留学エージェントもいっぱいあって、どこがいいか迷ってしまいますよね。
フィリピン、カナダへの留学をお考えの方は、どの留学エージェントを利用するのが最適なのでしょうか?
この記事では、本当の自分を知り、スキル・経験を得て、生きたい人生を生きるための一歩になる留学を提案する「U-GAKU」を徹底調査しています。
U-GAKUの口コミ評判、徹底調査した筆者が考えるメリット・デメリット、料金、無料相談の申込方法を分かりやすく解説していますので、参考にして下さいね。
結論から言うと、口コミ評判に関しては、X(旧twitter)、Google口コミを調査したところ、良い口コミ評判が多く好評な留学エージェントのようです。
U-GAKUの概要、メリット・デメリットは、以下のとおりです。
エージェント名 | U-GAKU | ||
留学できる国 | フィリピン、カナダ、日本(沖縄、北海道) | ||
留学目的 | 語学留学、社会人留学、ワーキングホリデー、小学/中学/高校留学 | ||
主な留学先の目安料金 | フィリピン/セブ:4週間\239,800、カナダ/トロント:4週間¥379,800 日本/沖縄北谷:4週間\299,980、日本/北海度ニセコ:4週間\299,980 | ||
料金に含まれるもの | 授業料、教材費、滞在費、食費、ビザ費用、滞在サポート費用 | ||
手数料 | 無料 | 運営会社 | (株)Crepity |
【PR】公式HP | https://u-gaku.jp/ |
この記事を読めば、U-GAKUがどんな方におすすめかが分かります。
後悔しないように、自分に合った留学エージェントを選んでくださいね。
✓記事の信頼性・筆者経歴
U-GAKUを利用すれば、次のような事がかないます。
留学エージェントおすすめ48社を徹底比較!【選び方もご紹介】の記事で、留学エージェントを徹底比較していますので、こちらもご参考にしてください。
安い留学エージェントおすすめ5選を徹底比較!ランキング1位は?の記事で、安い留学エージェントおすすめ5選を5つの項目で比較し、ランキング形式でご紹介しています。こちらの記事も参考にしてくださいね。
それでは、U-GAKUについて、分かりやすく解説していきますね。
まずは気になる口コミ評判から見ていきましょう!
U-GAKUの口コミ評判は?
ここでは、X(旧twitter)、Googleの口コミ評判を紹介しますね。
悪い口コミ評判
U-GAKUの悪い口コミ評判は、
実際の口コミ評判はこちらです。
国内留学サービス「U-GAKU」
— ゆめの@Webディレ&編集者 (@yumelabo_web) January 18, 2021
ニセコ町で語学留学ができるサービスが開始されたそう☃️❄️
料金は少し高いなという印象ですが、海外渡航は制限あるし面白いサービスですね!
2月から留学開始だそうでまだ口コミ等はわかりませんが、1ヶ月間なので思い出作りにも良さそう!https://t.co/LL5LZtQt01
良い口コミ評判
U-GAKUの良い口コミ評判は、
実際の口コミ評判はこちらです。
U-GAKU、静岡産業技術専門学校に国内ニセコ留学を提供。約9割の学生が英語力向上を実感。 https://t.co/gMpE5CE1Gd @PRTIMES_JPより #さんぽう
— さんぽうくん進路ニュース(ガイダンスホームワーク) (@Mr_sanpou) December 18, 2023
国内留学という新しい概念
— sei (@cavyEngineer) October 22, 2022
国内留学で英語を伸ばす!社会人向けの国内留学【9選】 – 国内英語留学 U-GAKU|無料オンライン個別相談受付中! https://t.co/Vt69GHAJST
生雲さんが始められた『U-GAKU』興味深いです!
