家庭教師サービスもいっぱいあって、どこがいいか迷ってしまいますよね。
月謝が安い家庭教師が良い方や、短期間を考えていて入会金がないほうが良いご家庭もあるでしょう。
この記事では、おかげさまで今年で33年!「エキテン」口コミ7年連続No.1「家庭教師のガンバ」を徹底調査しています。
家庭教師のガンバの口コミ評判、徹底調査した筆者が考えるメリット・デメリット、料金、無料体験の申込方法を分かりやすく解説していますので、参考にして下さいね。
結論から言うと、口コミ評判に関しては、X(旧twitter)、Google口コミを調査したところ、良い口コミ評判が多く好評な家庭教師サービスのようです。
家庭教師のガンバのサービス概要、メリット・デメリットは、以下のとおりです。
サービス名 | 家庭教師のガンバ | ||
対象者 | 小学生、中学生、高校生 | 教科 | 国、数、英、理、社 |
税込料金 | 1コマ30分、小学生・中学生:1,000円、高校生:1,125円 管理費:9,900円~15,400円/月 or 教材費:13,200円~ | ||
初期費用 | 入会金:22,000円 保証金:16,000円 | 料金/時 | 2,250円 |
受講形式 | 対面、オンライン | 運営会社 | (株)がんば |
【PR】公式HP | https://家庭教師のガンバ.jp/ |
1.料金が安い
2.教師登録者数が多い
3.受講する回数や時間が自由
1.保証金や解約金が必要
2.訪問型の対応エリアが限られる
この記事を読めば、家庭教師のガンバがどんなご家庭におすすめかが分かります。
後悔しないように、お子さんに合った家庭教師を選んでくださいね。
✓記事の信頼性・筆者経歴
家庭教師のガンバで学べば、次のような事がかないます。
家庭教師おすすめ58選を徹底比較!【選び方もご紹介】の記事で、家庭教師58社の徹底比較を行っていますので、ご参考にどうぞ!
それでは、家庭教師のガンバについて、分かりやすく解説していきますね。
まずは気になる口コミ評判から見ていきましょう!
家庭教師のガンバの口コミ評判は?


ここでは、X(旧twitter)、Googleの口コミ評判を紹介しますね。
悪い口コミ評判
家庭教師のガンバの悪い口コミ評判は、
実際の口コミ評判はこちらです。
近所のスーパーに置いてある家庭教師のパンフレット。2つ並んでいるが別の会社。パンフのデザインの方向性も、紙質も判型もそっくり。調べてみると首都圏の家庭教師業界ではガンバ、あすなろ、ゴーイング、マスターといった何社かがしのぎを削っているらしい。なりふり構わぬ顧客獲得戦略。 pic.twitter.com/PJdQvQF4Mi
— 吉野 忍 (@FUKUBLOG) October 2, 2018
前に入会していた家庭教師のガンバからLINE。
— 弓巳 (@BdkTk85vy6VLHyG) December 1, 2022
えっ。うちの息子も、こんな風に紹介されていたわけ?
賃貸物件じゃないっつーの💢
案件ってなんだよ💢
辞めて正解。#家庭教師#家庭教師のガンバ pic.twitter.com/3z71sC5PbG
家庭教師のガンバ って所からDMが来たよ…。個人情報の出処はベネッセだろうけど、あんな大騒ぎになったのその名簿使うってどうよ?そんな会社に家庭教師なんて頼めるわけがないさ。
— ちゃま (@chamaokd) December 9, 2015
良い口コミ評判
家庭教師のガンバの良い口コミ評判は、
実際の口コミ評判はこちらです。
家庭教師のガンバから派遣の先生が来ています。娘は、塾に通ったことがなく、週に1~2回の家庭教師のみで、都立の難関校に合格出来ました。感謝感謝です!!不景気なのか、今年の都立は倍率高かったですね。娘は推薦で合格出来ましたが、倍率4倍近かったです。一般も3倍近かったので驚きでした。
— のぶりん (@cieloazuldubai) March 13, 2010
初めまして😌私の娘も不登校経験をしていて、勉強が大の苦手➕教師への不信感が強いので『家庭教師のガンバ』にしました。学生が先生をやっているので、年が近い事もあり子どもも楽しかったようで。どんな先生で、どこ大学の学生なのか事前に聞いても大丈夫です。…
— Akane (@8888_akane) August 19, 2023
@aimi1825 愛唯がクビ?!それは意外。うーん、英語は需要あるとおもうけどなー。家庭教師のガンバみたいな大手に登録すると、自分の希望の科目と学年であっせんしてもらえるよー!塾講は、トーマス入った友達がすぐやめてたなー。
— 糸目 (@haazami_m) January 24, 2015
2年前から継続しています。体験の方にも丁寧に説明していただき、先生にも上手く指導して頂いています。以前は勉強のやる気が起きなく、「勉強しなさい」と言っては反発して喧嘩ばかりでしたが、今では勉強の習慣がついているようです!そして先生が来るのをとても楽しみにしていますし、指導報告も丁寧でとてもありがたいです!!この調子で我が子が合格を勝ち取れることを祈っています!
