英語コーチングサービスもいっぱいあって、どこがいいか迷ってしまいますよね。
英語の上達はなんと言ってもネイティブとの会話量に比例します!でも、ほとんどの英会話教室は1レッスンの時間が「10分~最大でも40分」のところが多いです。
この記事では、ネイティブ講師と長く話せて上達する、フルサポートで続けられると評判!1レッスンが「50分」と他スクールよりも長く、マンツーマンなので話す時間もたくさん確保できる英会話教室「ワンナップ英会話」を徹底調査しています。
ワンナップ英会話の口コミ評判、徹底調査した筆者が考えるメリット・デメリット、料金、無料体験レッスンの申込方法を分かりやすく解説していますので、参考にしてくださいね。
結論から言うと、口コミ評判に関しては、X(旧twitter)、Google口コミを調査したところ、良い口コミ評判が多く好評な英会話教室のようです!
ワンナップ英会話のスクール概要、メリット・デメリットは、以下のとおりです。
スクール名 | ワンナップ英会話 | ||
カリキュラム コーチング内容 | ・カウンセリング、学習計画の作成、スケジュール管理、学習アドバイス ・月2回のセッション、ティーチング(英語の質問に回答) ・ToneUP 無料参加、ネイティブによる英文添削、音読添削 ・TOEIC IP 無料受験、セッションごとのチェックテスト ・週1回のチェックリスト | ||
コース | ・レギュラーコーチングプログラム ・ハイブリッドコーチングプログラム24回コース ・ハイブリッドコーチングプログラム50回コース | ||
料金 | レギュラーコーチングプログラム3ヶ月:297,000円 ハイブリッドコーチングプログラム24回コース3ヶ月:473,880円 ハイブリッドコーチングプログラム50回コース3ヶ月:662,750円 | ||
期間 | 3ヵ月~ | 1ヶ月あたり料金 | 110,000円 |
入会費 | 33,000円 | 教材費 | 8,800円 |
受講形態 | オンライン/通学5校 | 受講形式 | 専任コーチ2名 |
その他サービス | おすすめコース診断、一般教育訓練給付金 | ||
体験・カウンセリング | 無料カウンセリング:90分(オンライン/教室5校) | ||
スクール場所 | 新宿、品川、銀座、恵比寿、横浜 | 運営会社 | ジェイ・マックス(株) |
【PR】公式HP | https://www.oneup.jp/ |
1.ネイティブ講師によるマンツーマン
2.あなただけのレッスンプラン
3.英語学習をフルサポート
1.何でもできるは何にもできない
2.短期間に結果が出づらい
この記事を読めば、ワンナップ英会話がどんな方におすすめかが分かります。
後悔しないように、自分に合った英語コーチングを選んでくださいね。
✓記事の信頼性・筆者経歴
ワンナップ英会話で学べば、次のような事がかないます。
英語コーチングスクールおすすめ44選を徹底比較【選び方もご紹介】の記事で、英語コーチングスクール44選を徹底比較しています。
料金が安い英語コーチングおすすめ5選を徹底比較!【最新ランキング】の記事では、料金が安い英語コーチングおすすめ5社を5つの項目で徹底比較し、ランキング形式でご紹介しています。あわせてお読みくださいね。
それでは、ワンナップ英会話について、分かりやすく解説していきますね。
まずは気になる口コミ評判から見ていきましょう!
ワンナップ英会話の口コミ評判は?


