英会話教室もいっぱいあって、どこがいいのか迷ってしまいますよね。
短期間にTOEICの点数アップを目指すスパルタな教室もあれば、自分のペースで着実に英語力をあげていく教室もあります。
英語を学ぶ目的に適した英会話教室を選ぶ必要がありますね。
この記事では、趣味や習い事の一つとして始めたい、生徒同士でも繋がりたいなど気軽に英会話を習いたい方におすすめ!1レッスン500円からの対面+オンライン英会話レッスンを展開している「ワンコイングリッシュ」を徹底調査しています。
ワンコイングリッシュの口コミ評判、徹底調査した筆者が考えるメリット・デメリット、料金、体験レッスンの申込方法を分かりやすく解説していますので、参考にしてくださいね。
結論から言うと、口コミ評判に関しては、X(旧twitter)、Google口コミを調査したところ、良い口コミ評判が多く好評な英会話教室のようです!
ワンコイングリッシュのスクール概要、メリット・デメリットは、以下のとおりです。
スクール名 | ワンコイングリッシュ | ||
特徴・サービス内容 | ・英語講師の教育プロフェッショナル ・グループレッスン60分550円という驚異の料金体系 ・毎月楽しいインターナショナル交流会や各種イベント開催 ・ビジネス英会話や旅行英会話、TOEIC対策など限定特別レッスン | ||
コース・教材 | 入門クラス、Level 1~4 | ||
月額税込料金 | グループレッスン固定 月4回5,500円、月8回7,700円、月12回9,900円 グループレッスン振替付 月4回6,600円、月8回9,900円 プライベートレッスン 月2回11,880円、月4回20,020円、月6回27,720円、月8回34,980円 プライベートレッスンオンライン付 月2回12,980円、月4回21,120円、月6回28,820円、月8回36,080円 ペアレッスン 月2回10,164円、(友達と2人で)月4回16,676円、月6回22,836円 バリュープラン グループ 月4回+プライベート月2回14,080円 | ||
レッスン時間 | 60分 | レッスン単価 | 550円~ |
入会費 | 33,000円 | 教材費 | 1,430円/3,300円 |
受講形態 | オンライン/通学 | 受講形式 | マンツーマン/グループ |
その他サービス | 特別コーチングプログラム、格安留学サポート | ||
体験・カウンセリング | 有料体験・カウンセリング:90分1,500円(オンライン/教室) | ||
スクール場所 | 新宿、渋谷、五反田、池袋、吉祥寺、飯田橋、銀座、上野、三軒茶屋、横浜 | ||
運営会社 | 株式会社ワンコイングリッシュ | ||
【PR】公式HP | https://onecoinenglish.com/ |
1.フレンドリーで優秀な講師
2.ネイティブ講師も同じ料金
3.留学サービスとイベント開催
1.短期間では結果が出づらい
2.体験レッスンが有料
今なら、ワンコイングリッシュでは、春得キャンペーンを実施中!
■春得キャンペーン
内容:入会金 最大27,500円OFF
条件:全校舎(オンライン校を除く)
期間:~2025/3/31(月)まで
この記事を読めば、ワンコイングリッシュがどんな方におすすめかが分かります。
後悔しないように、自分に合った英会話教室を選んでくださいね。
✓記事の信頼性・筆者経歴
ワンコイングリッシュは、東京・横浜に10校舎+オンラインで1レッスン500円からの格安英会話レッスンを展開。
【日本人が一人でも多く英語を話せるようになること】をミッションに掲げ、「英会話を話せるようになりたいけど、高い料金はなぁ…」という方のために、運用コストを最大限まで抑え、授業料を誰でも受講できる「500円」という安さで提供しています。
趣味や習い事の一つとして多くの方に選ばれている英会話教室です。
ワンコイングリッシュで学べば、次のような事がかないます。
英会話教室・英会話スクールおすすめ39選を徹底比較【選び方もご紹介】の記事では、英会話教室39選を徹底比較しています。
料金が安い英会話教室・英会話スクールおすすめ5選を徹底比較!の記事では、料金が安い英会話教室・英会話スクール5選を徹底比較しています。合わせてお読みくださいね。
それでは、ワンコイングリッシュについて、分かりやすく解説していきますね。
まずは気になる口コミ評判から見ていきましょう!