出典:Google口コミ
地元の塾ではどうしても複数人で教えられる環境だったので、家庭教師を選びました。その中でも息子の特性に合った指導をしてくれるガンバを選びました。息子は担当してくださっている先生とも相性が良いようで、進んで指導を受けています。今後の成績に期待しています。
出典:Google口コミ
子供に合った(性格や相性)先生を会わせてくれる。また得意不得意を見極めて子供が興味わくような指導がてきていることを聞けて良かったと思っている。 実際指導をして頂いた1回目で数学がやれば出来ることを聞き、指導をした後は子供も自信が付いて以前より出来ているようだった!
出典:Google口コミ
それでは、徹底調査した筆者が考える家庭教師のガンバのデメリットについて解説します。
家庭教師のガンバの2つのデメリット
家庭教師のガンバのデメリットは、次の2つです。


ひとつずつ解説していきますね。
1.保証金や解約金が必要
家庭教師のガンバは、保証金や解約金が必要になります。
保証金は未払債務がなければ退会時に全額返金されるので、初期費用が保証金分、少し高くなることだけ考慮しておきましょう。
解約金に関しても、中途解約時にだけ必要で、卒業時まで続ければ不要です。
入会する際に卒業時まで続けられそうかを良く検討すると良いでしょう。
2.訪問型の対応エリアが限られる


家庭教師のガンバの訪問対応可能なエリアは、関東、関西、甲信越、東北です。
ご自宅が対応エリアかどうか良く確認してくださいね。
対応エリア外のご家庭は、家庭教師のガンバではオンラインでの受講も可能なので、オンライン受講を検討するのが良いでしょう。
それでは続いて、家庭教師のガンバのメリットも見ていきましょう。
家庭教師のガンバの3つのメリット
家庭教師のガンバのメリットは、次の3つです。


順番に解説しますね。
1.料金が安い


家庭教師のガンバは、家庭教師サービスの中でも料金が安い部類に入ります。
入会金、保証金があり、初期費用は必要になりますが、1コマの指導料が安いため、長く続ける予定のご家庭に合っているでしょう。
塾の場合、学年や科目数とともに料金も上がるシステムが一般的ですが、家庭教師のガンバは学年・科目数を問わず一律の料金で教えてもらえるのも嬉しいですね。
また、年間のトータル金額で比較すると、塾の場合、講習会費・教材費・冷暖房費などがかかることもあるので、塾よりも安いケースも多いようです。
しかも、家庭教師のガンバは返金保証付きで、1か月間指導を受けてみて、もし、家庭教師との相性や勉強法などに満足できない場合は、指導料相当額を返金してもらえます。
2.教師登録者数が多い


家庭教師のガンバに登録している先生は 19万人以上と、家庭教師サービスの中でも多い部類に入ります。
圧倒的多数の登録者がいるから、お子さんと相性ピッタリの家庭教師が見つかるでしょう。
「ゲーム好きな先生がいい」「人見知りする子だから、気長に優しく接してくれる先生がいい」など、要望があればどんどん伝えて、お子さんに合った家庭教師を見つけてくださいね。
3.受講する回数や時間が自由
家庭教師サービスの中には、受講する回数や時間が決まっていて自由に変えられないサービスもありますが、家庭教師のガンバはお子さんのスケジュールに合わせて自由に決められます。
部活や習い事など生活スタイルや予定に合わせて選んでください。
例えば、平日は部活や習い事で帰りが遅いから20時30分からの指導や、忙しい平日は避けて土日での受講もできます。
自由度が高いことは、長く続けられるポイントの一つですね。
それでは、家庭教師のガンバで学べば、本当に効果があるのか確認しましょう。
家庭教師のガンバで学ぶ効果は?


