TOEFL対策におすすめの英語コーチング5選を徹底比較!

記事内に広告が含まれています。

英語コーチングサービスもいっぱいあって、どこがいいか迷ってしまいますよね。

TOEFL対策におすすめの英語コーチングサービスをお探しの方は、どのサービスが最適なのでしょうか?

この記事では、TOEFL対策におすすめの英語コーチング5選を徹底比較しています。

英語コーチングスクールおすすめ44選を徹底比較【選び方もご紹介】の記事で比較した英語コーチングスクール44選の中から、TOEFL対策におすすめの英語コーチング5社をピックアップして、以下の5項目で比較!

1項目20点で採点、100点満点で評価したランキングをご紹介します!

評価項目
  1. 実績
  2. 口コミ評判
  3. サービス内容
  4. 料金
  5. コーチの質

結論から言うと、TOEFL対策におすすめの英語コーチング5選のランキング結果はこちらです!

TOEFL対策におすすめの英語コーチングランキング

記事の信頼性・筆者経歴

  • 慶應義塾大学理工学部修士課程修了
  • 外資系コンサルティング会社アクセンチュア元勤務
  • 保持資格はプロフィールご参照
  • 2児の育児中
この記事はこんな人におすすめ
  • TOEFL対策の英語コーチングを探している
  • TOEFLの勉強がなかなか続かない
  • 留学のためにTOEFLのスコアを上げたい
  • 大学入試のためにTOEFLのスコアを伸ばしたい
  • 就職・転職で英語力をアピールしたい
  • 英語コーチングサービスの比較が面倒
英語コーチングカオスマップ251102

料金が安い英語コーチングおすすめ5選を徹底比較!【最新ランキング】の記事では、料金が安い英語コーチングおすすめ5社を5つの項目で徹底比較し、ランキング形式でご紹介しています。こちらの記事も参考にしてくださいね。

実績・知名度のある英語コーチングおすすめ5選を徹底比較!の記事では、実績・知名度のある英語コーチングおすすめ5選を5つの項目で比較し、ランキングでご紹介しています。ご参考にどうぞ。

それでは、はじめにTOEFL対策におすすめの英語コーチング5社の概要から解説していきますね。

TOEFL対策におすすめの英語コーチング5社の概要解説

TOEFL対策におすすめの英語コーチング5選は、次の5社です!

TOEFL対策におすすめの英語コーチング5社の概要解説

スクール名クリックで公式サイトに遷移できます。

【PR】スクール名ロゴTOEFL対策コース名料金/月
TORAIZトライズロゴTOEFL iBT®テスト対策コース116,783円
PROGRITプログリットロゴTOEFL iBT® TEST / IELTSコース194,333円
LIBERTYLIBERTYロゴTOEFL iBT/ITP 対策コース130,333円
PRESENCEpresenceロゴTOEFL iBT®︎TESTコース174,000円
武田塾English武田塾イングリッシュロゴTOEFL iBT®/IELTS®コース176,257円

各社概要について、順番に解説しますね。

TORAIZ(トライズ)

TORAIZ HPトップ241011
出典:TORAIZ

専属コンサルタントのサポートのもと、1年で英語を話せるようになることを目指す英語コーチング!学習はハードですが、本当に成果が出る英語コーチングスクールと評判!

