家庭教師サービスもいっぱいあって、どこがいいか迷ってしまいますよね。
月謝が安い家庭教師が良い方や、短期間を考えていて入会金がないほうが良いご家庭もあるでしょう。
この記事では、人生を変える勉強をしよう!「ビリギャル」のモデル塾・個別指導の「坪田塾オンライン個別指導」を徹底調査しています。
坪田塾の口コミ評判、徹底調査した筆者が考えるメリット・デメリット、料金、無料相談の申込方法を分かりやすく解説していますので、参考にして下さいね。
結論から言うと、口コミ評判に関しては、X(旧twitter)、Google口コミを調査したところ、良い口コミ評判が多く好評な個別指導サービスのようです!
坪田塾のサービス概要、メリット・デメリットは、以下のとおりです。
サービス名 | 坪田塾 | ||
対象者 | 中学生、高校生、浪人生 | 教科 | 国、数、英、理、社 |
税込料金 | 1時間あたりの授業料:1,530~2,736円 | ||
初期費用 | 入塾金:33,000円 | 料金/時 | 1,530円~ |
受講形式 | 対面、オンライン | 運営会社 | (株)NEXT EDUCATION |
【PR】公式HP | https://tsubotajuku.com/ |
1.モチベーションを維持する仕組み
2.わからない部分がその場で解決
3.バランスよく複数教科を学習
1.入会金がやや高い
2.料金が不明瞭
今なら坪田塾では、春期講習特典キャンペーン実施中!
■春期講習特典キャンペーン
内容:33,000円割引(入塾金補填)
条件:4/30(水)までに説明会に申し込み、5/31(土)までに入塾手続きされた方
期間:~2025/4/30(水)まで
この記事を読めば、坪田塾がどんなご家庭におすすめかが分かります。
後悔しないように、お子さんに合った家庭教師を選んでくださいね。
✓記事の信頼性・筆者経歴
坪田塾で学べば、次のような事がかないます。
家庭教師おすすめ58選を徹底比較!【選び方もご紹介】の記事で、家庭教師58社の徹底比較を行っていますので、ご参考にどうぞ!
それでは、坪田塾について、分かりやすく解説していきますね。
まずは気になる口コミ評判から見ていきましょう!
坪田塾の口コミ評判は?


ここでは、X(旧twitter)、Googleの口コミ評判を紹介しますね。
悪い口コミ評判
坪田塾の悪い口コミ評判は、
実際の口コミ評判はこちらです。
ビリギャルに関しては坪田さんプロモーションが上手かったと思う
— ゆってぃ (@miasanchampi6n) September 26, 2023
坪田塾は合わなくて辞めてる友達結構おったで
坪田塾の"子"別指導塾みたいな広告見る度に不快になる
— オパキュー (@s_opaque) February 22, 2023
言ってることの本質は何も変わってないのに、バカだけは騙せる感じのとんちでドヤってるから
良い口コミ評判
坪田塾の良い口コミ評判は、多く寄せられていたので、ピックアップしてご紹介します。
実際の口コミ評判はこちらです。
うちの五月雨不登校児には、個別塾が合ってた。そこで9月からお願いしたのが、坪田塾。
— チロル。 (@0940005m) January 26, 2024
ここは学校の先生と違ってみんな先生方が優しいし丁寧。うちが合格もらえたのはマジでこの塾のお陰。
感謝しかない#2024高校受験 #不登校 #坪田塾
こんばんは😊
— Thanks (@Thanks26340042) June 15, 2023
ビリギャルは私も本を2冊読みました。学年ビリからの慶應合格の陰には優しいお母さんの存在が大きかったですよね。坪田塾が近くにあったら絶対入塾させたいです😅
坪田塾オンライン校に入学して一ヶ月
— チロル。 (@0940005m) October 1, 2023
週3回コース、予習してないと前に進めないようになってるので、
今まで勉強してこなかったうちの子に出来るかなと心配してたけど。
一年生の英語を一ヶ月で履修
完璧では無いと思うけど、思ってた以上に出来るようになってて、高いけどやらせて良かった。#坪田塾
〜母妹がビリギャルで有名な坪田塾の説明会から帰宅〜
— ーきっつ (@tsukky0918) April 15, 2023
ワイ「どうやった?」
母「あんたが坪田塾行ってたら早稲田(第1志望)受かってたやろうな」
どんだけ坪田塾ええとこやねん。あとめっちゃ傷付いた。
坪田塾もいいかも!!!