ワンコイングリッシュの口コミ評判は?


ここでは、X(旧twitter)、Googleの口コミ評判を紹介しますね。
悪い口コミ評判
ワンコイングリッシュの悪い口コミ評判は、
実際の口コミ評判はこちらです。
ワンコイングリッシュの体験授業やばい!アンケートの全く話せないに✅したのに授業中の会話が英語オンリーで全然理解出来なかったw
— みゆう💙🌹 (@the_au_lait_m) May 24, 2023
ワンコイングリッシュ。行ってみたいんだが近所にないのよ pic.twitter.com/2sp5lXn4vR
— かるけん (@gorira_bomb) March 24, 2024
体験入学後の勧誘が入学前提 不快
出典:Google口コミ
入会してまだ1年経っていませんが、次々先生が退職し、今度4人目の先生になります。 先生のスケジュールやプロフィールを見て、この先生と勉強したいと思って入会しても、3~4ヶ月で先生が替わります。 教えるのが上手い先生が続くならいいのですが、答えにつまると嫌な顔をする先生、全然授業に関係ない話をして、あまり進まない先生等、先生の質に差があります。
入会の際に使用する教科書(3000円程度)を購入しますが、1冊終わる前に先生が辞めるので、数か月で本はゴミになります。 1年くらいかけて、ゆっくり勉強したい人には不向きです。 初心者クラスは日本語のサポートありと、ホームページにはありますが、日本語での質問は先生正しく理解できないため本当に聞きたいことは聞けず、理解できないまま進みます。
また、プライベートレッスンは内容は何でもOKとホームページにはありますが、これをやりたいと伝えても、希望は無視されます。 会社が先生に推奨しているのか、どこかのサイトに掲載されているプリントの授業か、会社指定の教科書しか、できない先生しか居ません。 なぜなら数か月で辞めるので先生自体のモチベーションも低いのです。
出典:Google口コミ
購入したテキストが折れててびっくりしました。お金取るなら新品をいただきたいです。
体験の時と先生の質問違いすぎてびっくりしました。入会率の高い先生だけ体験担当してるとかでしょうか?レッスンを受けて何一つ新しい学びがなかったことははじめてです。ワンコイン(本当はワンコインでも何でもないですが)とはいえこの質か…と入会を後悔しております。まず60分と書いてますが50分です。体験時も1500円かかることももう少しちゃんと書くべきだと思います。集客や利益率とか分かりますが正直に運営したらいいのになと思ってしまいました。
Webページにもオンライン「は」50分と言ってますが対面も当たり前のように50分です。安いから仕方ないかもしれませんがそれなら50分と書けばいいのにと思います。
出典:Google口コミ
お金の無駄と言うよりは、時間の無駄。 値段を見て分かる通り、先生と呼べるレベルの方はいません。テキスト買わせてるのに、テキストを使ってレッスンする講師もいません。
ネイティブじゃない講師を混ぜてグループにあてて来るのは安いから仕方ないが、プライベートレッスンをイギリス人講師で予約を入れたのに、アジア系の講師に当日代わっていてびっくり。ちなみに、プライベートの金額は安くありません。 それはないだろ?って思いました。 まともな金額で入ったら損するので、絶対にキャンペーン利用で入会した方がいい。入会してからもグループレッスンは希望の時間はほぼなし。レッスン取れないの分かってて体験やらせて、入会金を取る手法。 プライベートレッスンのイギリス人差し替えは流石にイラッときました。
一緒に受講していた生徒さんたちも満足している人は見たことがない。それなのにこのレビューの☆の高さは何か操作されてるのかなぁと感じる。
出典:Google口コミ
良い口コミ評判
ワンコイングリッシュの良い口コミ評判は、多く投稿されていたのでピックアップしてご紹介します。
