料金は?


よみかきそろばんくらぶのクラスは2クラスから選択でき、料金は年会費、月会費で構成されています。
クラス
よみかきそろばんくらぶのクラスは、以下の2クラスです。
- 幼児クラス
- 小中学クラス
幼児クラス | 小中学クラス | |
---|---|---|
対象年齢 | 3歳以上 | 幼児クラス修了者、小中学生 |
時間 | 40分/回 | 50分/回 |
定員 | 1~4名 ※5歳未満は完全個別コースのみ | 1~4名 |
カリキュラム | 幼児用の3桁10珠そろばんから始めます。学習状況によっては、数のおけいこや線のおけいこから開始。また、九九の暗唱もおこないます。 | 23桁そろばんを用いておけいこします。九九を覚えたおこさんは19×19をおけいこ。珠算検定10級を取得したお子さんは暗算も並行しておけいこします。 |
料金
料金は、年会費、月会費があります。
※初月のみ入会費11,000円がかかります。
早割で入会費6,600円~、家族割で入会費1,100円~等、条件により割引特典あり。
よみかきそろばんくらぶの公式サイトで費用明細の発行ができますので、試算されたい方は以下の費用明細発行から試算してみてくださいね。
年会費
年会費(初回決済時,毎年自動課金):14,960円
内訳:教材費4,400円×1+システム利用料4,400円×1+協会費2,200円+検定料3,960円×1
月会費
月会費は、定員数の違いで、グループ個別、セミ個別、完全個別の3通りに分かれます。
- グループ個別
- 指導枠月3回(定員4名)+特訓講座月2回
- 月指導料:4,400円(1科目、週1回)
- 月事務費:1,100円(1科目、週1回)
- セミ個別
- 指導枠月3回(定員2名)+特訓講座月2回
- 月指導料:8,800円(1科目、週1回)
- 月事務費:1,100円(1科目、週1回)
- 完全個別
- 指導枠月3回(定員1名)+特訓講座月2回
- 月指導料:18,700円(1科目、週1回)
- 月事務費:1,100円(1科目、週1回)
多くのそろばん教室は、見た目の安さを演出するため、特に検定回りの費用を明記していません。
あるいは、都度徴収しており、思ったより高額になることがあります。
よみかきそろばんくらぶは、検定料(毎月検定受け放題)や教材費などはすべて年会費として明示しています。
最初に提示した費用以上の想定外の費用は一切発生しないので、安心ですよ!
年会費に検定料を定額としているメリットとして、毎回検定を受検するかしないかを迷わなくても済むということ、(それにより回数をこなすので検定合格期間が早まります)都度料金を授受が発生しないというところがあります。
本ブログ記事のタイトルに「安さじゃない!」と書いたのは、他のそろばん教室の見た目の安さに騙されないでという注意喚起の意味も含んでいます。
そろばん教室の月謝の相場・平均に関しては、【考察】そろばん教室の月謝の相場・平均は?オンラインと通学の違いの記事で詳しく解説しています。ご参考にどうぞ。
次に、よみかきそろばんくらぶでは割引・キャンペーンを実施しているのか、確認しましょう!
よみかきそろばんくらぶでは割引・キャンペーンを実施している?
今なら、よみかきそろばんくらぶでは、割引を実施しています。
■入会費早割
特典:入会費11,000円 → 4,400円割引で6,600円
条件:無料体験レッスン後24時間以内に入会
■家族割
特典:入会費11,000円 → 5,500円割引で半額の5,500円
条件:家族の2人目以降の方の入会
◎早割+家族割の併用も可能で、最大9,900円割引の1,100円に!
■兄弟割
特典:兄弟・姉妹2人分の月会費が550円割引
条件:兄弟・姉妹2人以上の受講
■2科目割
特典:月会費が550円割引
条件:2科目受講
◎兄弟割+2科目割の併用も可能で、兄弟・姉妹で2人とも2科目受講で、最大1,650円割引に!
今後もよみかきそろばんくらぶの割引・キャンペーン情報が入りましたら、この章でご紹介しますね。
それでは続いて、よみかきそろばんくらぶの会社概要について解説します。
よみかきそろばんくらぶの会社概要は?
よみかきそろばんくらぶの会社概要は、以下のとおりです。
会社名 | 株式会社 JapanClubUnity |
事業内容 | オンラインお稽古サービス |
代表者 | 増田 俊太郎 |
所在地 | 東京都中央区銀座1丁目12番4号 N&E BLD.6F |
電話番号 | 050-5491-6061 |
ホームページ | https://online-yomikakisoroban.com/ |
ここまでよみかきそろばんくらぶに関して色々と解説してきましたが、まだ不明点があると思いますので、次の章のよくある質問で疑問点を解消しましょう。
【Q&A】よみかきそろばんくらぶに関するよくある質問9選


