櫻井翔さんの習い事~ピアノのメリット・デメリット、かかる費用は?

現在成功している有名人がやっていた習い事から、おすすめの習い事を探る連載記事。

今回は、習い事を選ぶ際の参考として、大人気アイドル元嵐・櫻井翔さんの幼少期の習い事から「ピアノ」をピックアップしたいと思います。

この記事を読めば、「ピアノ」が習い事としておすすめの理由が分かります。また、実際に成功している有名人がやっていた習い事なので、参考になりますよ。

「ピアノ」の習い事のメリット・デメリットを理解した上で、選択してくださいね。

メリット

1.集中力がつく
2.暗記力がつく
3.音感やリズム感が養われる
4.協調性が身につく
5.忍耐力や努力する習慣がつく
6.発表会で度胸が身につく

デメリット

1.練習時間の確保が必要
2.ピアノの音が近所迷惑になる
 

 
 

✓記事の信頼性・筆者経歴

  • 慶應義塾大学理工学部修士課程修了
  • 外資系コンサルティング会社アクセンチュア元勤務
  • 保持資格はプロフィールご参照
  • 小学生2児の育児中、2児の習い事はピアノ、水泳、テニス
この記事はこんな人におすすめ
  • お子さんの習い事にお悩みの保護者の方
  • ピアノの習い事に興味がある
  • ピアノの習い事に役立つサービスを探している
  • ピアノ教室の比較が面倒

ピアノの習い事を始めれば、次のような事がかないます。

  • ピアノが上手に弾けるようになる
  • 音感やリズム感が養われる
  • 集中力、暗記力、協調性が身に付き、学業にも活かせる
  • 忍耐力や努力する習慣がつく
  • 発表会で披露して、モチベーションが維持できる
  • 周りのみんなにカッコいい、凄いねと褒められてもてる
  • 生涯の趣味となり、親子で一緒に楽しめる

それではまず、成功している有名人として今回取り上げた大人気アイドル嵐の元メンバー櫻井翔さんとは、どんな人物なのか見ていきましょう。

大人気アイドル嵐の元メンバー櫻井翔さんのプロフィール

大人気アイドル嵐の元メンバー櫻井翔さんのプロフィール

大人気アイドル嵐の元メンバー櫻井翔さんのプロフィールを簡単にご紹介しますね。

櫻井 翔(さくらい しょう、1982年〈昭和57年〉1月25日生まれ)は、日本の男性タレント、俳優、歌手、作詞家、司会者、キャスターであり、男性アイドルグループ・嵐の元メンバー。群馬県前橋市生まれ、東京都港区育ち。

1999年11月3日、慶應義塾高等学校3年の時、嵐のメンバーとして「A・RA・SHI」でCDデビューを果たす。

芸能活動を続けながら慶應義塾大学経済学部を卒業した後は嵐での活動と並行して個人の活動を徐々に増やしつつ、キャスターや司会者など活動の幅を広げている。

エレクトーンは3歳から小3まで、ピアノは小4から中1まで、他にトロンボーン、トランペットを習っていたことがあり、NHK紅白歌合戦や24時間テレビ等テレビ番組や、ドラマ劇中でピアノ演奏を行っている。

(出典元:Wikipedia

ピアノ以外にも数々の習い事をされていたようです。

ピアノ以外の習い事
  • エレクトーン
  • オルガン
  • トランペット
  • トロンボーン
  • 英語
  • 習字
  • 油絵
  • 剣道
  • サッカー
  • 水泳
  • ラグビー
  • スキー

ものすごい量の習い事です!色々な事に興味を持ち、チャレンジされていたんですね。

それでは、櫻井翔さんについてさらに掘り下げていきましょう!

櫻井翔さんとピアノに関する口コミがないか調査してみたところ、いくつか寄せられていたので、紹介します。

櫻井翔さんのピアノに関する口コミ

櫻井翔さんのピアノに関する口コミ

櫻井翔さんのピアノに関するX(旧twitter)の口コミを見ていきましょう。

それでは、成功している有名人として今回取り上げた櫻井翔さん以外にどんな有名人がピアノを習っていたのかを見ていきましょう。

「ピアノ」を習っていた有名人

「ピアノ」を習っていた有名人

櫻井翔さん以外には、どんな有名人が「ピアノ」を習っていたのでしょうか?