実際の口コミ評判はこちらです。
昔ワンコイングリッシュにいた頃、なぜネイティブの先生も追加料金とかナシで選べるの?と社員さんに聞いたことがあります。彼女曰く、「国籍で料金を変えるのはよくない。」という考え社長?が持っているそう。給料もネイティブかどうかで変えないらしい。なるほど〜😳 #ワンコイングリッシュ
— ハナガラヘビ@カラン挑戦中! (@MXpYLExiqP2qLZ9) March 5, 2023
2021.1.6🦁
— millie (@millie___eng) January 6, 2021
✔︎Grammar in Use 34
✔︎Bilingual News 443
✔︎英会話
英会話はワンコイングリッシュのグループレッスン。
喋る機会がとにかく欲しかったので、週1でも先生や他の生徒さん達とお喋りできるのは良い刺激になるし楽しくて気に入ってます🥰#英語学習#英語勉強#社会人の勉強垢
先週、吉祥寺にあるワンコイングリッシュの体験レッスンに行ってきました。価格もお手頃で楽しかったので来月から通うことにします。
— 土井 宏次郎 (@06301989) January 29, 2020
プログラミングと合わせて英語も勉強してまずは、英語で話しかけられても落ち着いて聞けるようになることを目標にします。
1月からワンコイングリッシュ再開することにしました グループレッスンがいいなあとおもって!安いのでのんびりやっていこうとおもいます
— chiepomme (@chiepomme) November 18, 2021
以前留学経験があり、今までは英語力を維持させるためにアプリで学習を行っていました。実際に学校で勉強することは少し不安がありましたが、友人からの薦めもあり体験レッスンに行き入会しました。
先生方はみんな優しいし、週に1回レッスンをすることで英語学習を習慣化することができました。レッスン予約はチケット制のため先生を選ぶことができ仕事帰りに通っている私にはスケジュールが固定ではないことはありがたいです💦(プラベートレッスン) 校舎もとても清潔感があり、教室は広いと思います。希望を言えば宿題も出してくれます!
出典:Google口コミ
まず、レッスン料が安い。でも内容は充実していています。先生は外国人の方で、とても丁寧に教えてくださいます。スタッフの方も親切に対応してくださいます。いろいろな国籍の先生が多なので、それぞれの特徴のある英語を学ぶことができます。
おすすめは、グループレッスン4回/月とプライベートレッスン2回/月のバリューコースです。プライベートレッスンでは、個人のレベルに合わせて、また自分が学びたいこと(文法、作文、会話など)を選んで教えてもらえます。グループレッスンでは、同じ表現をするときの言い回しの違いを、お互いに学ぶことができます。
本当に英語が何もわからず、海外旅行でも困ることが多かったのですが、今では旅行先でも大抵のことは伝えることができたり、理解することができるようになりました。
出典:Google口コミ
それでは続いて、徹底調査した筆者が考えるデメリットについて解説しますね。
ワンコイングリッシュの2つのデメリット
ワンコイングリッシュのデメリットは、次の2つです。


ひとつずつ解説していきますね。
1.短期間では結果が出づらい
ワンコイングリッシュは、ガリガリ勉強して、短期間に結果を出すような英会話教室ではありません。
フランクに会話を楽しみながら続けて上達を目指す教室です。
短期間に結果を出したい人には不向きですね。
短期間に結果を出したい方は、「スパルタ英会話」「ライザップイングリッシュ」がおすすめです。
「スパルタ英会話」は、3ヶ月で話せなかったら無償で延長してレッスンを受けられる短期間で結果を出したい人向けの英会話教室です。
参考記事:スパルタ英会話口コミ評判料金は?デメリット、体験申込方法も紹介!
