IT道場の口コミ評判は?就職するまで支払不要の出世払い制度とは?

記事内に広告が含まれています。

プログラミングスクールもいっぱいあって、どこがいいか迷ってしまいますよね。

就職保証のあるプログラミングスクールをお探しの方は、どのプログラミングスクールが最適なのでしょうか?

この記事では、未経験からはじめる実践型プログラミングスクール「IT道場」を徹底調査しています。

IT道場の口コミ評判、徹底調査した筆者が考えるメリット・デメリット、料金、無料カウンセリングの申込方法を分かりやすく解説していますので、参考にして下さいね。

結論から言うと、口コミ評判に関してはX(旧twitter)、Google口コミを調査したところ、あまり投稿されていませんでした。

また、就職するまで支払不要の出世払い制度(ISA制度)とは、就職後に発生する給与の一部を一定期間にわたって支払うモデルで入校時の費用負担をなくす制度になります。

悪い口コミ評判
  • 見つかりませんでした
良い口コミ評判
  • 何かを習う時、、就職保証は、欲しい場合がある!
  • リスキリング。本職ダメそうなら受けてみたい

IT道場のスクール概要、メリット・デメリットは以下のとおりです。

スクール名IT道場
受講期間24週間運営会社(株)エスワイシステム
転職支援ポートフォリオ
転職・返金保証副業×
フリーランス×教養×
無料カウンセリング講師現役エンジニア
入学金無料最低料金360,000円
税込料金
()内は補助金適用後
通常360,000円、通常(ISA制度)420,000円、転職支援事業360,000円(約130,908円)、転職支援事業(ISA制度)420,000円(約152,727円)、+DB通常420,000円(84,000円)、+DB通常(ISA制度)480,000円
学べる言語Java、HTML、CSS、MySQLなど
就職・転職実績SYS、SYI、ORG、テクノフュージョンなど
対応業種ITエンジニア【PR】公式HPIT道場
メリット

1.出世払いが可能
2.現場で通用する育成方針
3.サポートが充実している

デメリット

1.口コミが少ない
2.Java特化型のカリキュラム
 

\ おすすめプログラミングスクールを要チェック!!/

この記事を読めば、IT道場がどんな方におすすめかが分かります。

後悔しないように、自分に合ったプログラミングスクールを選んでくださいね。

記事の信頼性・筆者経歴

  • 慶應義塾大学理工学部修士課程修了
  • 外資系コンサルティング会社アクセンチュア元勤務
  • 20年以上IT従事、Java、Javascriptはじめ書けるプログラミング言語10言語以上
  • 保持資格はプロフィールご参照
  • 2児の育児中
この記事はこんな人におすすめ
  • IT道場について詳しく知りたい
  • プログラミングを一から学びたい初心者
  • WEB開発スキルを身に付けたい
  • 働きながらでも通えるプログラミングスクールを探している
  • プログラミングを学んでITエンジニア転職を考えている
  • ライフスタイルに合わせて学びたい

IT道場でプログラミングを学べば、次のような事がかないます。

  • 未経験でも始められる
  • 出世払いが可能
  • 現場で通用するよう育成してくれる
  • 三拍子揃った手厚い充実したサポートを受けられる
  • 東証スタンダード上場企業が運営する安心感がある
  • エンジニアに転職して活躍できる

プログラミングスクールおすすめ51選を徹底比較!の記事で、プログラミングスクールの徹底比較を行っています。ご参考にどうぞ。

WEB開発が学べるプログラミングスクールおすすめ5選を徹底比較!の記事で、WEB開発が学べるプログラミングスクール5選を5つの項目で比較し、ランキング形式でご紹介しています。こちらの記事もご参考にしてください。

それでは、IT道場について、分かりやすく解説していきますね。

まずは気になる口コミ評判から見ていきましょう!

IT道場の口コミ評判は?

IT道場の口コミ評判は?

ここでは、X(旧twitter)、Googleの口コミ評判を紹介しますね。

悪い口コミ評判

IT道場の悪い口コミ評判は、

悪い口コミ評判
  • 見つかりませんでした

良い口コミ評判

IT道場の良い口コミ評判は、

良い口コミ評判
  • 何かを習う時、、就職保証は、欲しい場合がある!
  • リスキリング。本職ダメそうなら受けてみたい

実際の口コミ評判はこちらです。

\ おすすめプログラミングスクールを要チェック!!/

それでは、徹底調査した筆者が考えるIT道場のデメリットについて解説します。

IT道場の2つのデメリット

IT道場のデメリットは、次の2つです。

IT道場の2つのデメリット

ひとつずつ解説していきますね。

1.口コミが少ない

今回IT道場の口コミ評判をX(旧twitter)、Google口コミで調査しましたが、あまり投稿されていませんでした。

まだ認知度が低いようですね。

最近は、XやInstagramなどのSNSの口コミを参考にして、商品やサービスの購入を決定する人が増えてきています。

口コミが少ないと、入会を検討する上での判断材料がなくて困りますね。

2.Java特化型のカリキュラム

IT道場は、Javaに特化したカリキュラムを提供しています。Java以外のプログラミング言語を学びたい方には不向きでしょう。

学びたいプログラミング言語がまだ決まっていない方は、様々なプログラミング言語コースのある他のスクールを検討すると良いでしょう。

様々なプログラミング言語のコースを提供しているプログラミングスクールは、「テックアカデミー」「侍エンジニア」「DMM WEB CAMP」などです。

参考記事で各社について詳しく解説しています。ご参考にしてくださいね。

参考記事:

テックアカデミーの口コミ評判料金は?未経験でも副業/転職できる?
侍エンジニアの口コミ評判料金は?炎上、ひどい、やばい、邪魔って何?
DMMウェブキャンプの口コミ評判料金は?エンジニア転職に失敗しない?

\ おすすめプログラミングスクールを要チェック!!/

それでは続いて、IT道場のメリットについて解説します。

IT道場の3つのメリット

IT道場のメリットは、次の3つです。

IT道場の3つのメリット

順番に解説しますね。

1.出世払いが可能

IT道場のメリット1

出世払いが可能
出典:IT道場

IT道場は、就職するまで支払不要の出世払い制度(ISA制度)を採用。

受講料の支払いは、就職に成功し、ISAポリシーを満たした後から始まります。

万が一、就職できなかった場合や、ISAポリシーに満たしていない期間は、お支払いの必要がありません。

入校時にまとまったお金が準備できそうにない方にとっては嬉しい制度ですね。

2.現場で通用する育成方針

IT道場のメリット2

現場で通用する育成方針
出典:IT道場

IT道場では、「実践で役にたつ」「即戦力になれる」そして何より「自走できる」ことを重視した独自のカリキュラムで、現場で通用する開発エンジニアの育成を目指しています。

開発現場最前線での経験を活かした実践的なカリキュラムと、生徒が集中できる学習環境を準備。

企業に就職して活躍するところまでを目標として、開発エンジニアとしてのスタートアップを全力で支援してくれます。

3.サポートが充実している

IT道場のメリット3 

サポートが充実している
出典:IT道場

IT道場は、各種サポートが充実しています。

学習でつまづいた時にすぐに解決できるサポート体制はもちろんのこと、PCが準備できない方へのPC貸し出しや学習環境面でのサポート、キャリアアドバイザーによる就職支援など、三拍子揃った手厚いサポートで生徒のステップアップを支えてくれます。

未経験者の方も安心して受講することができるでしょう。

\ おすすめプログラミングスクールを要チェック!!/

続いて、IT道場のコース・料金を見ていきましょう。

IT道場のコース・料金は?

IT道場のコース・料金は?

IT道場のコースは、6つから選択できます。

料金は以下のとおりです。

講座名コース名税込料金
開発エンジニア育成講座通常36万円
通常(ISA)42万円
転職支援事業36万円
転職支援事業(ISA)42万円
開発エンジニア育成講座+DB通常42万円
通常(ISA)48万円

入会金:無料

それでは続いて、IT道場の会社概要について解説します。

IT道場の会社概要は?

IT道場の会社概要は、以下のとおりです。

会社名株式会社エスワイシステム
事業内容大企業向けの基幹システム開発を主業としグローバル製造業、社会情報インフラ、モバイルの提供
設立1991年1月9日
資本金70,500千円
代表者玉本 真也
所在地〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町二丁目31番1号
浜町センタービル10F
ホームページhttps://www.sysystem.co.jp/

IT道場に関して色々と解説してきましたが、まだ不明点があると思いますので、次の章のよくある質問で疑問点を解消しましょう。

【Q&A】IT道場に関するよくある質問5選

【Q&A】IT道場に関するよくある質問5選

この章では、Q&Aの形式で、IT道場に関するよくある質問について解説しますね。

Q
入校日は、いつからですか?
A

基本的に1日付での入校となります。入校月最初の平日または土曜日が初日となり、日曜祝日は含まれません。

例えば1日が土曜日だった場合、1日の土曜日から入校、1日が日曜だった場合、2日の月曜から入校となります。

また、初日にはリアルタイムでの講義があります。

Q
ISAとは、どういった契約ですか?
A

ISA (Income Share Agreement) は、アメリカのプログラミングスクールから始まった新しい契約モデルで、就職後に発生する給与の一部を、一定期間にわたって支払うモデルです。