ピアノを習っていた有名人
  • ふかわりょう
  • 清水ミチコ
  • 上野樹里
  • 松下奈緒
  • かつみ・さゆりの
    さゆり
  • 深田恭子
  • 岡田准一
  • 青木さやか
  • ビートたけし

櫻井翔さん、ふかわりょうさんは、共に慶應義塾大学出身で知的な印象があります。

また、ビートたけしさんは、71歳からピアノを本気で習い始めたとの事。習い始めるのに年齢は関係ないんですね。

それでは、子どもの習い事に「ピアノ」を選ぶデメリットはあるのか見ていきましょう。

習い事「ピアノ」の2つのデメリット

習い事「ピアノ」のデメリットは、次の2つです。

習い事「ピアノ」の2つのデメリット

順番に解説しますね。

1.練習時間の確保が必要

ピアノは、レッスン以外に、自宅で練習しないと上達しない習い事です。

自宅での練習時間を確保する必要があります。

2.ピアノの音が近所迷惑になる

電子ピアノでヘッドホンをして練習する場合は別として、ピアノを演奏する際の音が近所迷惑になる場合があります。

特にマンションにお住まいの場合は、お隣さんと部屋が近いため、要注意です。

では、デメリットを理解した上で、それを上回るメリットがどれだけあるのか確認しましょう。

習い事「ピアノ」の6つのメリット

習い事「ピアノ」のメリットは、次の6つです。

習い事「ピアノ」の6つのメリット

順番に解説しますね。

1.集中力がつく

ピアノを習うと集中力が身につきます。

ピアノを弾いているときは、音程、テンポ、音の長さなど様々なことに集中する必要があるからです。

2.暗記力がつく

曲を覚えることで、暗記力も身につきます。

楽譜を覚えることで、曲の世界観を理解し、聴く人の心を動かす演奏ができるようになります。

3.音感やリズム感が養われる

ピアニストには絶対音感を持つ人が多いと言われています。

幼少期からピアノに触れていると、自然と絶対音感が身につく場合が多いです。

また、ピアノの練習でメトロノームを使用して弾くことで、リズム感も鍛えることができます。

4.協調性が身につく

ピアノを弾くうえで、右手と左手、頭と身体など、自分自身の中での協調性が必要になります。

さらに、ひとつの楽曲を他の人と一緒に演奏することで、人との協調性も養われていきます。

5.忍耐力や努力する習慣がつく

ピアノは簡単には上達しません。難易度にもよりますが、曲が弾けるようになりには、ある程度の時間と努力が必要です。

上手く弾けない箇所は、何度も何度も反復して練習しなければなりません。

思い通りにいかないことを出来るようになるまで続けていくことで、忍耐力や努力する習慣が身につきます。

6.発表会で度胸が身につく

ほとんどのピアノ教室では、発表会で日頃の練習の成果を披露する場合が多いです。

大勢の前で披露することで、度胸が身につきます。

メリットを6つあげましたが、中でも、筆者が特におすすめする理由は、「集中力がつく」「暗記力がつく」など、脳の働きが向上するからです。

ピアノを弾くためには、目・指・耳・足・脳と全身をフル活用するため、脳に良い影響や刺激を与えると言われています。音楽以外の勉強にもそれが活かされてきます。

うちの子供は、「スイミング」「テニス」「ピアノ」を習っていますが、「スイミング」「テニス」は運動能力向上を目的に、「ピアノ」は脳の発達向上を目的に習い事を選びました。

それでは、ピアノを習い始めるとなると、どのくらいの費用が必要なのでしょうか。

次章で、ピアノを始める際の初期費用、月謝の相場について解説しますね。

ピアノの初期費用、月謝の相場

ピアノの初期費用、月謝の相場

初期費用

まず初期費用として、ピアノを購入する必要がありますが、相場は次の通りです。

初期費用の相場
  • 電子ピアノ  
    2万8,800円~
  • アップライトピアノ 
    45万円程度~
  • グランドピアノ 
    100万円程度~

うちでは、TORTEの電子ピアノ1万9,800円を購入して使用していますが、これで十分です。

Torte電子ピアノ
\【PR】ご注文は下記バナーをクリック!/

amazonの口コミ評判はこちら!