— 🇨🇦🇯🇵高知県よさこいアンバサダー・高知県観光特使・いの町観光大使 田中恵美子 (@4351ambassador) January 6, 2022
初留学した23歳まで私は英語が全く話せなかったのですが、今ではカナダの永住権を取り語学学校経営をしています。
人生は一度きり。
生きたい人生を自ら作り上げて行く事は大事。
誰にでも諦めなければチャンスはあると私は思います。@ikumorning https://t.co/Kp5YCg3Dg2
農業と英語を組み合わせるなんて、少し意外で面白いですね。
— 一般社団法人ひとのわ (@hitonowa_assoc) December 28, 2023
U-GAKU、徳島県「阿波ツクヨミファーム」にて、小中学生向けに農業と英語学習を同時に体験できる合宿型サービス「U-GAKU English Camp」をリリース / 日本農業新聞公式ウェブサイト #農業 #英語 #小中学生https://t.co/Aq4xrAxojx
群馬県から来ました27歳男性です。 8週間滞在して英語を学ばせていただきました。 英語だらけの生活やシェアハウスに不安もありましたがとても充実した日々でした。
中略
最後にU-GAKUの沖縄プログラムは、英語に親しむことができるところが魅力だと思います。英語を学び、英語で生活し、英語で考える。これは机で勉強してもなかなか得られない経験だと思います。また、普段自分がいる環境からまったく違う環境に身を置くので、主体性や生活力が大切になるし、色々な人との出会いと別れがあり、きっかけだらけの日々だと思います。実際私自身、英語の勉強以外でも、生徒の皆さんや先生方と日本語で語り合ってとても刺激を受けました。 英語に親しみたい方や自身の英語スキルを試してみたい方、今いる環境から少しでも外に出てみたい方に是非おすすめしたいです。
出典:Google口コミ
神奈川県から来た高校1年生です。夏休みの2週間滞在しました。毎日の授業では話すことを重点的にやってくださり、スピーキングか伸びたと思います。英語以外でも、友達ができたり、たくさんのアクティビティや観光ができて夏の思い出にもなりました。 楽しみながら英語の勉強をしたい方におすすめです。
出典:Google口コミ
それでは続いて、徹底調査した筆者が考えるU-GAKUのデメリットについて解説します。
U-GAKUの2つのデメリット
U-GAKUのデメリットは、次の2つです。
順番に解説しますね。
1.まだ実績が少ない
U-GAKUは、2021年設立の「株式会社Crepity」が運営するまだ新しいサービスで実績が少ないです。
実績・知名度のある留学エージェントが安心と思われる方には不向きですね。
ただ、2023年12月時点で参加者数のべ300人以上と、着実に実績を積み重ねている状況です。
実績が少なくてもお任せできそうか、無料カウンセリングを受けてみてから判断すると良いでしょう。
実績・知名度のある留学エージェントおすすめ5選を徹底比較!の記事で、実績・知名度のある留学エージェントおすすめ5選を5つの項目で比較し、ランキング形式でご紹介しています。こちらの記事も参考にしてくださいね。
2.留学場所が少ない
U-GAKUが取り扱っている留学場所は、フィリピン・セブ、カナダ・トロント、沖縄北谷、北海道ニセコの4箇所のみです。
自社運営のプログラムや施設での英語学習のため、語学学校を選択することもできません。
他の国へ留学をお考えの方や、語学学校を指定したい方には不向きですね。
それでは続いて、メリットも見ていきましょう。
U-GAKUの3つのメリット
U-GAKUのメリットは、次の3つです。
順番に解説しますね。
1.自社運営の独自プログラム
U-GAKUでは、自社運営の独自プログラムを採用、留学前の事前テストで弱点を抜き出し、その人のレベルにあったレッスンを提供しています。
「予習・レッスン・話す・復習」を繰り返す、独自開発の学習サイクルで英語学習効果を最大化、初心者であっても、短期間で英語が話せるようになります。
2.業界最安値x全額返金保証
U-GAKUは多くの業者のような斡旋のエージェントではなく自社運営のプログラムや施設を提供しています。
そのため仲介手数料などの不要なコストがかからず低価格を実現できています。
また万が一満足のいく体験ができなかった場合、参加後でも全額返金してもらえるので安心ですね。
3.価値観や人生も変わるライフレッスン
U-GAKUでは、英語学習に加え、ライフレッスンの一対一の面談や自己分析ワークシートを通して自分自身をより深く知り、留学中どのように成長できるか、また留学後の進路や方向性を考えるサポートを実施しています。
英語を勉強するだけでなく「新しい価値観に触れたい」「留学で自分を変えたい」「自信をつけたい」「新しいことに挑戦したい」などの想いを持つ多くの人が、U-GAKUでその一歩を踏み出しています!
続いて、U-GAKUで対応している国・学校について、解説しますね。
U-GAKUで対応している国・学校は?
U-GAKUで対応している国は、フィリピン・セブ、カナダ・トロント、日本(沖縄北谷・北海道ニセコ)です。
U-GAKUは、語学学校へ入学するのではなく、U-GAKU運営の施設・プログラムで短期間で英語力を伸ばします。
つづいて、U-GAKUの学習プラン・料金を見ていきましょう。
U-GAKUの学習プラン・料金は?
U-GAKUの学習プランは、次の4つから選択できます。
- フィリピン(セブ)留学
- カナダ(トロント)留学
- 沖縄(北谷)国内留学
- 北海道(ニセコ)国内留学
料金は以下の通りです(※ 別途契約料 ¥30,000~かかります)。
期間 | フィリピン | カナダ | 沖縄・北海道 |
2週間 | 159,800円~ | 294,800円~ | 209,800円~ |
4週間 | 209,800円~ | 349,800円~ | 269,800円~ |
8週間 | 319,800円~ | 579,800円~ | 389,800円~ |
12週間 | 429,800円~ | – | 499,800円~ |
24週間 | 619,800円~ | – | ‐ |
続いて、U-GAKUの会社概要について解説します。
U-GAKUの会社概要は?