ここでは、X(旧twitter)、Googleの口コミ評判を紹介しますね。
悪い口コミ評判
ワンナップ英会話の悪い口コミ評判は、
実際の口コミ評判はこちらです。
と言いつつ、私はGABAにしました。ワンナップ英会話は教室が少ないのよね… 先生を厳選してるから増やせないのかも知れない。池袋にあったら即決でした。
— プロペラパンダ (@propellerpanda) March 25, 2019
地域住民です。こちらがオープンしたせいか、大量のポスティング広告に迷惑しております。
出典:Google口コミ
前略
私にとって、ワンナップ英会話スクールは、安心して英語を学べる楽しい場所で、長い年月、親切なスタッフさん、そして、講師の方々に感謝の気持ちをもち、通って来ました。 しかし、残念ながら、例え、皮膚ギリギリのラインでも、講師に身体を触られる事(たとえ、お尻や胸じゃなくても)は、どうしても受け入れられませんでした。 スタッフさんに、「次のコースをキャンセルするには、事務手数料金(1万5千円)がかかります。」と言われましたが、たとえ、お金を無駄にしてしまっても、はたから見たら小さい出来事であっても、私にとっては、そういう気持ちにはなれませんでした。そして、退会を決めました。
狭い個室スペースでの個人レッスンの英会話スクールだからこそ、一人一人の生徒さんにとって、ストレスを感じることなく安心して通える場所であって欲しいです。
出典:Google口コミ
良い口コミ評判
ワンナップ英会話の良い口コミ評判は、
実際の口コミ評判はこちらです。
週末にワンナップ英会話の体験に行ってみたけど、講師・カウンセラー共に非常に良かった。しかも他の大手マンツーマン英会話と比べると料金が安い。本気で英語やる気なら、もうここ一択と言っても過言ではない。
— プロペラパンダ (@propellerpanda) March 25, 2019
ワンナップ英会話に国際学会スライドを持ち込み教材としてレッスン受講
— 近澤研郎 産婦人科Kenro Chikazawa OBGYN Dr. (@ChikazawaKenro) September 28, 2022
50分あると発音・表現のみでなく、冠詞も直して貰える。英文校正とプレゼン両方見て貰える感じ。これは本当に助かるなあ。
ワンナップ英会話の
— ⸜🌷︎よん 🌷︎⸝ (@rmo0519rmo) April 11, 2021
コリンさんと、みさわさんみたいな人に
英会話教えてもらいたい(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)💗
今宵🌸グローバルナイト🌍
— 成田 久 (@HARORONHARORON) April 5, 2018
春爛漫な美しいこの季節にご招待頂いたものには出席をマジ心がけた。
今宵は由緒あるあの八芳園へ🌸
2年前から変則的に学び、お世話になっている英会話。実は年明けから毎週マンツーマンレッスンを受けている ワンナップ英会話🗽 pic.twitter.com/8Ww650LQcB
講師の教え方がいいのはもちろんですが、アドバイザーの方も親身になって悩みを聞いてくれるので、何事も続けるのが苦手なわたしですが続けられてます。。。 自分専用のカリキュラムを作成してもらえるところもとてもいいです! 校舎もどこでも行き来可能なので、わたしは気分転換に他の校舎を利用したりもします^ ^
出典:Google口コミ
大手のスクールも2社経験しましたが事務的で更新することはありませんでしたが、ワンナップ英会話は20年近く通っています。それぞれのレベル、目的に合ったレッスン内容を提案してくださり、様々な工夫がありレッスンに飽きることはありません。講師の出身地も様々なので、多文化に触れることもでき、私は気に入っています。スタッフの皆さんもフレンドリーで英語学習を経験されているので、ご自身の経験を踏まえ、親身に相談に乗って下さいます。レッスン以外のイベントや講座も充実しています。英会話スクールを探しているのなら私はワンナップ英会話をお勧めします。
出典:Google口コミ
それでは続いて、徹底調査した筆者が考えるワンナップ英会話のデメリットについて解説します。
ワンナップ英会話の2つのデメリット
ワンナップ英会話のデメリットは、次の2つです。


ひとつずつ解説していきますね。
1.何でもできるは何にもできない
ワンナップ英会話のカリキュラムは、特に決まっておらず、100人100通りのカリキュラムをオーダーメイドできます。
これはメリットとも言えますが、デメリットにもなるでしょう。
現在は、英会話教室も特化・専門化しています。
例えば、
- ビジネス特化 → ビズメイツ
- スピーキング特化 → コーチバディ(旧スピークバディ パーソナルコーチング)
- 女性限定 → bわたしの英会話
- 子供限定 → ペッピーキッズクラブ
- 家族向け → クラウティ
「何でもできるは何にもできない」といったことにならないか、英会話を習う目的をしっかり考慮して英語コーチングを選択する必要がありますね。
英会話の能力を総合的に向上させたい方には合っていますが、何かに特化して学びたい方には不向きです。
特化して学びたい方には、ビジネス英会話に特化した「ビズメイツ」やスピーキング、話すことに特化した「コーチバディ(旧スピークバディ パーソナルコーチング)」がおすすめです。
参考記事:
オンラインで学ぶビジネス英会話ビズメイツの口コミ評判・料金は?
コーチバディ(旧スピークバディ コーチング)の口コミ評判は?
2.短期間に結果が出づらい
ワンナップ英会話は、カリキュラムも自由に決められ、レッスンも好きな時に受けることができます。
コーチングのコースもありますが、ガリガリ勉強して、短期間に結果を出すような英会話教室ではありません。
そのため、効果がなかった場合の返金保証も付きません。
きっちり管理してもらって、短期間に結果を出したい人には不向きですね。
短期間に結果を出したい方は、「スパルタ英会話」「ライザップイングリッシュ」がおすすめです。両校とも返金保証付です。
参考記事:
スパルタ英会話口コミ評判料金は?デメリット、体験申込方法も紹介!
ライザップイングリッシュ口コミ評判料金は?きついけど最短2ヶ月?
それでは続いて、メリットも見ていきましょう。
ワンナップ英会話の3つのメリット
ワンナップ英会話のメリットは、次の3つです。