「シニア世代 関節炎になり手持ちの楽器は弾けなくなり処分したが、少し症状が良くなったので、暇つぶし用に購入。昔の安い電子ピアに比べると相当進化してますね。軽量で持ち運べて便利。練習用、暇つぶし用なら十分です。」
(by ミエコ)

「初心者の私にとって全部セットでこの価格はありがたいです。」
(by 中村 佑)

「鍵盤の多いピアノを探していました、娘に与え独学で練習した結果、中学校の音楽会でピアノを演奏することができました。」
(by Amazon カスタマー)

(出典元:amazon口コミ)

ピアノをお探しの方は、以下のWEBショップ2店舗がおすすめです。

イシバシ楽器

イシバシ楽器HPトップ
出典:イシバシ楽器

楽器販売大手の石橋楽器店が運営するインターネット・ショッピングサイトです。

ギター、ベース、ドラム、電子ピアノ、シンセサイザー、管楽器など豊富に取り揃えております。中古楽器も取り扱っていますよ。

\【PR】公式サイトはこちら↓をクリック!/

 ■イケベ楽器店

イケベ楽器HPトップ
出典:イケベ楽器店

日本最大級の楽器通販サイト。

圧倒的な品揃え、ほしい商品がきっと見つかります!限定商品も多数取り揃え!

\【PR】楽器を探すにはこちら↓をクリック!/

不要な楽器をお持ちの方は、買取してもらって新しい楽器購入の資金に充てるのがいいですね!!

こちらの「福ちゃん(FUKUCHAN)」で高く買い取ってもらえます。

 ■福ちゃん(FUKUCHAN)

福ちゃんHPトップ
出典:福ちゃん

お持ちの楽器、オーディオ機器の高価買取!

「丁寧、安心対応の福ちゃんでご満足いく買取を」をキャッチコピーに、買取がはじめての方も安心!まずは無料査定!

\【PR】まずは無料査定!公式サイトは↓をクリック/

月謝の相場

続いて月謝の相場ですが、月4回・1回30分で、

月謝の相場
  • 有名ピアノ教室 
    7,000円~12,000円程度
  • 個人の教室 
    5,000円~8,000円程度

うちの子供は、近所の5,500円の個人教室に通っています。

初期費用、月謝が高いからと躊躇されているのであれば、心配ありません!!

ピアノ教室では、一般的に「子供のバイエル」という教材が使われています。上巻は赤い本で通称「赤バイエル」、下巻が黄色い本で通称「黄バイエル」と呼ばれており、

修了期間の目安
  • 上巻(赤バイエル)は片手から始まり、全部で43曲収録、およそ1年で修了
  • 下巻(黄バイエル)は両手の曲で、全部で63曲収録、2~3年程度で修了

習い始めの年齢にもよりますが、3年前後の月謝を考えておけば良い計算になります。

また、趣味で弾けるようになる程度で十分であれば、途中でピアノ教室をやめ、家で独学で上達も可能ですよ。

費用に関して分かったところで、習うためのピアノ教室はどのように探せば良いのでしょうか?

ピアノ教室の探し方

ピアノ教室の探し方

まずは家の近くにお子さんにあったピアノ教室がないか探すことをおすすめします。

3年前後通うことになるので、送り迎えが発生すると大変です。なるべくお子さんだけで通える近所が理想ですね。

近くのピアノ教室を探すには、こちら「一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)」のサイトが便利です。

エリアや目的に応じ、無料で、全国9,000名以上から希望の先生への申込を仲介してくれます。

一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)HPトップ
出典:全日本ピアノ指導者協会

その他のおすすめピアノ教室はこちら。

椿音楽教室

椿音楽教室のHPトップ画面2
出典:椿音楽教室

椿音楽教室は、好きな時間好きな場所でレッスンを受けられて、通いやすくておすすめですよ!

椿音楽教室の口コミ評判料金は?休会・退会・体験申込方法も解説!の記事で、椿音楽教室について詳しく書いています!合わせてお読みくださいね。

EYS音楽教室

EYS音楽教室HPトップ
出典:EYS音楽教室

EYS音楽教室は、楽器が無料でもらえ、楽器選びに迷わず費用面でもうれしい音楽教室で、長く続けることを考えている人におすすめですよ!

EYS音楽教室の口コミ評判は?最悪!やばい!しつこい!って本当?の記事で、EYS音楽教室について詳しく書いています!ご参考にどうぞ!

