一眼レフカメラを奮発して購入したものの、うまく写真が撮れない。
カメラってどうやって勉強すれば良いか分からない。そういった方は多いと思います。
本屋でカメラの本を買ってみたものの、理解できなかったり、その本どおりやっても上手くいかなかったり。
この記事では、「一眼レフカメラ上達講座」を実際買った方の体験談をご紹介しています。
「一眼レフカメラ上達講座」は、今まで独学でカメラを勉強しても上達しない、挫折した初心者の方におすすめの教材です!
まずはじめに、こちらの紹介動画をご覧ください。
この記事を読めば、「一眼レフカメラ上達講座」がおすすめな理由が分かります。
後悔しないように、自分に合ったカメラの学習教材を選んでくださいね。
✓記事の信頼性・筆者経歴
一眼レフカメラ上達講座でカメラを学べば、次のような事がかないます。
それでは、一眼レフカメラ上達講座を実際買った体験談をご紹介しますね。
一眼レフカメラ上達講座の体験談全文
【体験談】
前からカメラに憧れていた私は、最近思い切って一眼レフカメラを買いました。(ミラーレスですが)
これで一眼デビューだ〜と張り切って色々な写真を撮って、最初こそスマホとは違う仕上がりに喜んでいたものの、徐々に「これで良いのかな…」と思い始めました。
というのも、オート設定にしていてどれも同じような写真が仕上がるばかりなんですね。
せっかく一眼レフカメラを買ったのに、これじゃスマホとあまり変わらないな〜と思いました。
そこで、一念発起してカメラの機能をもっと使いこなしたい!と「カメラの使い方」みたいない本を買ってみたり、説明書を読んでみたり。
でも・・・
分からない(T-T)
そもそも機能が多すぎて意味が分かりません…。
説明書を見てみて、難しい言葉だらけで脳が拒絶反応を起こし始めます。
途方に暮れました。
そんな時に、出会ったのです!!!
ド素人でも一眼レフカメラを使いこなせるという、素晴らしい教材に!
それがこちら。
まず、専門用語が分からなくてもOKという触れ込みに惹かれました。
もう、単語が多すぎてウンザリしていたので、言葉が分からなくても理解できるという謳い文句は大変魅力的でした。
それから、家で学べること。
教室に行って、みんなの前で写真を広げられて下手なところを指摘されるのは、とにかく恥ずかしいと思ったので。
家で一人で好きな時間に撮り方の説明を見られるのは嬉しいと思いました。
それで思い切って購入してみました!
買ってみて、あまりに良かったので、これはぜひ紹介したいと思いました。
私のように高いカメラを買ってみたけど使いこなせていないという方に、良かった点や気づいた点をお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください。
とにかくすぐ届いた!
まず、注文して届くまでがとても早いです。
やはり「鉄は熱いうちに打て!」ということなのでしょう。やる気のあるうちにサクっと届くので、勢いで始められます。
届いて早速開けてみました。
そんなに多くないので、場所もとりません。箱なども過剰包装ではないのでエコでした。
DVDの解説がメインで、補足用としてテキストが付いています。
そこでDVDを見てみました。
DVDの解説は、先生も助手の方も緊張していて、素人感満載で逆に面白かったです。
慣れているとわざとらしい感じを受けますが、素人さんなので親近感が湧きました。
肝心の中身ですが、カメラの専門用語が分からなくてもどんどん理解できます。
具体的な例もあって、動画で操作の仕方も分かるので、とにかく分かりやすいと思いました。
買う前にチラっと気になっていたことがありました。
それは、先生が解説用で使っているカメラと、私の持っているカメラが同じ機種なら良いけれど、違っていたら操作の仕方が違うので意味がないのでは?ということです。
先生はニコンを使っているそうです。
私が持っているのはソニーでした。
確かに操作ボタンなどは違いますが、やっていることは同じなので、その点はあまり違和感なく参考にできました。
それから、有り難いことに各主要メーカーのカメラの使い方も動画で準備してありました。
なのでよく使うボタンなどはその動画を見ればすぐわかったので、先生の説明も問題なく理解できました。
これは素晴らしいなと思いました。
設定でどんなふうに撮れる写真が変わってくるのかということも、色々説明してくれるので分かりやすかったです。
こういう写真を撮りたいときは、こういう設定が良いんだなということが分かるので、同じようにやってみたり。
これまでオートモードでしか撮っていなかったのに、マニュアルモードで撮れるようになっていきました。
気づいたら、これまで苦手だったカメラの専門用語も理解できるようになっていて、撮りたいように写真を設定できるようになっていました!