「ライザップイングリッシュ」は、きつくても短期間に確実に上達できる英会話教室をお探しの方におすすめです。
参考記事:ライザップイングリッシュ口コミ評判料金は?きついけど最短2ヶ月?
2.体験レッスンが有料
ほとんどの英会話教室が、無料で体験レッスンを受けることができますが、ワンコイングリッシュの体験レッスンは有料です。
教室の雰囲気やレッスン内容を知る上でも体験レッスンは必ず受けたいと思っている人が多いと思いますが、有料と聞くとちょっと気が引けてしまいますね。
体験料はグループレッスン550円、プライベートレッスン1,650円です。
グループレッスンなら、1回の昼食代程度なので、許容範囲でしょうか。
それでは続いて、メリットも見ていきましょう。
ワンコイングリッシュの3つのメリット
ワンコイングリッシュのメリットは、次の3つです。


ひとつずつ、順番に解説していきますね。
1.フレンドリーで優秀な講師
ワンコイングリッシュ自慢の講師は、「英語講師の教育プロフェッショナル」が6つのステップで採用。
厳しい選考(合格率2.5%)を突破した講師は英語力はもちろん、フレンドリーで豊かな人間性を兼ね備えた優秀な人材が揃っています。
講師の方の出身国は、アメリカ・イギリスなどのネイティブやフィリピン・インドネシアなど多国籍です。
色々な国の発音はもちろん、文化や習慣も学ぶ事ができます。日本人スタッフもいるので、初心者の方も安心してください。


2.ネイティブ講師も同じ料金


ワンコイングリッシュの料金体系は、講師の国籍は関係していません。ネイティブ講師のレッスンも非ネイティブ講師のレッスンも同じ料金です。
英会話教室の多くがネイティブ講師のレッスン料を割高に設定している中、ネイティブ講師のレッスンも同じ料金で受講できるのは嬉しいですね。
3.留学サービスとイベント開催


毎月楽しいインターナショナル交流会や各種イベントも開催。
「英語を話す場」「インターナショナルな友人を作れる場」も提供してくれます。
英語を楽しく学ぶ人同士の出会いの場にもなっているようです。
オンラインだけの英会話教室も多いですが、こういった出会いの場があるのは、ワンコイングリッシュのメリットのひとつですね。
現地とのコネクションを活かした業界最安値の留学サービスもワンコイングリッシュの大きな魅力です。
ワンコイングリッシュに長く通われている方は、このあたりの教室の雰囲気、対面のつながりが性に合うんでしょうね!
それでは、ワンコイングリッシュで英語を学ぶ事で、本当に効果が出るのか解説しますね。
ワンコイングリッシュで英語を学ぶ効果は?


公式サイトに、利用者の声が公開されていますので、効果を探ってみましょう!
メグさん(20代・会社員)
レベルに合わせて話すスピードを変えてくれているようなのでありがたいです。
また色々な国の先生と英会話の練習が出来る点もよかったです。
話すときに抵抗感がなくなってきたときに成長を実感できます。
(出典:ワンコイングリッシュ公式サイト)
Kanakoさん(40代・自営業)
会話しながら、分からない単語や表現法をすぐ教えていただいてとても良かったです。
先生の話し方も分かりやすいし、明るい。とても楽しいです。
5月に入会した時は、全然話せませんでしたが、半年経って色々と会話が出来るようになりました。
(出典:ワンコイングリッシュ公式サイト)
谷川 伸一さん(40代・会社員)
いつも受けている講師が会話を広げてくれたり丁寧に教えてくれるのでとても満足しています。
毎回レッスンを受講するたびに新しい学びがありますし、レッスン以外で外国人の方とコミュニケーションを取るときに習った単語やフレーズが自然と使えて日々成長を実感しています!