順番に解説しますね。
1.ネイティブ講師によるマンツーマン


どんなに英語を勉強しても実際にネイティブと話さない事には英語は話せるようになりません。
マンツーマンの利点はとにかく沢山話せることです。
人の目を気にせず長時間話せます。
一般的なスクールと比べレッスン時間が25%長く、マンツーマンなので話す時間をたくさん確保することができます。
英語の上達はネイティブとの会話量に比例します。
ネイティブ以外の外国人講師を擁する英会話スクールが多い中で、ワンナップ英会話ではネイティブ(母国語話者)の講師だけを採用。
厳しい選考基準で、講師の採用率はなんと2%です。
講師の質はレッスンの質に直結するので採用審査は慎重に行われています。
レッスン後には、ネイティブ講師が、レッスン内容を英語でまとめたノートを毎回送ってくれます。
ノートを使って復習することで、よりレッスンで学んだ事を定着させることができますよ。
2.あなただけのレッスンプラン


目的や要望に合わせたあなただけのカリキュラムを作成し、オリジナル教材を使用します。
受講開始時にネイティブ講師によるレベルチェックを行い、現在の英語力を細かく分析。
受講開始後は12レッスン毎にレベルチェックを実施します。
定期的にレベルを確認、把握する事で、より効果的な学習方法やカリキュラムを実施できるようになります。
レベルチェックの後に、日本人アドバイザーによるカウンセリングで、より具体的なフィードバックやアドバイス、カリキュラムの提案をしてくれますよ。
3.英語学習をフルサポート


高い頻度で行う定期カウンセリングで受講生の学習の悩みを解消。
アドバイザーはTOEIC900点を取得するまで学習した経験から学習者目線でアドバイスし、やる気の低下を防ぎます。
定期カウンセリングのタイミング以外にも、受付、電話、メールを通して、いつでも相談に乗ってもらえますよ。
さらに、コーチングプログラムでは、コーチとネイティブ講師が日々の自宅学習の習慣化を指南。
学習計画策定から毎日の学習進捗チェックまでサポートし、効果的に上達を目指せます。
続いて、ワンナップ英会話の料金プランを見ていきましょう。
ワンナップ英会話の料金プランは?