公式サイトに、利用者の声が公開されていますので、探ってみましょう!
れみちゃん 高校志望校合格
最初、家庭教師と聞いた時は嫌でした。私は小学校の時から勉強が嫌いで、テストでは悪い点を取って親に怒られるパターンがいつもで。勉強自体に拒否反応がありました。なので家庭教師と聞いたときはやりたくない気持ちでいっぱいで、怖いなとも思いました。
普段勉強はしてなかったんですけど、家庭教師の先生と勉強をしていたら自分でも自主的に勉強する時間が増えました。勉強面でも先生と沢山の思い出が作れたことと、勉強自体嫌いだったのが少し好きになれたこと。嫌いだった強化も少し好きになれました。
れみちゃんのお母さん
ガンバさんのサポートを受けることができてお兄ちゃんが去年合格できたので、安心してれみをお任せすることができました。
先生がとてもやさしく丁寧にわからない所をその日のうちに教えてくれるので、塾よりも教えてくれますし、塾よりもよかったと思います。親としては成績もドンドン伸びていったので、家庭教師の先生はすばらしいなと思いました。
(出典:家庭教師のガンバ公式サイト)
かおりちゃん 高校志望校合格
最初は塾に行ってる子達より劣ったりしちゃうのかなと思ったのですが、始めてみたらマンツーマンで自分に合っていたのと、自分がわかんないところを集中的に教えてもらえたので良かったです。塾とかだと自分だけがわからないところをずーっと聞くっていうことができないけど、家庭教師だと、時間を気にせず自分がわかるまで教えてくれるところとかが良かったです。
時間の調節が塾よりできるところと、先生と仲良くなって受験の情報とか、それ以外にも雑談とかもできるところです。塾とか行ってみんなで争ったりとかが苦手な子とか、部活とかが忙しい子には家庭教師が向いていると思います。
かおりちゃんのお母さん
中学校進学に当たって周りのお友達たちも塾に入ったりしていたので。いきなり進学塾というよりは家庭教師でちょっとやってみようかなと思って始めました。
朝とか夜とか、時間の融通が先生と調節できますし、やはりわからないところを最後まで聞けるので、とっても良かったと思います。
(出典:家庭教師のガンバ公式サイト)
こうへい君 高校志望校合格
1年の学年末の成績がすごく良くなかったので何とかしなきゃいけないって思って始めました。先生との接し方とかはちょっとは不安になったことがありました。
家庭教師はわからないところを重点的によく聞けるので、そういう所がすごく良かったです。数学で50点くらいだったんですが、全体的に上がって、問題だった数学では98点くらいとることが出来ました。
始める前では勉強が嫌いだったんですけど、家庭教師を始めていくにつれて分かることが楽しくなったり、勉強が嫌いじゃなくなりました。家庭教師は周りの人の成績に影響されづらいので、そういう周りを見ちゃう人には良いと思います。
こうへい君のお母さん
中学校1年生の2学期くらいから成績が下がり始めて・・・。息子自身も勉強のやり方が分からなかったと思うんですよね。なので、そういうところが分かったらなっていうのと、受験のこともあったので、そこに向けて家庭教師をお願いしようと思いました。
先生との相性もとても良くて、目に見えて点数が上がったり、形になってきたのでとても良かったと思ってます。
分からないところを集中して聞けたりですとか、その時教えてもらいたいことを重点的に聞けたっていうのが良かったんじゃないかなと思っています。やっぱり塾とかですと周りの子との成績ですとか、色んなこと気にされるお子さんとかもいると思うのですけど、そういうことを気にせずに自分のペースで出来るというのが、すごく家庭教師はいいんじゃないかなと、うちの子たちはとても合ってたと思います。
(出典:家庭教師のガンバ公式サイト)
皆さん、家庭教師のガンバで学んで成績アップ、希望の学校に合格していることが分かりますね。
続いて、家庭教師のガンバの料金を見ていきましょう。
家庭教師のガンバの料金は?