スクール名TORAIZ(トライズ)
カリキュラム
コーチング内容
・フィードバックメール週5回
・面談 隔週1回
・フリートークレッスン受け放題
・プライベートレッスン週2~3回(選択式)
・グループレッスン週0~1回(選択式)
・週6日リスニング学習、週6回スピーキング学習
・必要に応じて英文法学習
コース・スピーキング本科
・ゼロから始める英語初心者コース
・ビジネス上級英語
・TOEIC L&R対策プログラム
・IELTS対策コース
・TOEFL対策コース
・英語プレゼン実践コース
・実践ファシリテーションコース
・インターナショナルスクール対策
・ワーホリ準備英語コース
・英会話レッスン特化コース
料金【スピーキング本科】
6ヵ月一括:644,600円~、12ヵ月一括:961,400円~
【ビジネス上級英語、英語初心者、IELTS対策、TOEFL対策、英語プレゼン、実践ファシリテーション、インターナショナルスクール対策、ワーホリ準備】
3ヵ月一括:541,640円、6ヵ月一括:890,912円、12ヵ月一括:1,346,400円
【TOEIC対策プログラム】2ヶ月:374,880円
【英会話レッスン特化コース】
週3回プラン:月額118,800円、週5回プラン:月額151,800円
期間1ヵ月~1ヶ月あたり料金198,880円
入会費55,000円教材費別途5~6万円
受講形態オンライン/通学受講形式マンツーマン/少人数
その他サービス月1回の英会話試験「VERSANT」、学習報告システム、30日間全額返金保証、無料1ヶ月延長保証、レッスン振替制度、学割、一般教育訓練給付金
体験・カウンセリング無料オンラインカウンセリング:60~90分
スクール場所丸の内、日本橋、六本木、新宿南口、新宿三丁目、銀座、品川、横浜西口、大阪梅田、名古屋、福岡天神
運営会社トライオン株式会社
【PR】公式HPhttps://toraiz.jp/

TORAIZ(トライズ)の口コミ評判、メリット・デメリットは、以下のとおりです。

悪い口コミ評判
  • 料金が高い
  • TORAIZ直属のスタッフの方は口先ばかりです
良い口コミ評判
  • たくさん褒めてくれる私にとって最高のコーチ
  • 同じ時間に同じ勉強をして勉強を習慣付ける
  • トライズで1年間、累計1,300h学んだ
  • 親身になって向き合って頂けるコーチの存在が有り難かった
  • 日常でも少しずつ話せる事も増え日々の勉強がしっかりと身についている事を実感
  • 目標とするトイックスコアとバーサントスコアを達成
メリット

1.最短効率の学習プログラム
2.学習せざるを得ない環境
3.挫折させない日々のサポート

デメリット

1.学習期間が1年と長い設定
2.学習時間の確保が必要
 

詳細記事:トライズの口コミ評判料金は?英語初心者が1年で話せるコーチング?

PROGRIT(プログリット)

プログリットHPトップ241011
出典:PROGRIT

色々試したけど英語が伸びない。そんなあなたへこれから先、英語でもう損しない完全パーソナルトレーニング!

スクール名PROGRIT(プログリット)
カリキュラム
コーチング内容
・LINEサポート
・週1回の面談
・あなた専用パーソナライズ英語学習プランを作成
・毎日の英語添削
コース・ビジネス英会話コース、初級者コース
・TOEIC L&R TESTコース、TOEFL iBT TEST/IELTSコース
料金2ヶ月:402,600円、3ヶ月:577,500円、6ヶ月:1,135,200円、12ヶ月:2,244,000円
期間2ヵ月~1ヶ月あたり料金210,833円
入会費55,000円教材費0円/33,000円
受講形態オンライン/通学受講形式マンツーマン
その他サービス利便性の高い学習アプリ、交流イベントや限定のセミナー、ともだち割、今すぐ割、リスタート割、学生応援割、30日間全額返金保証、一般教育訓練給付金
体験・カウンセリング無料カウンセリング:60分(オンライン/教室10校)
スクール場所有楽町、神田秋葉原、池袋、新宿センタービル、渋谷、六本木、品川、横浜、名古屋、阪急梅田、京都、神戸三宮
運営会社株式会社プログリット
【PR】公式HPhttps://www.progrit.co.jp/

PROGRIT(プログリット)の口コミ評判、メリット・デメリットは、以下のとおりです。

悪い口コミ評判
  • 初めて一ヶ月…上達してる気はしない
  • 大金払って1日1通のみのやりとりはなんだかなぁ
  • お値段を見てそっとブラウザを閉じた
  • 時間を大幅に超えても謝罪がなく、 時間を守ろうという姿勢がない
  • 全く個人管理をしない(する気がない)放置状態
良い口コミ評判
  • VERSANT3ヶ月で7点アップ出来たのはメンターさんやPROGRITのシステムのおかげ
  • TOEIC900点突破できて最高の気分
  • 今日の面談で課題がまた浮き彫りになったので、また1週間トレーニングがんばる
  • 1週ずつ発音、ヒアリング、文構成力がよくなってる実感あり
  • 実用的な発音のコツを教えてくれてくれるのはプログリットだけ
  • 目標としていたTOEICスコアにほぼ達成できることができました
メリット