— ごみくず (@Gomikuzu_dana) May 19, 2023
わりとお安めな感じっぽいし、評価も良さげ!
娘が坪田塾で、共通テスト直後に塾の先生から渡された「先生の手紙」を読んで、「とっても元気になった!」と帰ってきました。自己採点の結果は悲喜こもごもでしたが、何よりも親が前を向くことができました。感謝しかありません!
— MYK (@Mippi95124005) January 15, 2024
それでは、徹底調査した筆者が考えるデメリットについて解説します。
坪田塾の2つのデメリット
坪田塾のデメリットは、次の2つです。


ひとつずつ解説していきますね。
1.入会金がやや高い
坪田塾では、入会金(入塾金)が33,000円かかります。
他の家庭教師サービスは、入会金0円のところもあれば、高くても22,000円程度です。
入会金がやや高いのはデメリットですね。
ただ、坪田塾では、随時、入会金(入塾金)無料のキャンペーンを実施しています。
キャンペーンのタイミングを狙って入塾するのが良いでしょう。
入会金のない家庭教師をご希望の方は、「サクシード」「アズネット」「まなぶてらす」がおすすめです。
参考記事:
家庭教師のサクシードの口コミ評判は?退会まで入会時の料金?
プロ家庭教師アズネットの口コミ評判は?学校卒業まで料金値上げなし?
オンライン家庭教師まなぶてらすの口コミ評判は?人気講師もご紹介!
2.料金が不明瞭
料金の章でも解説しますが、坪田塾の料金は、1時間あたりの授業料の目安「1,530〜2,736円」とホームページ上に記載があるだけで、具体的な料金が不明瞭です。
受講時間に応じて決まるようなので、受講予定時間を想定した上で、無料相談でよく確認するのが良いでしょう。
それでは続いて、メリットも見ていきましょう。
坪田塾の3つのメリット
坪田塾のメリットは、次の3つです。


順番に解説しますね。
1.モチベーションを維持する仕組み
坪田塾では7つの指導メソッドを通して、学習面からもメンタル面からも生徒に寄り添い、進級や受験はもちろんのこと、一生涯に渡って役に立つ「自習力」の獲得をサポートしてくれます。
- 教科横断でチームを組んでサポートする体制
- 一人ひとりに合わせた完全個別カリキュラム
- 学習効果を飛躍的に高める「反転学習」
- 効率のよい勉強法が身につく「教えない、支える指導」
- 教育心理学にもとづく性格タイプ別アプローチ
- 恐れず安心して学べる「居場所」の創出
- 家でも塾でも勉強できる学習習慣の定着
2.わからない部分がその場で解決
坪田塾では、1対1の個別指導のため、わからない部分はその場で講師に質問できます。
坪田塾の指導は一方通行ではなく、先生がどんどん質問し生徒からのアウトプットを促す対話型。
オンライン指導にありがちな、質問しづらい、先生の目が行き届かず他のことをしてしまう、ついついスマホを・・などなど、“授業に参加したけど内容は理解していない”ということは起こりません。
対面ではないからこそスピードを大事にし、記述問題や英作文はその場ですぐに添削し、わからない、できないを即時解消していきます。小論文も次回指導日にしっかりとフィードバックします。
3.バランスよく複数教科を学習


坪田塾では、英語・国語・数学・理科・社会の5教科に加え、総合型選抜・学校推薦型選抜の対策として、小論文・面接・英検・TOEFL・TOEIC・GTEC対策にも対応しています。
また、教科を横断して先生が連携しチームでサポートする体制があり、個別指導を行いながらも、先生同士が連携してチームで生徒の学習を支えてくれます。
先生の連携が可能なのは、正社員講師が中心となって生徒を直接指導しているから。校長も直接指導しています。
それでは、坪田塾で学べば、本当に効果があるのか確認しましょう。
坪田塾で学ぶ効果は?