家庭教師のガンバの料金は、初期費用+指導料+管理費 or 教材費になります。
初期費用
初期費用として、入会金と保証金が必要です。
入会金:税込22,000円、保証金:16,000円
保証金は、入会期間中の債務担保として預け、退会時に未払債務がなければ全額返金されます。
指導料
指導料は、小中学生と高校生で異なります。
学年 | 1コマ税込料金 | 1時間あたり |
小学生・中学生 | 1,000円 | 2,000円 |
高校生 | 1,125円 | 2,250円 |
管理費 or 教材費
ガンバは、初期費用+指導料に加え、管理費 または 教材費の支払いが必要です。
管理費は、学年により金額が異なります。
小学生 9,900円/月、中学受験・中学生 12,100円/月、高校生 15,400円/月
教材費は、税込 13,200円~税込 79,200円になります。
交通費
基本的にご家庭の近くか、定期の範囲内で紹介してもらえるので、その場合、交通費はかかりません。交通費0円!
ただ、お子さんとの相性などを考えた場合、定期範囲外の家庭教師を紹介する場合もあります。その時は実費(片道250円程度です)のご負担になります。
安心2つの保証
家庭教師のガンバは、安心2つの保証があります。
1.相性ピッタリ保証
万が一、お子さんと家庭教師との相性が合わなければ、ピッタリの先生が見つかるまで何度でも無料で交代できます。
2.返金保証(1か月のお試し期間)
1か月間指導を受けてみて、もし、家庭教師との相性や勉強法などに満足できない場合は、指導料相当額を返金してもらえます。
お得な応援プラン
家庭教師のガンバは、お得な応援プランもたくさん用意しています。
■ダンゼンお得☆2人同時指導
兄弟・姉妹・お友達、ガンバの2人同時指導ならとってもお得!指導料が約半額です。
■テスト対策の決定版☆3時間集中講座
テスト対策のための「3時間特別カリキュラム」をお得な指導料で受けられます。
3時間(6コマ)指導で通常6,000円が⇒5,000円(1,000円おトク!)
■長期休みに苦手を得意に!☆12時間特訓コース
苦手を一気に克服。得意科目に変えられます。
3時間×4日間の合計12時間で通常24,000円⇒20,000円!なんと4,000円お得!
■母子家庭応援プラン
「仕事で帰りが遅く、子どもの勉強を見てあげられない」 「出来るだけ教育費を抑えたい」そんな母子家庭の方を応援するプランです(料金の優遇措置もあります)。
もちろん入会後も、ご家庭とお子さんを色々な面でサポートしてもらえます。
それでは、他の家庭教師サービスと料金比較をしてみましょう。
家庭教師のガンバと他の家庭教師サービスの料金比較
家庭教師サービス各社の料金設定が様々なため、比較が難しいですが、公開されている内容をもとに料金総額を算出してみました。
条件をそろえるため、高校3年生が月4回60分授業を半年継続した場合の各社最安値の料金で比較しています。
家庭教師サービスを半年間利用した料金総額の相場は、
家庭教師サービス | 料金総額 | 平均 |
家庭教師センター | 50,688円~336,600円 | 144,071円 |
家庭教師センター58社の料金総額を安い順に並べると以下のとおりです。
料金の詳細を確認されたい方は、サービス名をクリックすると、公式サイトに遷移できます。
【PR】サービス名 | ロゴ | 料金総額 |
まなぶてらす | ![]() ![]() | 50,688 円 |
そら塾 | ![]() ![]() | 68,150 円 |
ファースト | ![]() ![]() | 71,720 円 |
ゲムトレ | ![]() ![]() | 75,680 円 |
オンリーワン | ![]() ![]() | 86,240 円 |
スタンダード | ![]() ![]() | 87,440 円 |
サクシード | ![]() ![]() | 102,960 円 |
GIPS | ![]() ![]() | 103,080 円 |
マナベスト | ![]() ![]() | 106,920 円 |
root | ![]() ![]() | 112,200 円 |
アズネット | ![]() ![]() | 115,500 円 |
シニア | ![]() ![]() | 123,640 円 |
マナリンク | ![]() ![]() | 127,800 円 |
メガスタ | ![]() ![]() | 129,360 円 |
ゴーイング | ![]() ![]() | 129,400 円 |
WAM | ![]() ![]() | 129,600 円 |
銀河 | ![]() ![]() | 134,000 円 |