(出典:ワンコイングリッシュ公式サイト)
高瀬 由里香さん(10代・学生)
教科書をひたすら学ぶという感じではなく、生の英語を、スピーキングを通して学ぶことができてとても楽しいです。
実際、塾でのリスニングの点数もあがりましたし、大好きな海外の映画やアニメも英語のままで意味が分かるようになってきました。
(出典:ワンコイングリッシュ公式サイト)
池淵 心さん(10代・アルバイト)
レッスンでは、間違っている時は丁寧に教えてくれたり、最後まで自分の英語を聞いてほめてくれるのもモチベーションが上がって毎回楽しく過ごせています。
レッスンを重ねていくことによって伝えたいことが少しずつですが考える時間が短くなったなと思います。
(出典:ワンコイングリッシュ公式サイト)
皆さんゆっくりですが、各々のペースで、確実に効果が出ていることが分かる利用者の声ですね!
続いて、ワンコイングリッシュの料金を見ていきましょう。
ワンコイングリッシュの料金は?


「誰もが気軽に通える英会話レッスンを」というミッションを実現すべく過度なプロモーション費や学校の立地コスト・校内の内装費を控える等、運営側のコストを最大限控えることによりグループレッスン60分税込550円という驚異の料金体系が可能に。
以下の料金プランから、自分に合ったプランを選択できます!
レッスン体系 | コース | 月額料金(税込) | 内訳 |
---|---|---|---|
グループレッスン固定 | 月4回 | 5,500円 | 月会費3,300円+授業料(550円×4回) |
月8回 | 7,700円 | 月会費3,300円+授業料(550円×8回) | |
月12回 | 9,900円 | 月会費3,300円+授業料(550円×12回) | |
グループレッスン振替付 | 月4回 | 6,600円 | 月会費3,300円+授業料(550円×4回)+振替オプション1,100円 |
月8回 | 9,900円 | 月会費3,300円+授業料(550円×8回)+振替オプション2,200円 | |
プライベートレッスン | 月2回 | 11,880円 | 月会費3,300円+授業料(4,290円×2回) |
月4回 | 20,020円 | 月会費3,300円+授業料(4,180円×4回) | |
月6回 | 27,720円 | 月会費3,300円+授業料(4,070円×6回) | |
月8回 | 34,980円 | 月会費3,300円+授業料(3,960円×8回) | |
プライベートレッスンオンライン付 | 月2回 | 12,980円 | 月会費3,300円+授業料(4,290円×2回)+ オンラインオプション1,100円 |
月4回 | 21,120円 | 月会費3,300円+授業料(4,180円×4回)+ オンラインオプション1,100円 | |
月6回 | 28,820円 | 月会費3,300円+授業料(4,070円×6回)+ オンラインオプション1,100円 | |
月8回 | 36,080円 | 月会費3,300円+授業料(3,960円×8回)+ オンラインオプション1,100円 | |
ペアレッスン(友達と2人で) | 月2回 | 10,164円 | 月会費3,300円+授業料(3,432円×2回) |
月4回 | 16,676円 | 月会費3,300円+授業料(3,344円×4回) | |
月6回 | 22,836円 | 月会費3,300円+授業料(3,256円×6回) | |
バリュープラン | グループ月4回+プライベート月2回 | 14,080円 | 月会費3,300円+グループ授業料(550円×4回)+プライベート授業料(4,290円×2回) |
それでは、他の英会話教室と料金比較をしてみましょう。
ワンコイングリッシュと他の英会話教室の料金比較
下の表が各社のレッスン単価を比較したものです。料金の目安として英会話教室の検討材料にお使いください。
料金の詳細を確認されたい方は、スクール名をクリックすると、各スクールの公式サイトに遷移できます。
【PR】スクール名 | ロゴ | レッスン時間 | レッスン単価(税込) |
ネイテイブキャンプ | ![]() ![]() | 1~25分 | レッスン無制限 |
クラウティ | ![]() ![]() | 10分/25分 | 73円~ |
Weblio英会話 | ![]() ![]() | 25分 | 137円~ |
DMM英会話 | ![]() ![]() | 25分 | 161円~ |