公式サイトに、利用者の声が公開されていますので、探ってみましょう!
有馬 ふみさん
入塾前偏差値:44 → 合格:明治学院大学法学部グローバル法学科
先生方と個別に対話する中で、自分が何をしたいのか、何のために勉強をするのかが明確になって、勉強に向き合えるようになりました。
(出典:坪田塾公式サイト)
後藤 麻友さん
入塾前偏差値:50
→ 合格:慶應義塾大学文学部、青山学院大学経済学部/コミュニティ人間科学部、法政大学経済学部、学習院大学文学部坪田塾の先生は、テキストを渡してあとは丸投げということは絶対にありません。私の目標を否定することなく、信じて応援してくださったのが何より嬉しかったです。
(出典:坪田塾公式サイト)
T.A.さん
入塾前偏差値:55〜60
→ 合格:名古屋市立向陽高等学校普通科、中京大学附属中京高等学校普通科進学コース菅谷先生に合格を報告した時、本当に喜んでくださりました。むしろ、私より喜んでいました。喜んだ勢いで机のパーティションを倒していました。
(出典:坪田塾公式サイト)
佐藤 愛奈さん
入塾前偏差値:62くらい
→ 合格:お茶の水女子大学生活科学部心理学科、明治大学文学部心理社会学科、中央大学文学部人文社会学科思い切り泣いて、気持ちを吐き出せる場所があったことは浪人生活の支えになりました。
(出典:坪田塾公式サイト)
廣瀬 芽妹さん
入塾前偏差値:70くらい
→ 合格:慶應義塾大学経済学部、中央大学法学部、明治大学法学部、立教大学法学部オンライン校なので直接先生と会うことはありませんでしたが、画面越しでもとても観察して気にかけてくださっているんだなと嬉しかったです。
(出典:坪田塾公式サイト)
町田 梨乃さん
入塾前偏差値:30台 → 合格:同朋大学社会福祉学部社会福祉学科子ども学専攻
先生に「話をしたいです」と言ったら、勉強の相談ではないのに私が納得するまで話を聞いてくださりました。
(出典:坪田塾公式サイト)
皆さん、坪田塾で学んで試験に合格されていることが分かりますね。
続いて、坪田塾の料金を見ていきましょう。
坪田塾の料金は?


坪田塾の料金は、受講時間に応じて決まります。
1時間あたりの授業料の目安:1,530 〜 2,736円
1回2時間/週3回から通い放題の無制限まで、様々な通塾プランがあり、受講時間の長いプランほど1時間あたりの料金は安くなります。
夏期講習などの特別講習にフルに通った場合は、1時間あたりの授業料は約877円に!
時間単位での料金設定のため、科目はいくつ受講しても費用は変わらず、科目数にかかわらず授業料は一緒です。
詳細の料金については、無料相談で確認しましょう。
それでは、他の家庭教師サービスと料金比較をしてみましょう。
坪田塾と他の家庭教師サービスの料金比較
家庭教師サービス各社の料金設定が様々なため、比較が難しいですが、公開されている内容をもとに料金総額を算出してみました。
条件をそろえるため、高校3年生が月4回60分授業を半年継続した場合の各社最安値の料金で比較しています。
家庭教師サービスを半年間利用した料金総額の相場は、
家庭教師サービス | 料金総額 | 平均 |
家庭教師センター | 50,688円~336,600円 | 144,071円 |
家庭教師センター58社の料金総額を安い順に並べると以下のとおりです。
料金の詳細を確認されたい方は、サービス名をクリックすると、公式サイトに遷移できます。
【PR】サービス名 | ロゴ | 料金総額 |
まなぶてらす | ![]() ![]() | 50,688 円 |
そら塾 | ![]() ![]() | 68,150 円 |
ファースト | ![]() ![]() | 71,720 円 |
ゲムトレ | ![]() ![]() | 75,680 円 |
オンリーワン | ![]() ![]() | 86,240 円 |
スタンダード | ![]() ![]() | 87,440 円 |
サクシード | ![]() ![]() | 102,960 円 |
GIPS | ![]() ![]() | 103,080 円 |