1.英語学習のプロが伴走
2.利便性の高い学習アプリ
3.導入実績多数で安心して学べる

デメリット

1.英会話レッスンはやらない
2.給付金が使えるコースが限られる
 

詳細記事:プログリットの口コミ評判は?やばい?評判が悪い?調査して判明した事

Liberty English Academy

libertyEnglishAcademyホームページ
出典:Liberty English Academy

試験のスコアのみならず、欧米のネイティブに通用する英語力を習得できる他にはない英語学校!TOEFL、IELTS、TOEIC、大学受験などの英語試験で、短期間に効率的にスコアアップを目指している人におすすめ!

スクール名Liberty English Academy
カリキュラム
コーチング内容
・Introductory:前提知識を学ぶための導入クラス
・Grammer Table:グラマーテーブルによる本質的な英語力を身につけるクラス
・Academic Speaking/Writing:実践的にアウトプットするためのクラス
・SAT:米国難関大学レベルのより難解な演習問題に取り組む
・Foundation:基礎的な文法から取り組みたい受講生向けのフォローアップクラス
コース・TOEFL iBT/ITP対策コース、IELTS対策コース、TOEIC対策コース
・オンラインコース
・海外大学/大学院受験コース、東京大学受験 英語対策コース、慶應大学受験 英語対策コース、早稲田大学受験 英語対策コース
・国内/海外名門高校受験コース
・一般教育訓練給付制度コース
・Skypeレッスンコース
・講師養成コース
・ヤングエリートコース(8歳~15歳対象)
料金【グループレッスン】
ショート:336,000円、ベーシック:576,000円、アドバンス:792,000円
【プライベートレッスン】
ベーシック:1,080,000円、アドバンス:2,160,000円
期間3ヵ月~1ヶ月あたり料金130,333円
入会費55,000円教材費受講料に含む
受講形態オンライン/通学受講形式マンツーマン/グループ
その他サービス成果保証、点数保証、無料延長保証、一般教育訓練給付金
体験・カウンセリング無料カウンセリング:30分、無料模擬レッスン:60分
スクール場所東京港区運営会社Liberty English Academy(株)
【PR】公式HPhttps://www.liberty-e.com/

Liberty English Academyの口コミ評判、メリット・デメリットは、以下のとおりです。

悪い口コミ評判
  • 一から文法を教えてくれるところではない
  • 威圧感があり、独断的な雰囲気を、先生は醸し出します
  • 私は合いませんでしたし高いお金をかけたことを後悔しています
  • Toefl目的で入会しましたが自分には合いませんでした
  • 行き詰まった時のサポート、親身さはなく冷たい感じ
  • 英語の基本的な文法や単語が分からない人にはかなり難しい
良い口コミ評判
  • 英語力の基礎が養われた
  • 英語力のブレイクスルーになった
  • 英文構造の根本を知ることができそう
  • Liberty English Academy入学しました
  • リアルにLiberty English Academy私も通ってるめっちゃ良い塾
  • 結論からいうと本質的な英語力が身につきます
メリット

1.完璧な英語が身につく独自メソッド
2.目標を達成するサクセスコーチング
3.充実した保証制度があり安心

デメリット

1.校舎が東京港区の1校のみ
2.ネイティブ英語は学べない
 

詳細記事:Liberty English Academyの評判~メリット・デメリットは?

PRESENCE(プレゼンス)

プレゼンスHP
出典:PRESENCE

独学や英会話では英語が伸びないけど、マンツーマンは高い「そんなあなたに」PRESENCEのコーチングでしか味わえない高いコストパフォーマンスと2ヶ月後の達成感

スクール名PRESENCE(プレゼンス)
カリキュラム
コーチング内容
・宿題の確認テスト
・弱点の指摘、改善点の提示などのコーチング
・学習方法の指導と宿題の提示
コース・TOEIC L&R TEST(英語準備、600点、750点、900点)
・TOEFL iBT TEST(70点、90点、105点)
・英会話(英語準備、初級、中級、上級入門、上級)
・中国語、オンライン動画
料金TOEIC L&R TEST(1~2ヶ月):98,000円~238,000円
TOEFL iBT TEST2ヶ月:298,000円~318,000円
英会話(1~2ヶ月):98,000円~208,000円
中国語2ヶ月:331,000円、オンライン動画4ヶ月:69,800円
期間1ヵ月~1ヶ月あたり料金104,000円
入会費30,000円教材費10,000~12,000円
受講形態オンライン/通学受講形式グループ
その他サービス一般教育訓練給付金
体験・カウンセリング無料カウンセリング:45分(オンライン/教室1校)
スクール場所渋谷運営会社(株)ジャパンビジネスラボ
【PR】公式HPhttps://www.presence.jp/