Kimini英会話 | ![]() ![]() | 25分 | 161円~ |
Cambly | ![]() ![]() | 15分 | 162円~ |
レアジョブ英会話 | ![]() ![]() | 25分 | 173円~ |
産経オンライン英会話Plus | ![]() ![]() | 25分 | 195円~ |
EF English Live | ![]() ![]() | 45分 | 196円~ |
ECCオンラインレッスン | ![]() ![]() | 25分 | 198円~ |
ワールドトーク | ![]() ![]() | 25分 | 261円~ |
NOVA | ![]() ![]() | 40分 | 283円~ |
GLOBE英会話 | ![]() ![]() | 45分 | 316円~ |
Bizmates | ![]() ![]() | 25分 | 345円~ |
QQ English | ![]() ![]() | 25分 | 432円~ |
ワンコイングリッシュ | ![]() ![]() | 60分 | 550円~ |
Tomodachi-USA | ![]() ![]() | 25分 | 825円~ |
AmazingTalker | ![]() ![]() | 50分 | 1,711円~ |
AQUES(アクエス) | ![]() ![]() | 50分 | 1,760円~ |
英会話プライマリー | ![]() ![]() | 60分 | 1,785円~ |
シェーン英会話 | ![]() ![]() | 50分 | 2,200円~ |
NOAH Online English Lesson | ![]() ![]() | 25分 | 2,200円~ |
イングリッシュビレッジ | ![]() ![]() | 40分 | 2,310円~ |
ステージライン | ![]() ![]() | 50分 | 2,548円~ |
ECC外語学院 | ![]() ![]() | 40分 | 2,786円~ |
英会話イーオン | ![]() ![]() | 50分 | 3,093円~ |
ネス外国語会話 | ![]() ![]() | 40分 | 3,093円~ |
日米英語学院 | ![]() ![]() | 55分 | 3,666円~ |
Berlitz | ![]() ![]() | 55分 | 4,180円~ |
KEC外語学院 | ![]() ![]() | 90分 | 4,188円~ |
ブリティッシュカウンシル | ![]() ![]() | 60分 | 4,565円~ |
ロゼッタストーン・ラーニングセンター | ![]() ![]() | 50分 | 4,700円~ |
日米会話学院 | ![]() ![]() | 120分 | 5,454円~ |
bわたしの英会話 | ![]() ![]() | 40分 | 5,500円~ |
Gabaマンツーマン英会話 | ![]() ![]() | 40分 | 5,550円~ |
ハミングバード | ![]() ![]() | 50分 | 5,830円~ |
Aitem(アイテム) | ![]() ![]() | 2時間 | 5,880円~ |
ELT英会話 | ![]() ![]() | 50分 | 8,360円~ |
バークレーハウス語学センター | ![]() ![]() | 120分 | 26,400円~ |
各社サービス内容が異なりますので、料金とサービス内容をしっかりと確認した上で、どの英会話教室にするか検討すると良いでしょう。
続いて、ワンコイングリッシュの会社概要について解説します。
ワンコイングリッシュの会社概要は?
ワンコイングリッシュの会社概要は、以下のとおりです。
会社名 | 株式会社ワンコイングリッシュ |
事業内容 | 英会話学校運営、国際交流会運営、留学事業、日本語学校事業 |
代表者 | 兒嶋 裕貴 |
設立 | 2014年8月8日 |
電話番号 | 03-5937-0389 |
所在地 | 〒102-0083 東京都千代田区麹町5-3-23 日テレ四谷ビル8F |
ホームページ | https://onecoinenglish.com/ |
ワンコイングリッシュに関して色々と解説してきましたが、まだ不明点があると思いますので、次の章のよくある質問で疑問点を解消しましょう。
【Q&A】ワンコイングリッシュに関するよくある質問8選


この章では、Q&Aの形式で、ワンコイングリッシュに関するよくある質問を解説しますね。
- Q体験レッスンって何ですか?
