留学エージェントもいっぱいあって、どこがいいか迷ってしまいますよね。
手数料が有料でも充実したサポートが受けられる留学エージェントをお探しの方は、どのエージェントが最適なのでしょうか?
この記事では、あなただけのオリジナルの留学プランを作成!「ウインテック留学センター」を徹底調査しています。
ウインテック留学センターの口コミ評判、徹底調査した筆者が考えるメリット・デメリット、料金、留学相談の申込方法を分かりやすく解説していますので、参考にして下さいね。
結論から言うと、口コミ評判に関しては、X(旧twitter)、Google口コミを調査したところ、賛否両論のようです。
ウインテック留学センターのサービス概要、メリット・デメリットは、以下のとおりです。
エージェント名 | ウインテック留学センター | ||
留学できる国 | アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、イギリス、アイルランド、マルタ、ドイツ、スペイン、フランス、イタリア、フィリピン、韓国、ドバイ、スイス、アラブ首長国連邦、シンガポール、オーストリア | ||
留学目的 | 語学留学、ワーホリ、スキルアップ留学、専門留学、職業体験、スポーツ留学、短大・大学留学、ジュニア留学、シニア留学 | ||
主な留学先の目安料金 | 無料見積もり | 手数料 | 有料 |
料金に含まれるもの | オーダーメイド | 運営会社 | (株)ウインテック |
【PR】公式HP | https://www.wintechjapan.com/ |
1.万全のサポート体制
2.STスターアワードに選出
3.オーダーメイドのプラン
1.仲介手数料が有料
2.費用がわかりにくい
この記事を読めば、ウインテック留学センターがどんな方におすすめかが分かります。
後悔しないように、あなたに合った留学エージェントを選んでくださいね。
✓記事の信頼性・筆者経歴
ウインテック留学センターで留学すれば、次のような事がかないます。
留学エージェントおすすめ50社を徹底比較!【選び方もご紹介】の記事で、留学エージェントを徹底比較しています。
安い留学エージェントおすすめ5選を徹底比較!ランキング1位は?の記事で、安い留学エージェントおすすめ5選を5つの項目で比較し、ランキング形式でご紹介しています。こちらの記事も参考にしてくださいね。
それでは、ウインテック留学センターについて、分かりやすく解説していきますね。
まずは気になる口コミ評判から見ていきましょう!
ウインテック留学センターの口コミ評判は?