PRESENCE(プレゼンス)の口コミ評判、メリット・デメリットは以下のとおりです。

悪い口コミ評判
  • ありませんでした
良い口コミ評判
  • 英語スキルがかなりマシになったのと、正しい学習方法が身についた
  • 英語学習だけでなく、習慣化や時間管理のスキルが身につきました
  • 英語の学習を志す全ての人にオススメしたい
  • 本気度の高い仲間と切磋琢磨しながら学習できる
  • 直後の受験で目標のスコアをクリア出来ました
  • 私の学習の目的や現状のレベルなどから最適な学習プランを提示していただけた
メリット

1.調和的なInputとOutput
2.グループコーチングによるモチベ維持
3.実績の裏付けがある

デメリット

1.口コミ評判が少ない
2.教室が1校でコーチングは月4回
 

詳細記事:PRESENCE(プレゼンス)の口コミ評判とメリット・デメリット

武田塾English

武田塾EnglishHP
出典:武田塾English

なぜ英語力が上達しないのかの原因を突き止め、コンサルティングしてくれる英語コーチング!一人一人完全カスタマイズしたカリキュラムとサポート体制で今まで英語力が上達してこなかった人を救う!

スクール名武田塾English
カリキュラム
コーチング内容
・パーソナライズ可能な​最強のカリキュラム
・宿題ペース管理、課題添削サービス
・1週間に1度の確認テスト
・武田塾式「コーチング指導」
・オンラインサポート&義務報告オプション
コース・英会話コース LR、英会話コース LR&SW
・TOEIC L&R コース、TOEFL iBT®/IELTS®コース、英検コース
・ライトプラン、・トライアルコースLR、トライアルコースLR&SW
・継続生コースS、継続生コースL
料金英会話コース LR:12週間423,500円~、英会話コース LR&SW:12週間506,000円~
TOEIC L&Rコース:12週間445,500円~、TOEFL iBT/IELTSコース:12週間539,000円~
英検コース:12週間528,000円~、大学院入試対策コース:12週間484,000円~
一年間コース:48週間1,870,000円、ライトプラン:4週間66,000円~
トライアルコースLR:2週間72,600円~、トライアルコースLR&SW:2週間78,650円~
継続生コースS:12週間121,000円~、継続生コースL:12週間200,970円
期間2週間~1ヶ月あたり料金159,500円
入会費55,000円教材費別途購入
受講形態オンライン/通学受講形式マンツーマン
その他サービスデイタイム割引、学割、移籍(井関)割引、お友達紹介特典、30日間全額返金保証
体験・カウンセリング無料カウンセリング:60分(オンライン/新宿校)
スクール場所新宿運営会社(株)武田塾English
【PR】公式HPhttps://takeda-english.tv/

武田塾Englishの口コミ評判、メリット・デメリットは、以下のとおりです。

悪い口コミ評判
  • 受講料が高い
  • 無料カウンセリングで十分だと思います
良い口コミ評判
  • TOEICの得点が上がった
  • 楽しすぎる
  • マイナーな試験ほど活かさせるのが、武田塾イングリッシュの参考書ルート
  • 2ヶ月間ご指導いただき、この度TOEIC900点を突破
  • 受講が終わった後も自分一人で勉強できる力をつけてくれる
  • 英検準一級に合格することができました
メリット

1.レッスンをしない
2.自学自習を徹底管理
3.1冊を完璧にするルート学習法

デメリット

1.レッスンをしない
2.市販の参考書は自腹購入
 

詳細記事:武田塾Englishの口コミ評判料金は?英語学習のルートって何?