マナベスト | ![]() ![]() | 106,920 円 |
root | ![]() ![]() | 112,200 円 |
アズネット | ![]() ![]() | 115,500 円 |
シニア | ![]() ![]() | 123,640 円 |
マナリンク | ![]() ![]() | 127,800 円 |
メガスタ | ![]() ![]() | 129,360 円 |
ゴーイング | ![]() ![]() | 129,400 円 |
WAM | ![]() ![]() | 129,600 円 |
銀河 | ![]() ![]() | 134,000 円 |
東大家庭教師友の会 | ![]() ![]() | 134,200 円 |
MeTULAB | ![]() ![]() | 140,000 円 |
家庭ネット | ![]() ![]() | 142,912 円 |
代々木進学会 | ![]() ![]() | 146,160 円 |
ポケット | ![]() ![]() | 153,000 円 |
学研 | ![]() ![]() | 156,200 円 |
ネッティー | ![]() ![]() | 156,640 円 |
ノーバス | ![]() ![]() | 159,720 円 |
ゴール | ![]() ![]() | 160,000 円 |
グッド | ![]() ![]() | 166,000 円 |
受験Dr. | ![]() ![]() | 167,464 円 |
ガンバ | ![]() ![]() | 168,400 円 |
アップル | ![]() ![]() | 170,478 円 |
あすなろ | ![]() ![]() | 171,400 円 |
LUCK(ラック) | ![]() ![]() | 172,000 円 |
e-Live | ![]() ![]() | 174,200 円 |
ティントル | ![]() ![]() | 178,420 円 |
ヨミサマ。 | ![]() ![]() | 178,880 円 |
トウコベ | ![]() ![]() | 182,160 円 |
四谷進学会 | ![]() ![]() | 191,400 円 |
数強塾 | ![]() ![]() | 195,360 円 |
スタディコーチ | ![]() ![]() | 206,880 円 |
ジャンプ | ![]() ![]() | 336,600 円 |
トライ | ![]() ![]() | 算出不可 |
坪田塾 | ![]() ![]() | 算出不可 |
ナイト | ![]() ![]() | 算出不可 |
ホワイトベア | ![]() ![]() | 算出不可 |
受験コーチゆうた | ![]() ![]() | 算出不可 |
ランナー | ![]() ![]() | 算出不可 |
スイッチ | ![]() ![]() | 算出不可 |
東大先生 | ![]() ![]() | 算出不可 |
名門会 | ![]() ![]() | 算出不可 |
学参 | ![]() ![]() | 算出不可 |
マスター | ![]() ![]() | 算出不可 |
アップ総合教育 | ![]() ![]() | 算出不可 |
合格王 | ![]() ![]() | 算出不可 |
DIC学園 | ![]() ![]() | 算出不可 |
アルファ | ![]() ![]() | 算出不可 |
学生家庭教師会 | ![]() ![]() | 算出不可 |
ウィーク | ![]() ![]() | 算出不可 |
キミノスクール | ![]() ![]() | 算出不可 |
平均 | 144,071 円 |
各社サービス内容が異なりますので、料金とサービス内容をしっかりと確認した上で、どの家庭教師サービスにお願いするか検討すると良いでしょう。
家庭教師の料金相場に関しては、家庭教師の料金相場・月謝の平均はいくら?【65社を徹底調査!】の記事で詳しく解説しています。
続いて、坪田塾の会社概要について解説します。
坪田塾の会社概要は?