ここでは、X(旧twitter)、Googleの口コミ評判を紹介しますね。
悪い口コミ評判
ウインテック留学センターの悪い口コミ評判は、
実際の口コミ評判はこちらです。
元々私はマルタ留学のためにいくつかエージェントをまわったのですが、ISS担当者はめちゃおじさんで保護者目線で話が合わず、ウィンテックさんはスカスカのオフィスで1時間待たされてしかも11月相談時に5、6月渡航だとステイ先ないからもっと遅らせてと言われて諦めました😂担当者さん大事ですね😢
— risa/🇬🇧でRNを目指す🇯🇵Ns (@yms_ns2022) January 29, 2022
ウィンテック留学センターで見積もりしてもらった!
— まいか@世界一周📍🇸🇬 (@maika_canada) August 15, 2021
バンクーバーでワーホリの初期費用72万円。
メルボルンワーホリの時は全部自分で手配して行ったから50万円以内に収まってたから、高く感じる😭
ジョブオファーの仲介料考えたらこのくらいは仕方ないのかな😭 pic.twitter.com/94tDxLeL0E
申込金を払う前は電話が何度かかかってきてメールや対応も早かった。 申込金を払ってからメールも電話も遅い。 社内レートがあり授業料と滞在費が(普通1£🟰200円だが)、それより合計10万円も高い見積もりになっていた。ウィンテックを介さずに今のレートで私が直接払えるか確認したところ10時に確認しますと言われ、電話はかかってこず、13時に電話してもまた確認します、電話しますと言われ、19時になっても電話はかかってこないため催促の電話を入れました。ここまでしないとエージェントは何もしないのか?サポート料と言われて払った14万円は?全然サポートしてくれていないと感じます。
出典:Google口コミ
電話で事前にたくさん質問されたのにいざカウンセリングとなってもスムーズに話が進まない。資料の準備と言われすごく待たされました。
出典:Google口コミ
資料請求をしたら、色んな個人携帯番号から電話がかかってくるようになりました。 知らない個人携帯からの電話は出ないので、電話が切れてから電話番号検索で調べたところ全てこの会社のようでした。とても迷惑です。 詳細を相談したい場合こちらから連絡しますので、一方的な電話攻撃はやめて頂きたいです。 4/17追記 1週間経っても色んな個人携帯、SNSで連絡がきます。 こんなにしつこく迷惑で非常識な会社では絶対に留学しません。
出典:Google口コミ
以前オーストラリア留学2週間で利用した者です。 現在高校3年生でオーストラリア大学進学が決まり、英語も去年よりは上達し自分で現地とコンタクトを取れるようになってきて分かったのですが、かなりぼったくられていたということが分かり、今更ながらショックをうけています。また、留学帰国後何の音沙汰も無く少し寂しかったのを思い出しました。
出典:Google口コミ
良い口コミ評判
ウインテック留学センターの良い口コミ評判は、
実際の口コミ評判はこちらです。
マジでウィンテック留学センターには感謝しかない🙏1人だったら諦めてたと思う。
— るる🇦🇺 (@529rururu__nzwh) September 22, 2021
@kirakira1hoshi1 うちがお願いした会社はウィンテックって会社-!親切だったしお勧めかも♪カナダ 留学って検索すればいろんなプラン出てくるんじゃない?
— !(Smiley)! (@KanKanSmiley8) December 15, 2011
ウィンテックわず。留学楽しみだ!!!!けど、英検とかTOEFLがんばんなきゃじゃん!
— Mikarin (@uchiko09) December 17, 2011
インターネットで検索して複数の会社の資料を取り寄せた中で、最初からLINEで相談できる会社で、気軽に問い合わせすることができました。申込後も、些細な内容の問い合わせにも丁寧に回答頂き、安心して子供を見送ることができました。子供も、楽しくキャンプを過ごすことができたようです。大変、助かりました。
出典:Google口コミ
1人で海外に行くのは初めてで何もわからない状態でしたが、あっと言う間に色々な手続きがワンストップでできて、煩わしさ全くナシで申し込みできました! 英語の教材を提供してくれたり、期間限定のキャンペーン割引があったり、渡航前の準備や入国出国のための説明会があったり、至れり尽くせりでした! 留学を検討中の方は、留学エージェントさんに手伝ってもらうのが良いですね!特にウィンテックさんは、三宮のセンター街入口から南側の角を入ったところで、立地も良いのですごく便利ですし、スタッフの皆さんの雰囲気もすごく良いので、何でも相談できそうです!
出典:Google口コミ
カナダへワーホリへ行くために利用してます。 まだ、出発前ですが事前の準備や細かいフォローまでしていただいてとても満足しています。 メールや電話など、対応も早く日本での手続きなどのアドバイスも貰えて、本当に助かっています。 行く前の英語のレッスンもしており、他社と比較してもレッスン料は安く、60分もあるためしっかりと学べます。
出典:Google口コミ
それでは続いて、徹底調査した筆者が考えるウインテック留学センターのデメリットについて解説します。
ウインテック留学センターの2つのデメリット
ウインテック留学センターのデメリットは、次の2つです。


順番に解説しますね。
1.仲介手数料が有料
ウインテック留学センターは、仲介手数料が有料の留学エージェントです。
手数料無料の留学エージェントがある中で有料なのはデメリットですね。
順番として複数の無料留学エージェントに相談してみて、希望に合った語学学校が見つからなかった場合に、有料の留学エージェントを検討すると良いでしょう。
無料留学エージェントでおすすめは、「留学情報館」「StudyIn」「スクールウィズ」などです。
参考記事で各社について詳しく解説しています。ご参考にしてくださいね。
参考記事:
留学情報館の口コミ評判料金は?0円留学って本当なのか徹底調査!
本気留学StudyInの口コミ評判・費用は?レアジョブ英会話が無料?
スクールウィズの口コミ評判は?英語力UPのベストな留学をサポート!
2.費用がわかりにくい
ウインテック留学センターは、公式サイト上に料金・費用の記載がありません。
留学を検討する上で、目安となる料金・費用が分からないのは不便ですね。
仲介手数料に関する記載もありません。
留学相談・見積取得した上で、しっかりと料金・費用を確認すると良いでしょう。
それでは続いて、メリットも見ていきましょう。
ウインテック留学センターの3つのメリット
ウインテック留学センターのメリットは、次の3つです。