それでは実績から比較していきましょう。

実績の比較結果

TOEFL対策におすすめの英語コーチング5選の実績の比較結果

この章では、TOEFL対策におすすめの英語コーチング5選を実績で比較した結果を解説します。

ホームページ上で公開している内容をもとにした実績の比較結果は以下のとおり。

各社、公開している実績がバラバラで比較が難しいですが、このあたりでしょう。

サービス名実績得点
PRESENCE・受講者数:27,000人以上、コーチ満足度94%
・「日本のサービスイノベーション」 2021受賞
・法人導入事例:リクルート、楽天、JINS、タタコンサルタンシーサービシス、スマートニュース、TIS、エスエス製薬など
・1992年9月設立
20
PROGRIT・受講者数25,000人以上、お客様満足度92%
・法人導入社数231社、法人導入事例:SOMPOホールディングス、関西電力、シグマクシス、コニカミノルタ、サントリーなど
・英語コーチングを主要事業とする唯一の上場企業
・2016年9月設立
19
TORAIZ・受講者数:16,000人以上
・「英会話完全ガイド2024年版」(普遊舎)ランキングコーチング型部門第1位
・日本のサービスイノベーション2022受賞
・2023JELCA AWARD大賞留学対策ケース部門/TOEFL L&Rケース部門スピーキング・ケース部門
・法人導入事例:日本たばこ産業、サントリー、ヒューマンクレスト、日本生命、大阪ガスなど
・2006年12月設立
18
LIBERTY・受講者数:非公開
・合格実績:2,300人以上
・合格学校事例:ハーバード大学、オックスフォード大学、東京大学、京都大学、慶應義塾大学、早稲田大学など
・2008年5月設立
16
武田塾English・受講者数:非公開
・留学経験0から米国屈指の難関校UCバークレーに合格!
・2021年11月設立
16

続いて、口コミ評判を比較してみましょう。

口コミ評判の比較結果

TOEFL対策におすすめの英語コーチング5選の口コミ評判の比較結果

この章では、TOEFL対策におすすめの英語コーチング5選を口コミ評判で比較した結果を解説します。

X(旧twitter)の口コミで比較しています。口コミ評判の比較結果は以下のとおり。

すべて記載するのは難しいので、代表的な口コミ評判の要約です。

実際の口コミ評判を確認したい場合は、リンククリックでX(旧twitter)の口コミを確認できます。

サービス名X(旧twitter)の口コミ評判得点
LIBERTY×悪い口コミ 全1件
一から文法を教えてくれるところではない
〇良い口コミ 多数
英語力の基礎が養われた
英語力のブレイクスルーになった
英文構造の根本を知ることができそう
20
TORAIZ×悪い口コミ 全2件
料金が高め
料金が高い
〇良い口コミ 多数
ネイティブ相手にファシリできるのが申し込んだ決め手
たくさん褒めてくれる最高のコーチ
バシバシ鍛えてもらえた事は決して無駄になっていない
19
PROGRIT×悪い口コミ 全3件
初めて一ヶ月…上達してる気はしない…
大金払って1日1通のみのやりとり、もっと厳しく管理してほしい
〇良い口コミ 多数
VERSANTが3ヶ月で7点もアップ出来た
TOEIC900点突破できて最高の気分
面談で先生から受けたアドバイスが効いてる
18
武田塾English×悪い口コミ 全1件
受講料高い
〇良い口コミ 全5件
TOEICの得点が上がった
暗記法で覚える
マイナーな試験で活かされる
18
PRESENCE口コミ投稿数が少ない
×悪い口コミ 0件
見つかりませんでした。
〇良い口コミ 全1件
10週間で300時間くらい勉強しました。 色々なものを犠牲にした代わりに英語スキルがかなりマシになったのと、正しい学習方法が身につきました。
17