東大家庭教師友の会 | ![]() ![]() | 134,200 円 |
MeTULAB | ![]() ![]() | 140,000 円 |
家庭ネット | ![]() ![]() | 142,912 円 |
代々木進学会 | ![]() ![]() | 146,160 円 |
ポケット | ![]() ![]() | 153,000 円 |
学研 | ![]() ![]() | 156,200 円 |
ネッティー | ![]() ![]() | 156,640 円 |
ノーバス | ![]() ![]() | 159,720 円 |
ゴール | ![]() ![]() | 160,000 円 |
グッド | ![]() ![]() | 166,000 円 |
受験Dr. | ![]() ![]() | 167,464 円 |
ガンバ | ![]() ![]() | 168,400 円 |
アップル | ![]() ![]() | 170,478 円 |
あすなろ | ![]() ![]() | 171,400 円 |
LUCK(ラック) | ![]() ![]() | 172,000 円 |
e-Live | ![]() ![]() | 174,200 円 |
ティントル | ![]() ![]() | 178,420 円 |
ヨミサマ。 | ![]() ![]() | 178,880 円 |
トウコベ | ![]() ![]() | 182,160 円 |
四谷進学会 | ![]() ![]() | 191,400 円 |
数強塾 | ![]() ![]() | 195,360 円 |
スタディコーチ | ![]() ![]() | 206,880 円 |
ジャンプ | ![]() ![]() | 336,600 円 |
トライ | ![]() ![]() | 算出不可 |
坪田塾 | ![]() ![]() | 算出不可 |
ナイト | ![]() ![]() | 算出不可 |
ホワイトベア | ![]() ![]() | 算出不可 |
受験コーチゆうた | ![]() ![]() | 算出不可 |
ランナー | ![]() ![]() | 算出不可 |
スイッチ | ![]() ![]() | 算出不可 |
東大先生 | ![]() ![]() | 算出不可 |
名門会 | ![]() ![]() | 算出不可 |
学参 | ![]() ![]() | 算出不可 |
マスター | ![]() ![]() | 算出不可 |
アップ総合教育 | ![]() ![]() | 算出不可 |
合格王 | ![]() ![]() | 算出不可 |
DIC学園 | ![]() ![]() | 算出不可 |
アルファ | ![]() ![]() | 算出不可 |
学生家庭教師会 | ![]() ![]() | 算出不可 |
ウィーク | ![]() ![]() | 算出不可 |
キミノスクール | ![]() ![]() | 算出不可 |
平均 | 144,071 円 |
各社サービス内容が異なりますので、料金とサービス内容をしっかりと確認した上で、どの家庭教師サービスにお願いするか検討すると良いでしょう。
家庭教師の料金相場に関しては、家庭教師の料金相場・月謝の平均はいくら?【65社を徹底調査!】の記事で詳しく解説しています。
続いて、家庭教師のガンバの会社概要について解説します。
家庭教師のガンバの会社概要は?
家庭教師のガンバの会社概要は、以下のとおりです。
会社名 | 株式会社がんば |
事業内容 | 家庭教師のガンバの運営 |
設立 | 2015年10月 |
資本金 | – |
代表者 | 今村 剛 |
所在地 | 〒171-0021 東京都豊島区西池袋3-29-12 大地屋ビル5A |
ホームページ | 【PR】公式サイトはこちら |
家庭教師のガンバに関して色々と解説してきましたが、まだ不明点があると思いますので、次の章のよくある質問で疑問点を解消しましょう。
【Q&A】家庭教師のガンバに関するよくある質問10選


この章では、Q&Aの形式で、家庭教師のガンバに関するよくある質問について解説しますね。
- Qどんなやり方で教えてくれますか?
- A
お子さん一人ひとり勉強でつまずいている原因は違います。
お子さんの状況やご家庭の方の希望に合わせてやり方を一緒に相談して決めます。
- Qアフターフォローは大丈夫ですか?
- A
はい、大丈夫です。ガンバとしては、家庭教師を紹介することがゴールではなく、お子さんやご家庭の方がよろこぶ結果を出すことをゴールにしています。
ですので家庭教師を紹介したらそれで終わりではなく、その後もしっかりフォローをしますのでご安心ください。
- Q5教科全体的に教えてもらえますか?