- A
体験レッスンでは、現在の英語力を①リスニング力②スピーキング力③発音④返答の速さの4つの観点から5段階のレベル測定を行います。
体験レッスン後の学習カウンセリングでは、お客様一人ひとりの英会話を学ぶ目的と目標やライフスタイルに合わせて、最適な受講提案をしてくれますよ。
※体験料はグループレッスン550円、プライベートレッスン1,650円です。
- Q入会金はかかりますか?
- A
はい、入会金は、税込33,000円です。
ただ、今なら、2万円OFFのキャンペーン中!
- Q教材費はかかりますか?
- A
はい、教材費は、レベルにより異なりますが、1,430円か3,300円となっています。
- Q講師の国籍を教えてください。
- A
講師の国籍はアメリカやカナダをはじめフィリピン、コロンビア、ベトナム、スゥエーデン、チェコ、モンゴル等で、さまざまな国の優秀な講師が在籍しています。
英語ネイティブ以外の講師もいますが、面接回数6回、採用率2.5%と厳しい採用基準をクリアしたレベルの高い講師のみが採用されています。
- Q全く自信がない初心者ですが、大丈夫ですか?
- A
大丈夫です、安心してください。
日本語の解説補助もあるABCからスタートする入門クラスもあるので、英語にまったく自信のない初めての方でも受講できます。
- Qレッスン時間は何分間ですか?
- A
レッスン時間は60分間です。
- Q支払方法について教えてください。
- A
ご指定の銀行口座より口座振替にて支払になります。
登録されてから口座振替が始まるまでの2か月分は現金にて一括で支払いが必要です。
- Q休会、退会方法について教えてください。
- A
休会は、休会希望月の前月の5日までに受付にて休会届を提出してください。
1,100円/月を支払えば復学時の再入会金は不要。会員特典は休会中も利用することが可能です。
退会は、退会希望月の5日まで(12月末の退会希望であれば12月5日迄)に受付にて退会届を提出してください。
疑問が解消されたところで、ワンコイングリッシュで学ぶ事で、あなたの未来にどんなベネフィットがあるのか見ていきましょう。
ワンコイングリッシュで学べば・・・
ワンコイングリッシュで学べば、次のような事がかないます。
まずは自分に合った英会話教室か体験レッスンで確認しましょう。
有料ですが、受けてみて入会するか検討してみてくださいね!
次の章で、体験レッスンの申込方法を解説しますね。
ワンコイングリッシュの体験レッスンの申込方法


体験レッスンの申込方法は、簡単4ステップ!
※筆者は、携帯をダークモードで使用しているため、画面イメージがダークですが、ライトモードで使用されている方は、画面イメージは白っぽくなります。
- STEP1以下緑のボタンからワンコイングリッシュの公式サイトにアクセスし、「体験レッスン」をクリックします。\ 【PR】まずは体験レッスン!簡単お申込み!/
出典:ワンコイングリッシュ - STEP2少し下にスクロールし、「体験レッスンお申込みはコチラ」をクリックします。
出典:ワンコイングリッシュ 出典:ワンコイングリッシュ - STEP3体験レッスン申し込みフォームが表示されるので、名前・メールアドレスなどの情報を入力し、「体験レッスンを申し込む」をクリックします。
出典:ワンコイングリッシュ 出典:ワンコイングリッシュ - STEP4「体験レッスンへのお申し込みありがとうございました。」の画面が表示されれば、申込完了!
出典:ワンコイングリッシュ
体験レッスンの日程が確定の場合は、登録したメールアドレス宛に確定メールが届きますので、確認してくださいね。
体験レッスン希望の日程が合わない場合は、電話及びメールで再度連絡が来ますので、お待ちください。
さて、上記申込手順をもとに、お申し込みはできましたでしょうか。
英会話教室を検討する上で、他の英会話教室も気になりますよね。
次の章で、英語レベル別おすすめ英会話教室10選について解説します。
英語レベル別おすすめ英会話教室10選


英語レベル別おすすめ英会話教室10選は以下の10社です。教室名クリックで、公式サイトに遷移できます。
各教室の無料体験レッスンを受けてみて、自分に合った英会話教室をお選びくださいね。
参考記事:
- ネイティブキャンプの口コミ評判料金は?ひどいと言われる理由を調査!