続いて、サービス内容を比較してみましょう。

サービス内容の比較結果

TOEFL対策におすすめの英語コーチング5選のサービス内容の比較結果

この章では、TOEFL対策におすすめの英語コーチング5選をサービス内容で比較した結果を解説します。

サービス内容の比較結果は以下のとおり。

サービス名サービス内容得点
TORAIZ・コンサルティング2回(初回、中間)
・フリートーク・グループレッスン(25分)受け放題
・プライベートレッスン(25分)週3回
・スピーキング・リスニング・ライティング 週6回
・英単語・リーディング 週6回
・英文法 随時
・毎日の学習管理 週5回
・プログレスチェック(面談) 隔週1回
・卒業プログレスチェック(面談) 1回
・ライティング添削サービス 9回
・学習報告システム 常時利用可
20
PROGRIT・あなたに最適化された専用カリキュラム設計
・カリキュラムに必要な教材一式を提供
・プログリット英語学習アプリを提供
・専任のコンサルタントによる毎日の学習サポート
・毎週の面談とテストで英語力の成長を可視化
・TOEFL iBT®オンライン模試受験 × 2回
・全国の校舎で自習室が利用可能
・卒業後に使える1年間の学習プランを提供
・チャット形式で使えるAI学習サービスを提供
20
LIBERTY・毎回一回完結型のレッスン
・Foundationクラス:英語の前提知識を学ぶための導入クラス
・Grammer Tableクラス:グラマーテーブルによる本質的な英語力を身につけるクラス
・Academic Speaking/Writingクラス:TOEFL対策を超えて、学術的な議論でも評価されるSpeaking・Writingを習得する
19
PRESENCE・グループコーチング
・宿題の確認テスト
・弱点の指摘、改善点の提示などのコーチング
・学習方法の指導と宿題の提示
18
武田塾English・現状のレベルから目標達成までに必要なカリキュラム、参考書、勉強法まで完全カスタマイズ
・毎日やることに困らない宿題ペース管理
・絶対にサボれない確認テスト
・武田塾式「コーチング指導」
・オンラインサポート&義務報告オプション
・課題添削サービス
18

続いて、料金の比較です。

料金の比較結果

TOEFL対策におすすめの英語コーチング5選の料金の比較結果

この章では、TOEFL対策におすすめの英語コーチング5選を料金で比較した結果を解説します。

料金の比較結果は以下のとおり。1ヶ月あたりの料金は、入会金と受講料(教材費除く)を足して、最長の受講期間で算出しています。

各社比較すると、TORAIZが最も安価ですね。

サービス名税込料金1ヶ月あたり得点
TORAIZ入会金:55,000円、教材費:別途5~6万円
TOEFL iBT®テスト対策コース
3ヵ月一括:541,640円
6ヵ月一括:890,912円
12ヵ月一括:1,346,400円
116,783円20
LIBERTY入会金:55,000円、教材費:受講料に含む
ショート24回:336,000円
ベーシック48回:576,000円
アドバンス72回:792,000円
130,333円19
PRESENCE入会金:30,000円、教材費:別途1~1.2万円
TOEFL iBT TEST2ヶ月
298,000円~318,000円
174,000円18
武田塾English入会金:55,000円、教材費:別途購入
TOEFL iBT®/IELTS®コース
12週間:539,000円
24週間:1,002,540円
176,257円18
PROGRIT入会金:55,000円、教材費:受講料に含まれる
3ヶ月:610,500円
6ヶ月:1,168,200円
12ヶ月:2,277,000円
194,333円17

最後に、コーチの質の比較です。

コーチの質の比較結果

TOEFL対策におすすめの英語コーチング5選のコーチの質の比較結果

この章では、TOEFL対策におすすめの英語コーチング5選をコーチの質で比較した結果を解説します。

コーチの質の比較結果は以下のとおり。

公開しているコーチの保有資格、TOEICテスト点数、経歴などで評価しています。

サービス名コーチの質得点
TORAIZ・コンサルタントの英語試験平均スコア
VERSANT:64.9、TOEIC L&R TEST:937
・コンサルタントによる面談の満足度:4.9/5.0で、ビジネス経験を持つ英語習得の専門家
・ネイティブコーチの平均満足度:4.6/5.0で、高い教育技能とビジネス経験を持つプロフェッショナル
20
武田塾English・英語資格でハイスコアを所有しているコンサルタント
(TOEIC990点満点、英検1級、TOEFL110、IELTS8.0取得者)
・英語学習におけるプロフェッショナル人材
19
LIBERTY・LIBERTY代表 藤川恭宏氏が指導
・慶應義塾大学法学部政治学科にて国際関係論専攻
・コロンビア大学大学院にてTESOL(英語教授法/全米トップランク)専攻
・現在に至るまで30年以上、国内外の名門・難関高校/大学/大学院の進学へ向けた英語指導(TOEFL/SAT/LSAT/GMAT/GRE/IELTS等)またTOEICや英検等の受験指導
18
PROGRIT・応募者 数千名から採用率0.88%を通過したビジネス英語のプロ
・TOEIC800点相当以上の英語力、入社後はTOEIC950点以上を目指す
18
PRESENCE・TESOL(英語教授法)修了者や留学経験者
・米国系化学メーカー、ヘルスケアベンチャー、飲食業界、大手通信社、金融機関などに元勤務など様々なバックボーン
18