坪田塾の会社概要は、以下のとおりです。
会社名 | 株式会社NEXT EDUCATION |
事業内容 | 学習塾「坪田塾」の運営 |
設立 | 2009年5月 |
資本金 | 4,900万円 |
代表者 | 中野 正樹 |
所在地 | 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1–7–7 EBSビル4F |
ホームページ | https://tsubotajuku.com/ |
坪田塾に関して色々と解説してきましたが、まだ不明点があると思いますので、次の章のよくある質問で疑問点を解消しましょう。
【Q&A】坪田塾に関するよくある質問10選


この章では、Q&Aの形式で、坪田塾に関するよくある質問について解説しますね。
- Q画面越しだと質問しづらいイメージがあります。
- A
「対話型」で行われる坪田塾の指導は、先生からの一方通行ではなく、先生がどんどん質問を投げかけて生徒がアウトプットをしていくスタイル。先生が「わからない」を放っておきません。
本番で問われるのは、学んだことを「アウトプットする力」の有無です。本番と同様にアウトプットを重視する坪田塾では、「わからない→わかる」へ、そして「わかる→できる」へ。
受験やテストに強い学力が身につきます。
- Q部活や習い事で忙しく、なかなか時間を確保できません。
- A
坪田塾のオンライン校には、「高卒認定試験(旧大検)の対策をしたい」、「社会人として働きながら塾に通いたい」、「不登校で通学が困難」「近くに校舎がない」など、さまざまな方が入塾しています。
まずは一度、気軽に無料相談で相談してみるのが良いでしょう。
- QPCやタブレットでテキストがちゃんと見れるか心配です。
- A
坪田塾では、一人ひとりの学力に合わせて厳選した市販の教材を使用していて、テキストを手元に用意するので問題ありません。
先生の手元にも同じテキストが用意されています。解説や質問に答える際に、zoomのホワイトボード機能を利用して説明することもあります。
- Q先生の目が行き届かずサボっちゃいませんか?
- A
講師が一方通行で説明する一般的なオンライン講義では、緊張感がうすく他のことをしてしまう、スマホをいじってしまうなど、「生徒が話を聞いていない」という状況が生まれがちです。
一方、坪田塾の指導は1対1の「対話型」のため、先生の質問や小テストを通して、どんどんアウトプットを促されます。対面でもオンラインでも、“授業に参加したけど内容は理解していない”ということは起こりません。
- Qオンラインだと添削に時間がかかるのではないでしょうか?
- A
オンラインだからこそ、スピードを大事にしています。
例えば記述問題や英作文は、その場ですぐに採点・添削し、「わからない」「できない」を即時解消していきます。小論文も次回指導日にしっかりフィードバックを行います。
- Qオンラインコースの料金は、通学の料金と違いますか?
- A
料金は、教室での受講と変わりません。
オンラインコースでも、教室での対面指導と変わらないクオリティの指導を受けることが可能です。
入塾前に、生徒に合った個別の学習計画書を現場のプロ講師が作成し、おひとりおひとりに提案します。
学習計画に納得いただいたうえで受講がスタートしますので、まずは無料相談で確認しましょう。
- Q先生はアルバイトですか?
- A
一般的な個別塾では、社員講師は少数で、アルバイト講師が大半を占めるケースが多いようです。
一方坪田塾では、各校舎とも6~7割の指導を正社員の講師が担当して、残りをアルバイト講師がサポートする形を取っています。
また、アルバイト講師の多くが旧帝大や私立有名大学の在学生で、また卒塾生も多く、受験生に寄り添った指導が可能です。
- Q他の個別指導塾とは何が違いますか?
- A
坪田塾ではいわゆる「授業」はしません。先生が解答・解法をただ教えることはせず、「何がわかっていないか(課題)」を発見し、「どうしたらわかるようになるか(解決方法)」を教えます。
これにより、生徒自身で課題を解決できるように導くのが、坪田塾の「教えない、支える指導」です。
「先生がいないとできない」、「家ではムリ」ではなく、一人で学習を進めることができるようになるので、学習量が増え、それに伴い学力が向上します。
単なる受験を乗り切るテクニックではなく、大学生、社会人になっても活かせる本質的な課題解決能力を身につけることができます。
- Q月の途中に入会することもできますか?
- A
もちろん可能です。その場合の月謝は日割りとなります。
- Q解約・退会方法について教えて下さい。
- A
坪田塾オンライン個別指導の解約・退会方法は、担任の講師に解約・退会の旨を伝えてください。
解約金・違約金等は一切ありません。
退会前月末日までに申し出て、月末付けで解約・退会になります。
疑問が解消されたところで、坪田塾で学ぶ事で、お子さんの未来にどんなベネフィットがあるのか見ていきましょう。
坪田塾で学べば・・・
坪田塾で学べば、次のような事がかないます。
まずはお子さんに合った家庭教師か無料相談で確認しましょう。
次の章で、無料相談の申込方法を解説しますね。
坪田塾の無料相談の申込方法


坪田塾の無料相談の申込方法は、簡単4ステップ!