- レアジョブ英会話の口コミ評判・料金は?初心者向け毎日続けて安い?
- Cambly(キャンブリー)口コミ評判は?キッズ・初心者も大丈夫?
- QQEnglishの口コミ評判は?オンライン英会話で留学もできる?
- DMM英会話の口コミ評判は?効果・料金についても詳しく解説!
- オンラインで学ぶビジネス英会話ビズメイツの口コミ評判・料金は?
- EF English Liveの口コミ評判は?料金も詳しく解説!
- ワールドトークの口コミ評判・日本人講師オンライン英会話のメリットは?
- Kimini英会話の口コミ評判は?料金・無料体験の申込方法も解説!
- ベルリッツの口コミ評判は?TOEIC対策・料金についても解説!
英会話教室・英会話スクールおすすめ39選を徹底比較【選び方もご紹介】の記事では、英会話教室39選を徹底比較しています。こちらの記事も参考にしてくださいね。
料金が安い英会話教室・英会話スクールおすすめ5選を徹底比較!の記事では、料金が安い英会話教室・英会話スクール5選を徹底比較しています。合わせてお読みくださいね。
ここまでワンコイングリッシュに関して、解説してきました。
最後に、本記事の内容をまとめておきますね。
ワンコイングリッシュの口コミ評判 まとめ


今回は、ワンコイングリッシュについて書きました。
ぜひ、他の英会話教室と比較してみてください。
体験レッスンに申し込んでみようと思った方は、上記申込方法を参考に申し込んでみてくださいね。
体験レッスン後、無理な勧誘は一切ありませんよ。
今なら、ワンコイングリッシュでは、春得キャンペーンを実施中!
■春得キャンペーン
内容:入会金 最大27,500円OFF
条件:全校舎(オンライン校を除く)
期間:~2025/3/31(月)まで
ここまで読んで頂けたのなら、後は行動するだけです。
本サイト「スグナラ~今すぐ始める習い事~」をきっかけに、今すぐ始めてみて下さいね。
最後に本記事の内容をまとめておきますね。
- ワンコイングリッシュは、趣味や習い事の一つとして始めたい、生徒同士でも繋がりたいなど気軽に習いたい方におすすめです!
- X(旧twitter)、Google口コミを調査したところ、良い口コミ評判が多い
- ワンコイングリッシュの2つのデメリット
- 短期間では結果が出づらい
- 体験レッスンが有料
- ワンコイングリッシュの3つのメリット
- フレンドリーで優秀な講師
- ネイティブ講師も同じ料金
- 留学サービスとイベント開催
- 体験レッスンの申込方法は、簡単4ステップ!
- 英語レベル別おすすめ英会話教室10選
- ワンコイングリッシュで学べば、次のような事がかないます
- 無理なく自分のペースで英会話学習が続けられる
- 安く学べるので、余ったお金を他のことに使える
- 英語が話せてすごいと注目される
- 業務の幅が広がり、仕事をもらえる機会が増える
- 就職・転職で有利になり、いい会社に就職できる
- 海外旅行で現地の人と英語で会話して楽しめる
- 生徒同士で友達になったり、交流の輪が広がる
英語コーチングスクールおすすめ44選を徹底比較【選び方もご紹介】の記事では、英語コーチングスクール44選を徹底比較しています。合わせてお読みくださいね。
留学エージェントおすすめ50社を徹底比較!【選び方もご紹介】の記事では、留学エージェントを徹底比較していますので、ご参考にしてください。
石原さとみさんの習い事~英語・英会話~おすすめの勉強法・教室は?の記事では、英語・英会話の習い事がおすすめな理由について書いています。あわせてお読みくださいね。