順番に解説しますね。
1.万全のサポート体制


ウインテック留学センターは、万全のサポート体制であなたの留学をサポートしてくれます。
留学前にはしっかり英会話レッスン、留学中は24時間対応のエマージェンシーデスクがサポート。
帰国後もキャリアカウンセリングサポートがあるから安心です。
2.STスターアワードに選出


ウインテック留学センターは、STスターアワードの2024「アジア優秀留学エージェント」に選出されました。
2015年、2017年~2023年に続き、8年連続9度目のノミネート。
実績、信頼性、サービスの質などが高く評価された留学エージェントに送られる賞です。
世界の教育機関および関連企業から高い評価を得ている安心感がありますね。
3.オーダーメイドのプラン


ウインテック留学センターは、オーダーメイドのオリジナル留学プランが作成可能です。
実際に留学した先輩の留学プランも公開されているので、こんな留学がしてみたいという留学プランがあったら気軽に資料請求、プラン作成、見積りの相談ができます。
あなたの希望に合った、あなただけの留学を実現できますね。
次に、ウインテック留学センターで対応している国・目安料金について、解説しますね。
ウインテック留学センターで対応している国・目安料金は?
ウインテック留学センターで対応している国は、以下の15ヵ国です。
アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、イギリス、アイルランド、マルタ、ドイツ、スペイン、フランス、イタリア、フィリピン、韓国、ドバイ、その他
料金は、お問い合わせして無料見積もりになります。
次に、ウインテック留学センターのサポート内容と費用・料金を見ていきましょう。
ウインテック留学センターのサポート内容と費用・料金は?


ウインテック留学センターは仲介手数料が有料で、以下のサポートを受けることができます。
時期 | サポート内容 |
留学前 | 無料カウンセリング、申込後オリエンテーション、英語学習教材・英会話レッスン |
留学中 | エマージェンシーサポート |
留学後 | キャリアセミナー、就職サポート |
続いて、ウインテック留学センターの会社概要について解説します。
ウインテック留学センターの会社概要は?
ウインテック留学センターの会社概要は、以下のとおりです。
会社名 | 株式会社ウインテック |
事業内容 | 一般留学事業、ゴルフ留学事業、旅行事業、保険代理店業務 |
設立 | 1997年10月 |
資本金 | 17百万円 |
代表責任者 | 近田 英明 |
所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目14番1号 新宿グリーンタワービル3階 |
ホームページ | https://www.wintechjapan.com/ |
さて、ウインテック留学センターに関して色々と解説してきましたが、まだ不明点があると思いますので、次の章のよくある質問で疑問点を解消しましょう。
【Q&A】ウインテック留学センターに関するよくある質問5選


この章では、Q&Aの形式で、ウインテック留学センターに関するよくある質問について解説しますね。
- Qまずは相談したいのですが?
- A
無料で留学相談を実施しています。気軽に相談すると良いでしょう。
- Q留学したいのですが、何歳からでもいいのでしょうか?
- A
以前の留学は10代~20代の方が中心でしたが、ここ10年でまったく年齢は関係なくなりました。
定年退職されたあとに留学する方もいれば、小学生で留学する方もいます。
年齢にあわせて参加しやすいコースも増えているので安心です。
- Qどんな人が学んでいるのですか?
- A
語学学校には英語圏以外のさまざまな国から留学生が語学を学びにきています。
学校によりますが、フランス、ドイツ、イタリア、スイス、ブラジル、ロシア、台湾、韓国などから留学生が集まり、学生ラウンジはいつも賑わっています。
年齢もさまざまで、18歳~35歳くらいまでの学生が多く勉強しています。
- Q英語が話せなくても留学できますか?
- A
海外にある語学学校は英語が話せない人のための学校なので、英語が話せなくても留学に行くことはもちろん可能です。
語学学校では学生の英語レベルに合わせてレベル分けをして、学生の英語スキルの向上を図っています。
- Qどのくらいの期間で英語が話せるようになりますか?
- A
個人差がありますが、一般的に英語に慣れるのに大体3ヶ月、言いたいことが言えるようになるまでに6ヶ月かかると言われています。
英語力の向上は、「いかに英語だけの環境にできるか」がカギとなってきます。
できるだけ他の国から来た留学生や語学学校の先生、ホストファミリーとコミュニケーションを取り、英語で「話す、聞く、考える」ができれば、早く上達してくるでしょう。場数もかなり重要です。
疑問が解消されたところで、ウインテック留学センターで留学すれば、お子さんの未来にどんなベネフィットがあるのか見ていきましょう。
ウインテック留学センターで留学すれば・・・
ウインテック留学センターで留学すれば、次のような事がかないます。
まずはあなたに合った留学エージェントか留学相談で確認しましょう。
次の章で、留学相談の申込方法を解説しますね。
ウインテック留学センターの留学相談の申込方法