- A
はい、教えています。もちろん1回の指導の中で頭から5教科を駆け足で教えるという訳ではありません。
お子さんに合った”やり方”や”ペースづくり”から教えて、お子さんが一人でいる時も困らないように指導しています。
また、希望の科目だけの指導もできますので、お気軽にご相談ください。ただ、1教科だけの指導だと長期的に見ると5教科全体のバランスが取れなくなってしまうこともありますので、できれば得意科目などと組み合わせて進める方法をオススメしています。
- Q今持っている問題集で教えてくれますか?
- A
はい、大丈夫です。お子さんやご家庭の方の要望があれば合わせて指導ができます。通信教育の教材、塾の教材、学校の問題集などでも大丈夫です。
また、ガンバでも選んでいる教材もあるので、指導の進め方については相談の上”一番納得できる方法”、”お子さんにピッタリのやり方”を決めることができます。
- Q家庭教師は大学生だけですか?
- A
大学生が中心ですが、社会人の先生も在籍しています。「社会人の先生がいい」という場合は遠慮なく言ってください。
※地域によっては社会人の先生を紹介できない場合もありますので、事前にガンバまでご確認ください。
- Q家庭教師が何度も変わったりしませんか?
- A
先生に特別な事情(病気、家庭の事情等)がない限り、お子さんが卒業されるまでは指導可能な先生を優先して紹介しています。
もし、先生に指導を続けられない特別な事情があった場合は、速やかに後任の先生を紹介します。
- Q本部から家庭教師へのフォローはちゃんとやっていますか?
- A
はい、やっています。指導がスタートしてからは、指導方法・方針などの電話相談を実施したり、定期的にメールで連絡を取ったりしています。
また、必要があれば再度研修を実施する場合もあります。担当の家庭教師一人に任せっきりではなく、ガンバも一体となってフォローしていきますので、ご安心ください。
- Q学年が上がると料金は上がりますか?
- A
いいえ、上がりません。小学生・中学生は1コマ(30分)1,000円です。塾や家庭教師センターのように学年があがると指導料も上がるということはありませんので、ご安心ください。
※高校生は1コマ(30分)1,125円になりますので、中学を卒業されて、高校に入学後も家庭教師を継続する場合は1コマ(30分)あたり125円上がります。
- Q支払方法について教えてください。
- A
家庭教師のガンバの支払方法は、月末または指導の都度、実際に指導した回数分を直接家庭教師にお渡しください。
- Q解約・退会方法について教えて下さい。
- A
家庭教師のガンバの解約・退会方法は、電話またはお問い合わせフォームから解約・退会の手続きが可能です。
契約書面を受け取った日から10日以内(ガンバの独自規定)であればクーリングオフが適用され、無条件で解約できます。
クーリングオフ期間経過後、指導開始前は、2万円の解約金が必要です。指導開始後は、月謝の1カ月分もしくは、5万円のいずれか低い金額の解約金が必要です。
疑問が解消されたところで、家庭教師のガンバで学ぶ事で、お子さんの未来にどんなベネフィットがあるのか見ていきましょう。
家庭教師のガンバで学べば・・・
家庭教師のガンバで学べば、次のような事がかないます。
まずはお子さんに合った家庭教師か無料体験で確認しましょう。
次の章で、無料体験の申込方法を解説しますね。
家庭教師のガンバ 無料体験の申込方法


家庭教師のガンバでは、120分間の体験授業を無料で受講できます。
家庭教師のガンバの無料体験の申込方法は、簡単5ステップ!
家庭教師のガンバの担当者から本日中に電話で連絡がきますので、しばらくお待ちください。
また、登録したメールアドレス宛に、申込完了メールが届きますので、後で確認してくださいね。
さて、上記申込手順をもとに、お申し込みはできましたでしょうか。
家庭教師を検討する上で、他の家庭教師サービスも気になりますよね。
次の章で、家庭教師のガンバと比較される家庭教師サービスをご紹介します。
家庭教師のガンバと比較される家庭教師サービス


この章では、家庭教師のガンバと比較される家庭教師サービスをご紹介します。
いくつか家庭教師サービスの資料請求・無料相談を受けてみて、お子さんに合った家庭教師サービスを選択するのが良いでしょう。
小学生向けおすすめ家庭教師5選
勉強嫌いの小学生に学習習慣を身につけさせたい方は、次の小学生向けおすすめ家庭教師5社から選ぶと良いでしょう!