坪田塾の担当者からメールで連絡が来ますので、しばらくお待ちください。
さて、上記申込手順をもとに、お申し込みはできましたでしょうか。
家庭教師を検討する上で、他の家庭教師サービスも気になりますよね。
次の章で、坪田塾と比較される家庭教師について解説します。
坪田塾と比較される家庭教師サービス


この章では、坪田塾と比較される家庭教師サービスをご紹介します。
いくつか家庭教師サービスの資料請求・無料相談を受けてみて、お子さんに合った家庭教師サービスを選択するのが良いでしょう。
やっぱり実績・知名度のある家庭教師が安心と思わる方は、次の5社から選ぶと良いでしょう!
サービス名クリックで公式サイトに遷移できます。
実績・知名度のある家庭教師おすすめ5選を徹底比較!の記事で、実績・知名度のある家庭教師5選を徹底比較し、ランキングでご紹介しています。こちらの記事も参考にしてくださいね。
家庭教師サービス比較記事:
- 家庭教師おすすめ58選を徹底比較!【選び方もご紹介】
- 実績・知名度のある家庭教師おすすめ5選を徹底比較!
- 入会金無料の家庭教師おすすめ5選を徹底比較!【最新ランキング】
- 料金が安い家庭教師おすすめ5選を徹底比較!【最新ランキング】
- 東大生の家庭教師おすすめ5選を徹底比較!【最新ランキング】
- プロ家庭教師はどこがいい?おすすめ5選を徹底比較!
- 小学生向けおすすめ家庭教師5選を徹底比較!【最新ランキング】
- 中学受験対策におすすめの家庭教師5選を徹底比較!【最新ランキング】
- 中学生向け高校受験対策におすすめの家庭教師5選を徹底比較!
- 高校生向け大学受験対策におすすめの家庭教師5選を徹底比較!
- オンライン家庭教師おすすめ5選を徹底比較してランキングでご紹介!
- 不登校におすすめの家庭教師5選を徹底比較!【最新ランキング】
- 発達障害のお子さんにおすすめの家庭教師5選を徹底比較!
- 5教科以外も学べる家庭教師おすすめ5選を徹底比較!
- 個人契約の家庭教師マッチングサイトおすすめ7選を徹底調査!
ここまで坪田塾に関して、解説してきました。
最後に、本記事の内容をまとめておきますね。
坪田塾の口コミ評判 まとめ


今回は、坪田塾オンライン個別指導について書きました。
ぜひ、他の家庭教師サービスと比較してみてください。
無料相談を申し込んでみようと思った方は、上記申込方法を参考に申し込んでみてくださいね。
相談後、無理な勧誘は一切ありませんよ。
今なら坪田塾では、春期講習特典キャンペーン実施中!
■春期講習特典キャンペーン
内容:33,000円割引(入塾金補填)
条件:4/30(水)までに説明会に申し込み、5/31(土)までに入塾手続きされた方
期間:~2025/4/30(水)まで
ここまで読んで頂けたのなら、後は行動するだけです。
本サイト「スグナラ~今すぐ始める習い事~」をきっかけに、今すぐ始めてみて下さいね。
最後に本記事の内容をまとめておきますね。
- 坪田塾オンライン個別指導は、「ビリギャル」のモデルとなった個別指導塾!人生を変える、勉強をしよう。
- X(旧twitter)、Google口コミを調査したところ、良い口コミ評判が多い
- 坪田塾の2つのデメリット
- 入会金がやや高い
- 料金が不明瞭
- 坪田塾の3つのメリット
- モチベーションを維持する仕組み
- わからない部分がその場で解決
- バランスよく複数教科を学習
- 坪田塾の料金は、受講時間に応じて決まり、1時間あたり1,530〜2,736円
- 無料相談の申込方法は、簡単4ステップ
- 坪田塾と比較される家庭教師サービス
- 坪田塾で学べば、次のような事がかないます
- 完全個別カリキュラムで学べる
- 教科横断でチームを組んでサポートしてもらえる
- 1時間1,530円~と安く良心的
- 自習力が身につき成績が伸びる
- あらゆる教科・試験対策ができる
- 学力がアップし、希望の学校に入学できる