この章では、Q&Aの形式で、よみかきそろばんくらぶに関するよくある質問について解説しますね。
- Q教えてくれる先生はどんな方ですか?
- A
30~70代の子育て経験があり、お子様に愛情をもって接することができる先生が中心です。
全員女性の先生となります。
日本だけではなく世界中から5次審査を通過し、よみかきそろばんくらぶ独自の多くの研修を修めた質の高い選りすぐりの講師です。
その中で本人が自信をもってお子様と接することができるようにプロフェッショナル化した講師が指導をいたします。
また、全てのお子様に目を配ることができるよう定員制(指導枠)で、丁寧に指導します。
- Q週1回でも身に付きますか?
- A
スピードをもってできるよう集中力や自立心の養成と効率を考えたカリキュラムで週1回で身につくように構成しています。
特に「たくさんのおけいこをやっていて忙しい」というお子さんには、負担なく通うことができるよう考えられています。
よみかきそろばんくらぶは、週1回で小学1年生から在籍している生徒さんで小学校卒業までには、珠算検定3級以上合格するのが平均的なペースとなります。
(家庭学習の時間が長ければ長いほど、このペースはあがります。よみかきそろばんくらぶでは、家庭学習ができる環境も整えています。)
- Q親は授業に付き添わなくてはいけませんか?
- A
付き添いの必要はありません。
むしろ、よみかきそろばんくらぶでは、お子さんが「出来ない」と感じても「保護者様が離れて何も補助をしない(機材の準備は除く)ということ」を出来ることが必要です。
お子さんの自立を促す必要がありますので、通常、保護者様のおけいこ見学・手出しはご遠慮いただいています。
丸付け教材準備なども全てお子さんが出来るように指導しています。(特に幼児で初めから出来るお子さんは少数ですが、少しずつ出来ることを理解し、見守れる保護者様に向く教室です。)
- Q無料体験授業ではどのようなことをするのですか?
- A
体験は1対1で(ご兄弟、家族複数での参加も可能です)、通常の授業を体験していただきます。
体験授業は集中して体験できるようにまた、流れを体験していただくため通常より短めに授業いたします。
体験時には、入会方法についてもご案内いたします。また、不明点があればご説明します。
- Q料金の支払い方法は何がありますか?
- A
現在、クレジットカードのみになります。
- Q受講するには何を用意すればいいですか?
- A
スマホ,タブレットでもおけいこ出来ます。
体験授業や指導枠:推奨は、端末を2台用意して片方を手元カメラ、片方を授業視聴用兼お子様を映すカメラとしてご用意いただいています。
※例:1台スマートフォン、1台ノートパソコン
- Q宿題はありますか?
- A
授業で使用している教材をもとに宿題が出ることはありますが、宿題の希望を相談しながら進めていくので無理やりやらせることはありません。
上級になるにつれて家庭学習をするべきとよみかきそろばんくらぶでは考えています。
下記のような進め方を推奨しています。
- 指導枠では、おけいこページをメインに進める
- 家庭で動画閲覧、ドリルページを進める(復習含む)
- 検定練習を毎日行う(特訓枠も利用する)
- Q検定試験はありますか?
- A
はい。一般社団法人日本珠算協会の検定を取り扱っています。
お子さまの成長確認や、目標を持ったおけいこができることからやる気につながりますので、受検をおすすめしています。
- Q休会・退会方法を教えてください。
- A
休会はよみかきそろばんくらぶのサイト内の休会手続きフォームから、退会は同サイト内の退会手続きフォームから受け付けています。
疑問が解消されたところで、よみかきそろばんくらぶでそろばんを学ぶ事で、お子さんの未来にどんなベネフィットがあるのか見ていきましょう。
よみかきそろばんくらぶでそろばんを学べば・・・
よみかきそろばんくらぶでそろばんを学べば、次のような事がかないます。
まずはお子さんに合ったそろばん教室か無料体験で確認しましょう。
次の章で、無料体験の申込方法を解説しますね。
よみかきそろばんくらぶの無料体験の申込方法


よみかきそろばんくらぶの無料体験の申込方法は、簡単5ステップ!
- STEP1よみかきそろばんくらぶの公式サイトにアクセスし、右上の「体験授業はこちらから」ボタンをクリックします。\ 【PR】まずは無料体験!簡単申し込み!/
出典:よみかきそろばんくらぶ - STEP2カレンダーから体験したい日時を選択します。
出典:よみかきそろばんくらぶ - STEP3予約内容を確認し、「次へ進む」のボタンを押します。
出典:よみかきそろばんくらぶ - STEP4「お客様情報」「アンケート」を入力し、「次へ進む」ボタンを押します。
出典:よみかきそろばんくらぶ 出典:よみかきそろばんくらぶ - STEP5「予約を確定」ボタンを押して、申し込み完了!
出典:よみかきそろばんくらぶ
STEP4で入力した「お客様情報」のメールアドレス宛に、申込直後に案内メールが届きますので、ご確認くださいね。
※直後に確認メールが届かない場合、下記の原因が考えられます。
- 迷惑メールに分類されている
- 受信ボックスの容量オーバー
- 受信拒否(特に携帯キャリアメールは自動で設定されていることが多い)
- メールアドレスに誤りがある”
加えて、無料体験予約日の前日15時にも確認メールが届きますので、安心ですよ!
さて、上記申込手順をもとに、お申し込みはできましたでしょうか。
そろばん教室を検討する上で、他のそろばん教室も気になりますよね。
次の章で、オンラインそろばん教室4選とそろばん式暗算学習アプリについて解説します。
オンラインそろばん教室4選とそろばん式暗算学習アプリ