留学相談の申込方法は、簡単4ステップ!
- STEP1下の緑のボタンを押してウインテック留学センターの公式サイトにアクセスし、スクロールすると画面下に表示される「留学相談」をクリックします。\ 【PR】まずは留学相談!/
出典:ウインテック留学センター - STEP2相談場所、ご希望日時、都道府県、氏名、年齢、電話番号、メールアドレス等を入力し、「確認する」をクリックします。
- STEP3入力内容を確認の上、「送信する」をクリックします。
出典:ウインテック留学センター 出典:ウインテック留学センター - STEP4送信完了画面が表示されれば、申込完了!
出典:ウインテック留学センター
ウインテック留学センターの担当者から、後日連絡がきますので、お待ちください。
さて、上記申込手順をもとに、お申し込みはできましたでしょうか。
人生を左右する留学だから留学エージェントを決める際は、他のエージェントもしっかり確認しましょう。
次の章で、留学エージェントおすすめ12選をご紹介します。
留学エージェントおすすめ12選


この章では、留学エージェントおすすめ12選をご紹介します。
いくつか無料カウンセリングを受けてみて、自分に合った留学エージェントにお願いすると良いでしょう。
「StudyIn」「留学情報館」「SchoolWith(スクールウィズ)」の3社は、渡航費、滞在費、学費などのトータル費用の最低価格保証のサービスがあります。
可能な限り費用を安く抑えたい方は、各社から見積もりを取得し、値下げ交渉することをおすすめします。
■【PR】留学エージェント12選
エージェント名をクリックで公式サイトへ、詳細記事クリックで詳細記事へ遷移できます。
留学エージェント比較記事:
- 留学エージェントおすすめ50社を徹底比較!【選び方もご紹介】
- 実績・知名度のある留学エージェントおすすめ5選を徹底比較!
- 安い留学エージェントおすすめ5選を徹底比較!ランキング1位は?
- ワーホリエージェントおすすめ5選を徹底比較!【最新ランキング】
- 学生向け留学エージェントおすすめ5選を徹底比較!【最新ランキング】
- オーストラリア留学エージェントおすすめ5選を徹底比較!
- カナダ留学エージェントおすすめ5選を徹底比較!【最新ランキング】
- フィリピン・セブ島留学エージェントおすすめ5選を徹底比較!
- マルタ留学エージェントおすすめ5選を徹底比較!【最新ランキング】
- アメリカ留学エージェントおすすめ5選を徹底比較!【最新ランキング】
ここまでウインテック留学センターに関して、解説してきました。
最後に、本記事についてまとめておきますね。
ウインテック留学センターの口コミ評判 まとめ


今回は、ウインテック留学センターについて書きました。
ぜひ、他の留学エージェントと比較してみてください。
留学相談を申し込んでみようと思った方は、上記申込方法を参考に申し込んでみてくださいね。
相談後、無理な勧誘は一切ありませんよ。
ここまで読んで頂けたのなら、後は行動するだけです。
本サイト「スグナラ~今すぐ始める習い事~」をきっかけに、留学にチャレンジしてみて下さいね。
最後に本記事の内容をまとめておきますね。
- ウインテック留学センターで、あなただけのオリジナルの留学プランを
- X(旧twitter)、Google口コミを調査したところ賛否両論
- ウインテック留学センターの2つのデメリット
- 仲介手数料が有料
- 費用がわかりにくい
- ウインテック留学センターの3つのメリット
- 万全のサポート体制
- STスターアワードに選出
- オーダーメイドのプラン
- ウインテック留学センターで対応している国は15ヵ国
- ウインテック留学センターは、仲介手数料が有料で留学前の豊富なサポートに始まり、留学中・帰国後までサポート
- 留学相談の申込方法は、簡単4ステップ
- 留学エージェントおすすめ12選のご紹介
- ウインテック留学センターで留学すれば、次のような事がかないます
- 万全のサポート体制があるから安心
- STスターアワードに選出されるなど実績十分
- オーダーメイドのあなただけの留学プランが実現
- 出発前に英会話レッスンが受講できる
- 帰国後にキャリアカウンセリングサポートがあり就職も安心
- 留学で語学レベルが格段にアップし目標に近づける