まずは、他社と比べて本当に安いのか他社比較からです。




他社に比べ、レッスン時間が長いうえに、教材・受講料が安いですね。
それでは、ワンナップ英会話の料金プランを見ていきましょう。
全部で6プランです。ライフスタイル、目的などに合わせて選ぶことができます。
ひとつずつ、順番に料金プランを紹介しますね。
1.レギュラーコース
お好きな曜日やお時間で自由に予約が取れるコースです。
回数 | 期限 | 料金(税込) |
---|---|---|
100回 | 16ヶ月 | ¥654,500 |
★70回 | 12ヶ月 | ¥461,538 |
48回 | 10ヶ月 | ¥356,400 |
32回 | 8ヶ月 | ¥262,240 |
24回 | 6ヶ月 | ¥209,880 |
※入会金¥33,000、教材費¥8,800、カリキュラム作成費¥5,500が別途かかります。
※ ★は給付金対象コースです。
2.デイタイムプラン
平日のお昼の時間帯限定で通えるお得なコースです。
回数 | 期限 | 料金(税込) |
---|---|---|
70回 | 12ヶ月 | ¥431,200 |
48回 | 10ヶ月 | ¥322,080 |
32回 | 8ヶ月 | ¥221,760 |
24回 | 6ヶ月 | ¥176,088 |
※入会金¥33,000、教材費¥8,800、カリキュラム作成費¥5,500が別途かかります。
3.コーチングプログラム
自宅学習サポートプログラム。業界相場の1/2の価格!
レッスン | コーチング(レッスン期限) | 料金(税込) |
★0回 | 3ヶ月 | ¥297,000 |
※ 入会金¥33,000が別途かかります。
※ セッションは2週間に1回、全7回行います。
※ ★は給付金対象コースです。
4.ハイブリッドコーチングプログラム
コーチングプログラムと50分のマンツーマンレッスンがセットになったお得なプランです。
レッスン | コーチング(レッスン期限) | 料金(税込) |
---|---|---|
24回 | 3ヶ月(6ヶ月) | ¥457,380 |
★50回 | 3ヶ月(10ヶ月) | ¥618,750 |
※ 入会金¥33,000、教材費¥8,800、カリキュラム作成費¥5,500が別途かかります。
※ セッションは2週間に1回、全7回行います。
※ ★は給付金対象コースです。
5.給付金対象コース
お得に通える教育訓練給付金対象コースです。
対象コース | 期間 | 支給後の料金 |
---|---|---|
レギュラーマンツーマン70回コース | 12ヶ月 | 369,230円 |
レギュラーコーチングプログラム | 3ヶ月 | 237,600円 |
ハイブリッドコーチングプログラム50回コース | 10ヶ月 | 518,750円 |
※入会金¥33,000、教材費¥8,800、カリキュラム作成費¥5,500が別途かかります。
6.スチューデントプラン
英会話上達を目指す学生を応援!学生限定の最もリーズナブルなコースです。
回数 | 期限 | 料金(税込) |
---|---|---|
70回 | 12ヶ月 | ¥427,350 |
48回 | 10ヶ月 | ¥319,440 |
32回 | 8ヶ月 | ¥220,000 |
24回 | 6ヶ月 | ¥171,600 |
※入会金¥33,000、教材費¥8,800、カリキュラム作成費¥5,500が別途かかります。
確かにリーズナブルですね。
続いて、ワンナップ英会話の会社概要について解説します。
ワンナップ英会話の会社概要は?
ワンナップ英会話の会社概要は、以下のとおりです。
会社名 | ジェイ・マックス株式会社 |
事業内容 | 一般外国語会話教授、企業委託語学研修業務 |
資本金 | 9,500万円 |
代表者 | 海渡 寛記 |
所在地 | 〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-2-11 フォーシーズン恵比寿ビル5F |
電話番号 | 03-5720-5661 |
ホームページ | https://www.oneup.jp/ |
それでは、教室・校舎はどこにあるのか、解説しますね。
ワンナップ英会話の教室・校舎の場所は?
ワンナップ英会話の教室・校舎は、現在5校あります。
オンラインレッスンも実施していますので、教室・校舎が近くになくても全国から受講できますよ!
1.新宿校
営業時間:平日 12:00-21:00 土日祝 10:00-19:00
住所:東京都新宿区西新宿7-10-6西新宿小林ビル7F
電話番号:03-3367-8123
アクセス:JR新宿駅西口より徒歩5分、西武新宿駅より徒歩3分、都営大江戸線新宿西口より徒歩2分
2.品川校
営業時間:平日 13:00-22:00 土日祝 10:00-19:00
住所:東京都港区高輪3-25-23京急第2ビル5F
電話番号:03-5798-4915
アクセス:JR品川駅高輪口から徒歩3分
3.銀座校
営業時間:平日 12:00-21:00 土日祝 10:00-19:00
住所:東京都中央区銀座3-3-14啓徳ビル7F
電話番号:03-3562-7716
アクセス:東京メトロ銀座駅C8出口より徒歩1分、JR有楽町駅中央口・銀座口より徒歩3分
4.恵比寿校
営業時間:平日 12:00-21:00 土日祝 10:00-19:00
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-2-11フォーシーズン恵比寿ビル5F
電話番号:03-5720-5661
アクセス:JR恵比寿駅西口より徒歩3分、東京メトロ日比谷線恵比寿駅5番出口からすぐ、代官山から徒歩6分
5.横浜校
営業時間:平日 12:00-21:00 土日祝 10:00-19:00
住所:神奈川県横浜市西区北幸1-11-5相鉄KSビル7F
電話番号:045-326-2551
アクセス:JR横浜駅西口、東急東横線西口より徒歩5分、相鉄線横浜駅みなみ西口より徒歩5分
注:2022年1月31日をもって 「日本橋八重洲校」は閉校しています。
さて、ワンナップ英会話に関して色々と解説してきましたが、まだ不明点があると思いますので、次の章のよくある質問で疑問点を解消しましょう。
【Q&A】ワンナップ英会話に関するよくある質問15選