サービス名クリックで公式サイトに遷移できます。
小学生向けおすすめ家庭教師5選を徹底比較!【最新ランキング】の記事で、小学生におすすめの家庭教師サービス厳選5社を徹底比較し、ランキングでご紹介しています。こちらの記事も参考にしてくださいね。
不登校サポートが充実している家庭教師サービスおすすめ5選
不登校サポートが充実している家庭教師サービスをお探しのご家庭は、次の5社から選ぶと良いでしょう!
サービス名クリックで公式サイトに遷移できます。
不登校におすすめの家庭教師5選を徹底比較!【最新ランキング】の記事で、不登校におすすめの家庭教師5選を徹底比較し、ランキングでご紹介しています。こちらの記事も参考にしてくださいね。
家庭教師サービス比較記事:
- 家庭教師おすすめ58選を徹底比較!【選び方もご紹介】
- 実績・知名度のある家庭教師おすすめ5選を徹底比較!
- 入会金無料の家庭教師おすすめ5選を徹底比較!【最新ランキング】
- 料金が安い家庭教師おすすめ5選を徹底比較!【最新ランキング】
- 東大生の家庭教師おすすめ5選を徹底比較!【最新ランキング】
- プロ家庭教師はどこがいい?おすすめ5選を徹底比較!
- 小学生向けおすすめ家庭教師5選を徹底比較!【最新ランキング】
- 中学受験対策におすすめの家庭教師5選を徹底比較!【最新ランキング】
- 中学生向け高校受験対策におすすめの家庭教師5選を徹底比較!
- 高校生向け大学受験対策におすすめの家庭教師5選を徹底比較!
- オンライン家庭教師おすすめ5選を徹底比較してランキングでご紹介!
- 不登校におすすめの家庭教師5選を徹底比較!【最新ランキング】
- 発達障害のお子さんにおすすめの家庭教師5選を徹底比較!
- 5教科以外も学べる家庭教師おすすめ5選を徹底比較!
- 個人契約の家庭教師マッチングサイトおすすめ7選を徹底調査!
ここまで家庭教師のガンバに関して、解説してきました。
最後に、本記事の内容をまとめておきますね。
家庭教師のガンバの口コミ評判 まとめ


今回は、家庭教師のガンバについて書きました。
ぜひ、他の家庭教師サービスと比較してみてください。
無料体験に申し込んでみようと思った方は、上記申込方法を参考に申し込んでみてくださいね。
体験後、無理な勧誘は一切ありませんよ。
ここまで読んで頂けたのなら、後は行動するだけです。
本サイト「スグナラ~今すぐ始める習い事~」をきっかけに、今すぐ始めてみて下さいね。
最後に本記事の内容をまとめておきますね。
- 家庭教師のガンバは、おかげさまで今年で33年!「エキテン」口コミ7年連続No.1家庭教師!
- X(旧twitter)、Google口コミを調査したところ、良い口コミ評判が多い
- 家庭教師のガンバの2つのデメリット
- 保証金や解約金が必要
- 訪問型の対応エリアが限られる
- 家庭教師のガンバの3つのメリット
- 料金が安い
- 教師登録者数が多い
- 受講する回数や時間が自由
- 家庭教師のガンバの料金は、初期費用(入会金:税込22,000円、保証金:16,000円)+指導料(1コマ小学生・中学生税込1,000円、高校生税込1,125円)+管理費 or 教材費(管理費:9,900円~15,400円/月 or 教材費:13,200円~)
- 無料体験の申込方法は、簡単5ステップ
- 家庭教師のガンバと比較される家庭教師サービスのご紹介
- 家庭教師のガンバで学べば、次のような事がかないます
- 勉強嫌い、勉強に対する苦手意識がなくなる
- 勉強面・気持ち面双方をケアしてもらえる
- 7年連続エキテン口コミNo.1で安心してお願いできる
- 指導回数や時間を自由に選べる
- お試し期間1ヶ月返金保証付きで安心
- 学力がアップし、希望の学校に入学できる