この章では、オンラインそろばん教室4選とそろばん式暗算学習アプリをご紹介します。
そろばん教室の無料体験をいくつか受けてみて、お子さんに合ったそろばん教室に入会するのが良いでしょう。
オンラインそろばん教室4選は、次の4つです。
- よみかきそろばんくらぶ
- いしど式オンラインそろばん教室
- まなぶてらす
- 佳日そろばん教室おおぞらパス
そろばんが合わないお子さんには、タブレットでゲーム感覚で暗算が身につくそろばん式暗算学習アプリ「そろタッチ」がおすすめです!
オンラインそろばん教室おすすめ23選を徹底比較【2024年最新版】の記事では、おすすめのオンラインそろばん教室を徹底比較していますので、ご参考にどうぞ。
ここまでよみかきそろばんくらぶに関して、解説してきました。
最後に、本記事についてまとめておきますね。
よみかきそろばんくらぶの口コミ評判 まとめ


今回は、よみかきそろばんくらぶについて書きました。
ぜひ、他のそろばん教室と比較してみてください。
申し込んでみようと思った方は、まずは、無料体験をして、お子様が楽しんで受講できそうか確認してくださいね。
体験にはそろばんがなくても参加できます。レッスン終了後、無理な勧誘は一切ありませんよ。
今なら、よみかきそろばんくらぶでは、キャンペーンは未実施ですが、割引を実施しています。
■入会費早割
特典:入会費11,000円 → 4,400円割引で6,600円
条件:無料体験レッスン後24時間以内に入会
■家族割
特典:入会費11,000円 → 5,500円割引で半額の5,500円
条件:家族の2人目以降の方の入会
◎早割+家族割の併用も可能で、最大9,900円割引の1,100円に!
■兄弟割
特典:兄弟・姉妹2人分の月会費が550円割引
条件:兄弟・姉妹2人以上の受講
■2科目割
特典:月会費が550円割引
条件:2科目受講
◎兄弟割+2科目割の併用も可能で、兄弟・姉妹で2人とも2科目受講で、最大1,650円割引に!
ここまで読んで頂けたのなら、後は行動するだけです。
本サイト「スグナラ~今すぐ始める習い事~」をきっかけに、今すぐ始めてみて下さいね。
最後に本記事の内容をまとめておきますね。
- よみかきそろばんくらぶは、安さじゃない!しっかり学べて検定に受かるそろばん教室でおすすめです!
- よみかきそろばんくらぶの口コミ・評判は、悪い口コミ評判はなく、「先生が教育熱心で尊敬できる方」「少人数なのでよくケアしてくれる」といった良い口コミが多い
- よみかきそろばんくらぶの2つのデメリット
- グループ個別コースは自習色が強い
- 保護者は口出しせず、見守るしかない
- よみかきそろばんくらぶの3つのメリット
- 時間を効率的に使って学べる
- 優秀な講師陣・安心なサポート体制
- オンラインでも大丈夫
- よみかきそろばんくらぶのクラスは以下の2クラス
- 幼児クラス
- 小中学クラス
- 料金は、定員数の違いで、グループ個別、セミ個別、完全個別の3通り
- よみかきそろばんくらぶの無料体験の申込方法は簡単5ステップ
- オンラインそろばん教室4選とそろばん式暗算学習アプリのご紹介
- よみかきそろばんくらぶでそろばんを学べば、次のような事がかないます
- そろばんが上達する
- 暗算力が向上し、頭の回転が速くなる
- 学業、仕事にも活きてくる
- 自分の「好き」が「得意」になり、自信が持てるようになる
お子さんの習い事を選ぶ際の参考記事をご紹介します。習い事にお悩みの方は参考にしてくださいね。
参考記事:
小学生向け?マンダラチャートのテンプレート・作り方 大谷翔平選手の例
大谷翔平選手の習い事~スイミング・水泳~メリット・デメリットを解説
家庭教師おすすめ58選を徹底比較!【選び方もご紹介】
子供向けプログラミング教室おすすめ24選を比較【選び方もご紹介】
【必読!】小学生におすすめの将来役立つ習い事3選をランキングで紹介
子供向けおすすめキッズ英会話教室37選を徹底比較【選び方もご紹介】