シアーミュージック

シアーミュージックHPトップ
出典:シアーミュージック

初心者の方も経験者の方も「あなたに合わせたマンツーマンレッスン」だから安心。

シアーミュージック口コミ評判料金は?デビューを信じると危ない?の記事で、シアーミュージック徹底調査をしていますので、ご参考にどうぞ。

Beeミュージックスクール

beeミュージックスクールHPトップ
出典:Beeミュージックスクール

Beeミュージックスクールは、新宿・渋谷・池袋・赤羽の駅近&キレイで、子どもや女性も安心して通える音楽教室でおすすめですよ!

都内近郊在住でなくても、オンラインコースでの受講が可能です。

Beeミュージックスクール評判料金は?都内音楽教室ならここがいい?の記事で、Beeミュージックスクールの徹底調査をしていますので、合わせてお読みくださいね。

お子様と一緒にピアノを弾いてみたい、大人向けには、自宅でできる初心者ピアノ講座をご紹介します。

初心者ピアノ講座

グッドアピールピアノHP
出典:初心者ピアノ講座

現役ピアノ講師が企画・執筆・制作に携わった初心者のためのピアノ教材。

グッドアピール初心者向けピアノ講座の体験談!YouTubeじゃ無理?の記事で、実際購入された方の体験談を紹介していますので、ご参考にどうぞ。

それでは、ピアノの習い事を始めれば、お子さんの未来にどんなベネフィットがあるのか見ていきましょう。

ピアノの習い事を始めれば・・・

かなう

ピアノの習い事を始めれば、次のような事がかないます。

  • ピアノが上手に弾けるようになる
  • 音感やリズム感が養われる
  • 集中力、暗記力、協調性が身に付き、学業にも活かせる
  • 忍耐力や努力する習慣がつく
  • 発表会で披露して、モチベーションが維持できる
  • 周りのみんなにカッコいい、凄いねと褒められてもてる
  • 生涯の趣味となり、親子で一緒に楽しめる

ここまでおすすめの習い事として、「ピアノ」について解説してきました。

最後に、本記事の内容をまとめておきますね。

まとめ

櫻井翔さんの習い事~ピアノのメリット・デメリット、かかる費用は?まとめ

今回は、櫻井翔さんの習い事~ピアノのメリット・デメリット、かかる費用について解説しました。

ぜひ、この記事を参考に、ピアノを始めてみてくださいね。

ここまで読んで頂けたのなら、後は行動するだけです。

本ブログ「スグナラ~今すぐ始める習い事~」をきっかけに、習い事を始めてみて下さいね。

最後に本記事の内容をまとめておきます。

  • 櫻井翔さん始め数多くの有名人が習っていた
  • ピアノの習い事のデメリット
    1. 練習時間の確保が必要
    2. ピアノの音が近所迷惑になる
  • ピアノの習い事のメリット
    1. 集中力がつく
    2. 暗記力がつく
    3. 音感やリズム感が養われる
    4. 協調性が身につく
    5. 忍耐力や努力する習慣がつく
    6. 発表会で度胸が身につく
  • ピアノは高いイメージがあるが、電子ピアノであれば、安く購入可能
  • ピアノの習い事を始めれば、次のような事がかないます
    • ピアノが上手に弾けるようになる
    • 音感やリズム感が養われる
    • 集中力、暗記力、協調性が身に付き、学業にも活かせる
    • 忍耐力や努力する習慣がつく
    • 発表会で披露して、モチベーションが維持できる
    • 周りのみんなにカッコいい、凄いねと褒められてもてる
    • 生涯の趣味となり、親子で一緒に楽しめる

お子さんの習い事を選ぶ際の参考記事をいくつかご紹介します。習い事にお悩みの方は参考にしてくださいね。

参考記事:

小学生向け?マンダラチャートのテンプレート・作り方 大谷翔平選手の例
大谷翔平選手の習い事~スイミング・水泳~メリット・デメリットを解説
【おすすめは?】家庭教師43選を徹底比較!やっぱりトライ?
オンラインそろばん教室おすすめ23選を徹底比較【2024年最新版】
子供向けプログラミング教室おすすめ24選を比較【2024年最新版】
【必読!】小学生におすすめの将来役立つ習い事3選をランキングで紹介
子供向けおすすめキッズ英会話教室37選を徹底比較【2024年版】