この章では、Q&Aの形式で、ワンナップ英会話に関するよくある質問についえ解説しますね。
- Q講師はどのような人たちですか?
- A
ワンナップでは、質の高いレッスンを提供するために、厳しい採用基準を設けています。
書類選考の上、面接やデモレッスン、経験や資格、人柄などをチェックして採用。
採用率2%(2009年-2022年実績)という厳しい審査をクリアしたネイティブスピーカーがワンナップの講師陣です。
- Q初心者でも大丈夫ですか?
- A
はい、大丈夫です。
ワンナップ英会話の生徒さんのほとんどが初心者からのスタートです。
生徒さんのレベルをしっかりチェックした上で目標達成に一番有効な「あなた専用のカリキュラム」を一から作りますので無理せず上達することができます。
安心して大丈夫です。
- Q教材はどのようなものですか?
- A
ワンナップ英会話ではオリジナルの教材を使用しています。
(大学教授・専門家・ネイティブ講師を擁する教材開発チーム監修)日常英会話・ビジネス英会話・旅行英会話・時事英語・発音等々のカテゴリー別の教材が用意されています。
※ベースの教材も併用して、必要なスキルをもらさず身につけられるよう秩序立ててレッスン内容を組み立てていきます。
- Q何歳から受講できますか?
- A
ワンナップ英会話では現在、社会人の方及び大学生以上を対象にレッスンを行っています。
- Qコーチングだけの受講はできますか?
- A
コーチングだけの受講も可能です。またコーチングとマンツーマンレッスンとの併用も出来ます。
- Qオンラインレッスンは対応していますか?
- A
対応しています。
オンラインレッスンはGoogle Meetを使用して、場所を選ばずに受講して頂くことができます。
- Q教室での対面レッスンとオンラインレッスンの併用は出来ますか?
- A
はい。大丈夫です。
スケジュールに合わせて、教室・オンラインをご自由にご予約ください。
オンラインレッスンだけの受講も可能です。
- Q宿題が出るのですか?
- A
英文メール・文法系・単語系・TOEIC系など様々な種類の宿題が出ます。
宿題を提出するとネイティブ講師が添削してくれるので、レッスン内容をより深く理解することができますよ。
宿題は、ワンナップ英会話のホームページにある宿題提出用フォームから送信可能です。
中でもおすすめの宿題は、ライティングホームワークです。
他社では有料の英文添削もワンナップ英会話ではレッスンにつき300文字まで無料で添削してもらえますよ。
- Qレッスン予約はどのようにすれば良いのですか?
- A
レッスン予約は、ワンナップ英会話のホームページにあるレッスン予約フォームからできます。
お急ぎの場合は、お電話での予約も可能ですよ。
- Qレッスンのキャンセル方法を教えてください。
- A
レッスンのキャンセルは、レッスンキャンセルフォームから可能です。
キャンセル、時間変更の受付は、各スクールの営業時間内までとなります。
オンラインレッスンのキャンセルは平日21時、土日祝19時までとなっています。
- Q教育訓練給付金制度は使えますか?
- A
はい、利用できます。
一定の条件を満たしていれば受講終了後に最大10万円を受給することができますよ。
ご自分に当てはまるかは、無料体験レッスンの際に確認しましょう。
- Q支払方法について教えてください。
- A
支払方法は、クレジットカードによるオンライン決済のみです。
一括払い、分割払いより選びことができます。
- Q無料体験レッスンの所要時間を教えてください。
- A
所要時間は、事前・アフターカウンセリング含み、およそ90分となっています。
- Q無料体験レッスンでは、どのような事をしますか?
- A
事前のカウンセリングで、現在の英語力を伺います。
次に、実際に使用する教材を用いた、ネイティブ講師によるマンツーマンレッスンを受講。
アフターカウンセリングで、TOEIC 900点以上を取得している熟練のアドバイザーが、あなたの英語力を解説します。
自宅学習の仕方や今後の英語学習のアプローチの仕方、TOEICテストの対策の仕方などもアドバイスします。
- Q休会、退会・解約方法について教えてください。
- A
やむを得ない事情でレッスンをしばらく休まなければいけない場合は、休会もできますので、アドバイザーに相談しましょう。
休会せずに続けられる可能性も検討してもらえます。
退会・解約は、前月20日までの手続きが必要です。退会・解約に関しても、まずはアドバイザーにその旨を伝えてください。
退会・解約した場合、すでにレッスン料を払ってしまっていても、受けたレッスン料以外は返却してもらえます。
疑問が解消されたところで、ワンナップ英会話に入会すると、あなたの未来にどんなベネフィットがあるのか見ていきましょう。
ワンナップ英会話で学べば・・・
ワンナップ英会話で学べば、次のような事がかないます。
まずは自分に合った英会話教室か無料体験レッスンで確認しましょう。
次の章で、無料体験レッスンの申込方法を解説しますね。
ワンナップ英会話の無料体験レッスン申込方法