それでは、ここまで比較した5項目の合計得点を見てみましょう!

ランキング結果

ここまで比較した5項目の合計得点から作成したランキング結果はこちらです。

TOEFL対策におすすめの英語コーチングランキング

TOEFL対策におすすめの英語コーチングをお探しの方は、上位3社の「TORAIZ」「PROGRIT」「Liberty English Academy」の無料カウンセリング・無料体験をまずは受講してみて、比較検討するのが良いでしょう。

各比較項目の点数一覧はこちらです。サービス名クリックで、公式サイトに遷移できます。

順位【PR】サービス名実績口コミサービス料金コーチ合計得点
第1位TORAIZ181920201895
第2位PROGRIT191820172094
第3位LIBERTY162019191892
第4位PRESENCE201718181891
第5位武田塾English161818181989

各社の口コミ評判、詳細について確認したい場合は、以下の詳細記事をご参考にしてくださいね。

詳細記事:

トライズの口コミ評判料金は?英語初心者が1年で話せるコーチング?
プログリットの口コミ評判は?やばい?評判が悪い?調査して判明した事
Liberty English Academyの評判~メリット・デメリットは?
PRESENCE(プレゼンス)の口コミ評判とメリット・デメリット
武田塾Englishの口コミ評判料金は?英語学習のルートって何?

本記事では、TOEFL対策におすすめの英語コーチング5選を徹底比較しました。

最後に、本記事の内容をまとめておきますね。

TOEFL対策におすすめの英語コーチング まとめ

TOEFL対策におすすめの英語コーチング5選を徹底比較!まとめ

今回は、TOEFL対策におすすめの英語コーチング5選を徹底比較し、ランキングでご紹介しました。

本記事を参考にあなたの希望に合った英語コーチングを選択してくださいね!

ここまで読んで頂けたのなら、後は行動するだけです。

本サイト「スグナラ~今すぐ始める習い事~」をきっかけに、今すぐ始めてみてくださいね。

最後に本記事の内容をまとめておきます。

  • TOEFL対策におすすめの英語コーチング5選を徹底比較
  • 以下の5つの項目で比較し、1項目20点で採点。100点満点で評価したランキングをご紹介
    • 実績
    • 口コミ評判
    • サービス内容
    • 料金
    • コーチの質
  • ランキング結果
順位【PR】サービス名実績口コミサービス料金コーチ合計得点
第1位TORAIZ181920201895
第2位PROGRIT191820172094
第3位LIBERTY162019191892
第4位PRESENCE201718181891
第5位武田塾English161818181989
  • TOEFL対策におすすめの英語コーチングをお探しの方は、上位3社の「TORAIZ」「PROGRIT」「Liberty English Academy」の無料カウンセリング・無料体験をまずは受講してみて、比較検討するのが良いでしょう

英語コーチングスクールおすすめ44選を徹底比較【選び方もご紹介】の記事では、英語コーチングスクール44選を徹底比較しています。

料金が安い英語コーチングおすすめ5選を徹底比較!【最新ランキング】の記事では、料金が安い英語コーチングおすすめ5社を5つの項目で徹底比較し、ランキング形式でご紹介しています。こちらの記事も参考にしてくださいね。

初心者向け英語コーチングおすすめ5選を徹底比較!【最新ランキング】の記事では、初心者向け英語コーチングおすすめ5選を5つの項目で比較し、ランキングでご紹介しています。ご参考にどうぞ。

料金より質・サポート重視で選ぶ英語コーチングおすすめ5選を比較!の記事で、質・サポートが授実している英語コーチング5社を徹底比較し、ランキング形式でご紹介しています。あわせてお読みくださいね。