受講料の支払いは、就職に成功し、ISAポリシーを満たした後から始まります。

スクールが本気で皆さんの人生に寄り添って考えることにより、望ましいキャリアになることを目指します。

万が一、就職できなかった場合や、ISAポリシーに満たしていない期間は、お支払いの必要がありません。

そのため、スクールと生徒との間で、成功とリスクがそれぞれ共有されているフェアな契約です。

Q
全てマンツーマンでの対応でしょうか?
A

プログラミング学習においては基本的にe-learningシステムを使っていきますが、対面のレビュー(作業成果物確認)を週に2回30分で行います。

また上記以外に、キャリアコンサルタント、キャリアカウンセラー(希望者のみ)との月1回30分カウンセリングはマンツーマンでの対応となります。

Q
フルオンラインで参加できますか?関東県外在住ですが、参加できますか?
A

はい、可能です。

一部の書類や機材については郵送にて送付されます。

ただし、就業先の紹介は関東、関西、中部に限ります。

Q
勉強時間がどのくらい確保できれば、参加できますか?
A

カリキュラムは1か月あたり100時間の学習を想定しており、1週間25時間の勉強時間が必要となります。

習熟が早い場合もあると思いますので、ご自身で調整いただきながら、ご参加いただくことは可能です。

疑問が解消されたところで、IT道場で学ぶ事で、あなたの未来にどんなベネフィットがあるのか見ていきましょう。

IT道場で学べば・・・

IT道場で学べば、次のような事がかないます。

  • 未経験でも始められる
  • 出世払いが可能
  • 現場で通用するよう育成してくれる
  • 三拍子揃った手厚い充実したサポートを受けられる
  • 東証スタンダード上場企業が運営する安心感がある
  • エンジニアに転職して活躍できる
\ おすすめプログラミングスクールを要チェック!!/

まずは自分に合ったプログラミングスクールか無料カウンセリングで確認しましょう。

次の章で、無料カウンセリングの申込方法を解説しますね。

IT道場の無料カウンセリングの申込方法

IT道場の無料カウンセリングの申込方法

IT道場の無料カウンセリングの申し込みには、LINEの登録が必要です。

無料カウンセリングの申込方法
  • STEP1
    以下緑のボタンからIT道場の公式サイトにアクセスし、画面右上の三本線から「無料カウンセリングをLINEで予約」をクリックします。
    \ 【PR】まずは無料カウンセリング!/
    IT道場申込手順1
    出典:IT道場
    IT道場申込手順2
    出典:IT道場
  • STEP2
    「追加」をクリックし、無料カウンセリングの申込手続きを進めてください。
    IT道場申込手順3
    出典:IT道場

IT道場の担当者から、後日連絡がありますので、しばらくお待ちくださいね。

さて、上記申込手順をもとに、お申し込みはできましたでしょうか。

プログラミングスクールを検討する上で、他のスクールも気になりますよね。

次の章で、IT道場と比較されるプログラミングスクールについて解説します。

IT道場と比較されるプログラミングスクール

プログラミングスクールカオスマップ2024

IT道場と比較されるプログラミングスクールは、プログラミングスクールおすすめ51選を徹底比較!の記事で、プログラミングスクールの徹底比較を行っていますので、こちらの記事を参考にしてくださいね。

WEB開発が学べるプログラミングスクールおすすめ5選を徹底比較!の記事で、WEB開発が学べるプログラミングスクール5選を5つの項目で比較し、ランキング形式でご紹介しています。こちらの記事もご参考にしてください。

プログラミングスクールの無料カウンセリング・無料体験をいくつか受けてみて、自分に合ったプログラミングスクールに入会すると良いでしょう。

ここまでIT道場に関して、解説してきました。

最後に、本記事の内容をまとめておきますね。

IT道場の口コミ評判 まとめ

IT道場の口コミ評判 まとめ

今回は、IT道場について書きました。

ぜひ、他のプログラミングスクールと比較してみてください。

無料カウンセリングに申し込んでみようと思った方は、上記申込方法を参考に申し込んでみてくださいね。

相談後に無理な勧誘は一切ありませんよ。

ここまで読んで頂けたのなら、後は行動するだけです。

本サイト「スグナラ~今すぐ始める習い事~」をきっかけに、今すぐ始めてみてくださいね。

\ おすすめプログラミングスクールを要チェック!!/

最後に本記事の内容をまとめておきますね。

  • IT道場は、未経験からはじめる実践型プログラミングスクール
  • X(旧twitter)、Google口コミを調査したところ、あまり投稿されていない
  • IT道場の2つのデメリット
    1. 口コミが少ない
    2. Java特化型のカリキュラム
  • IT道場の3つのメリット
    1. 出世払いが可能
    2. 現場で通用する育成方針
    3. サポートが充実している
  • IT道場は、6つのコースから選択可能。料金は入会金:なし、受講料:税込36万円~
  • 無料カウンセリングの申し込みにはLINEの登録が必要
  • IT道場と比較されるプログラミングスクール
  • IT道場で学べば、次のような事がかないます
    • 未経験でも始められる
    • 出世払いが可能
    • 現場で通用するよう育成してくれる
    • 三拍子揃った手厚い充実したサポートを受けられる
    • 東証スタンダード上場企業が運営する安心感がある
    • エンジニアに転職して活躍できる