しかも、ちょっと前の話忘れちゃったなと思っても、繰り返し見られるのですぐ戻って復習も出来ます。
そうやって時間を見つけてはコツコツと進んでいきました。
世の中には色々な写真に関するノウハウもありますし、YouTubeでも沢山解説されていますよね。
ですが、こんなに分かりやすいのはあまりないかもしれません。
私もたくさんそうした解説本や解説動画を見てきましたが、
- 人によって言うことが違っていて混乱する
- 系統立てて学びたいのにバラバラに記事が出てくる
- 動画は早口で聞き取りづらい
- 理屈がわからないので同じ写真が撮れない
- 専門用語が分からないのでしんどい
といった問題がありました。
でも、この写真講座なら
- 同じ先生が最初から最後まで順番に解説してくれる
- 徐々に深い話になっていくのですんなり理解できる
- ゆっくり進むので分りやすい、繰り返し見られる
- 理屈を丁寧に教えてくれるので再現性がある
- 専門用語も分りやすい
といった利点がありました。
なので、自分の理想にする写真があるのに、思うように撮れないな〜とお悩みの方は、ぜひぜひオススメです。
全くの初心者の方でも絶対に分かりやすいと思います。
私のようにチンプンカンプンから始めても上達できたので、気になる方は詳細を見てみて下さいね。
続いて一眼レフカメラ上達講座はどんなカメラ上達講座なのか、体験レッスン動画を次章でご紹介しますね。
一眼レフカメラ上達講座の体験レッスン動画の紹介
この章では、一眼レフカメラ上達講座の体験レッスン動画をご紹介しますね。
これを観れば、どんなカメラ上達講座なのかイメージが湧きますよ!
■【カメラ上達講座】旅先での写真の撮り方、編集の仕方!高崎先生の丸わかり講座
■【カメラ上達講座】特別解説、セミナー、屋外解説を完全収録!高崎先生が教える花の撮り方講座
■プロの写真家が教える一眼レフカメラ講座 人物撮影編
一眼レフカメラ上達講座はどんなカメラ上達講座なのか、伝わりましたでしょうか?
続いて、一眼レフカメラ上達講座の販売会社の会社概要について、解説します。
一眼レフカメラ上達講座の販売会社の会社概要は?
一眼レフカメラ上達講座の販売会社の会社概要は、以下のとおりです。
会社名 | 株式会社グッドアピール |
事業内容 | 書籍、CD、DVDの出版・制作・販売、インターネットを利用した通信販売、Webサイト運営事業、会員制事業、販売代行 |
設立 | 2008年2月 |
代表者 | 佐藤 幸治 |
電話番号 | 084-944-5101 |
FAX番号 | 084-944-5111 |
所在地 | 〒720-0045 広島県福山市宝町7-24-404 |
それでは、一眼レフカメラ上達講座でカメラを学ぶことで、どんなベネフィットがあるのか確認しましょう!
一眼レフカメラ上達講座でカメラを学べば・・・
一眼レフカメラ上達講座でカメラを学べば、次のような事がかないます。
写真・カメラレッスンプロの写真教室を「ゼヒトモ」で探してみる
グッドアピール初心者向け一眼レフカメラの使い方講座と合わせて、近所の写真・カメラレッスンプロ教えてもらいたい方向けに、写真教室を探せる便利なサービス「ゼヒトモ」をご紹介します!
教室の仲間と一緒にカメラを楽しめますよ。
たった2分の質問に答えるだけで、無料であなたにあった教室・プロが見つかります。
面倒な検索は不要ですよ!
自分に合うと感じた教室・プロを選んで採用。
教室・プロと事前に料金や流れについて打ち合わせをして、サービスを利用しましょう。
グッドアピール初心者向け一眼レフカメラ使い方講座の体験談ご紹介!まとめ
今回は、グッドアピール初心者向け一眼レフカメラ使い方講座の体験談ご紹介!と題して、一眼レフカメラ上達講座の体験談をご紹介しました。
ぜひ、他のカメラ教材・教室と比較してみてください。
申し込んでみようと思った方は、下記緑色ボタンをクリックして申し込んでみてくださいね。
今なら、豪華特典付!
キャンペーンが終了する前に、お申し込みはお急ぎくださいね。
ここまで読んで頂けたのなら、後は行動するだけです。
本サイト「スグナラ~今すぐ始める習い事~」をきっかけに、習い事を始めてみて下さいね。
最後に本記事の内容をまとめておきますね。
- 一眼レフカメラ上達講座は、今まで独学でカメラを勉強しても上達しない、挫折した初心者の方におすすめの教材ですよ!
- 一眼レフカメラ上達講座の体験レッスン動画の紹介
- 一眼レフカメラ上達講座でカメラを学べば、次のような事がかないます
- 初心者でも分かりやすく理解できる
- 効率良く上達できるから短期間でいい写真が撮れるようになる
- カメラの機能を使いこなせるようになる
- いい写真が撮れてすごいと注目される
- SNSに載せている写真のいいねが増える
- 人生を豊かにする趣味になる
【初心者向け】おすすめカメラと勉強本を紹介~北村匠海さんの趣味の記事では、カメラの習い事がおすすめな理由について書いていますので、あわせてお読みくださいね。