ワンナップ英会話の無料体験レッスン申込方法は、簡単4ステップ!
※筆者は、携帯をダークモードで使用しているため、画面イメージがダークですが、ライトモードで使用されている方は、画面イメージは白っぽくなります。
ワンナップ英会話の担当者から、無料体験レッスンの日程が確定したら連絡が入りますので、お待ちください。
また、登録したメールアドレス宛に無料体験レッスン申込完了メールが届いていますので、後で確認してくださいね。
さて、上記申込手順をもとに、お申し込みはできましたでしょうか。
英語コーチングを検討する上で、他のコーチングも気になりますよね。
次の章で、ワンナップ英会話と比較される英語コーチングについて解説します。
ワンナップ英会話と比較される英語コーチングは?


この章では、ワンナップ英会話と比較される英語コーチングをご紹介します。
無料体験・無料カウンセリングを受けて、しっかり比較検討した上で、自分に合った英語コーチングに入会すると良いでしょう。
のちのち後悔しないように、面倒でも英語コーチングの比較は必ず行う方がいいですよ!
英語コーチングスクールおすすめ44選を徹底比較【選び方もご紹介】の記事で、英語コーチングスクールおすすめ44選を徹底比較しています。こちらの記事を参考にしてくださいね。
料金が安い英語コーチングおすすめ5選を徹底比較!【最新ランキング】の記事では、料金が安い英語コーチングおすすめ5社を5つの項目で徹底比較し、ランキング形式でご紹介しています。あわせてお読みくださいね。
ここまでワンナップ英会話に関して、解説してきました。
最後に、本記事の内容をまとめておきますね。
ワンナップ英会話の口コミ評判 まとめ


今回は、ワンナップ英会話について書きました。
ぜひ、他の英会話教室と比較してみてください。
無料体験レッスンに申し込んでみようと思った方は、上記申込方法を参考に申し込んでみてくださいね。
体験後、無理な勧誘は一切ありませんよ。
ここまで読んで頂けたのなら、後は行動するだけです。
本サイト「スグナラ~今すぐ始める習い事~」をきっかけに、今すぐ始めてみて下さいね。
最後に本記事の内容をまとめておきますね。
- ワンナップ英会話は、ネイティブ講師と長く話せて上達する、フルサポートで続けられると評判でおすすめです!
- X(旧twitter)、Google口コミを調査したところ、良い口コミ評判が多い
- ワンナップ英会話の2つのデメリット
- 何でもできるは何にもできない
- 短期間に結果が出づらい
- ワンナップ英会話の3つのメリット
- ネイティブ講師によるマンツーマン
- あなただけのレッスンプラン
- 英語学習をフルサポート
- 料金は6プランあり、他社に比べレッスン時間が長いうえに、教材・受講料が安い
- 無料体験レッスン申込方法は、簡単4ステップ
- ワンナップ英会話と比較される英会話教室は、「ネイティブキャンプ」「NOAH Online English Lesson」「Tomodachi-USA」
- ワンナップ英会話で学べば、次のような事がかないます
- ネイティブのクセのない英会話が身に付く
- スピーディな英語も聞き取れるようになる
- 今まで英会話に挫折してきた人も話せるようになる
- 就職・転職活動の英語インタビューができるようになる
- 就職・転職で有利になり、いい会社に就職できる
- 英語を社内公用語にしている企業にも入社できる
- 英語能力アップで、キャリア・人生が大きく変わる
初心者向け英語コーチングおすすめ5選を徹底比較!【最新ランキング】の記事では、初心者向け英語コーチング5社を徹底比較し、ランキング形式でご紹介しています。こちらの記事も参考にしてくださいね。