U-GAKUの会社概要は、以下のとおりです。
会社名 | 株式会社Crepity |
事業内容 | 事業戦略設計・実行支援、ブランディング戦略構築・実行支援、プロジェクトマネジメント支援、新規事業開発支援、語学留学事業 |
設立 | 2021年02月01日 |
代表責任者 | 生雲 勝之 |
電話番号 | 050-3637-1649 |
所在地 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号 渋谷道玄坂東急ビル2F−C |
ホームページ | https://crepity.jp |
さて、U-GAKUに関して色々と解説してきましたが、まだ不明点があると思いますので、次の章のよくある質問で疑問点を解消しましょう。
【Q&A】U-GAKUに関するよくある質問10選
この章では、Q&Aの形式で、U-GAKUに関するよくある質問について解説しますね。
- Q英語初心者でも留学可能ですか?
- A
もちろん可能です!U-GAKUは、英語初級者の方を想定したプログラムになっています。
事前のプレイスメントテストにより、パーソナライズされたカリキュラムを提供するため一人ひとりのレベルにあったカリキュラムを提供しています。
周りに迷惑をかけるかも、というような心配も一切不要です。
- Qカリキュラムはちゃんとしたものですか?
- A
U-GAKUは英語の習得を最重要視しています。
授業のカリキュラムも講師による属人的なものではなく、専門家の監修した内容で、スケジュールから指導内容、実際に指導を行う講師まですべて管理されています。
渡航にレッスンを組み合わせただけの表面的な留学とは異なります。
- Q勉強は真剣にできますか?
- A
はい。U-GAKUは第一に、英語を勉強したい方の意思を尊重し、カリキュラムから滞在施設までプログラムの全てに妥協せず、こだわり抜き、管理を行っています。
講師の選定も厳格に行い、現地に担当マネージャーも駐在して学習環境のマネジメントも行います。
参加者の思いに対し、スタッフ全員で答えてくれます。
- Qなぜ手数料無料なのですか?
- A
U-GAKUは多くの業者のような斡旋のエージェントではなく自社運営のプログラムや施設を提供しています。
そのため仲介手数料などの不要なコストがかからず低価格を実現できています。
- Qビザのサポートはしてもらえますか?
- A
はい。日本国籍の方がフィリピンへの入国する際はビザなしで入国ができます。
ただフィリピン国内で語学学校へ通う方は、SSP(Special Study permit)というビザの一種が必要になります。
また60日以上滞在予定の留学生はACR-I カード(外国人登録証)の取得が必要となります。U-GAKU留学期間に合わせた適切なビザのサポートを行っています。
カナダの場合、観光ビザ、学生ビザ、ワーキングホリデービザなどがあります。
学生ビザだとアルバイトが出来ないなどビザによって現地で出来ることがことなるため渡航前によく検討しましょう。
- Q未成年の申し込みは可能ですか?
- A
可能です。ただ、航空会社によって単身での飛行機搭乗の年齢制限があったり、小さいお子さんの場合などは国内・海外エリアによって必要書類が変わる場合などがありますので、詳しくは、相談会にてご確認ください。
カナダ・トロントでは未成年(18歳未満)の生徒が留学をする場合は後見人が必要ですが、未成年での留学も可能です。
- Q空港の送迎はしてもらえますか?
- A
はい。U-GAKUでは安心して空港先から滞在先へ到着できる空港送迎サービスを提供しています。
- Q英語が苦手なのですが、留学しても大丈夫でしょうか?
- A
はい。 ただし、カナダでは最低限の英語力があったほうが出来ることの幅や自由度が増えるため、初心者で英語力に自信がない場合は、国内留学やフィリピン留学がおすすめです。
- Q支払方法について教えてください。
- A
U-GAKUの支払方法は、指定口座への銀行振り込みになります。
- Q解約方法について教えてください。
- A
解約方法は、電話・メール・LINEなどで営業時間内にU-GAKUに連絡してください。
U-GAKUでは、全額返金保証がありますので、条件に合致していれば、全額返金されます。
疑問が解消されたところで、U-GAKUで留学すれば、あなたの未来にどんなベネフィットがあるのか見ていきましょう。
U-GAKUを利用すれば・・・
U-GAKUを利用すれば、次のような事がかないます。
まずは自分に合った留学エージェントか無料相談で確認しましょう。
次の章で、無料相談の申込方法を解説しますね。
U-GAKUの「無料相談」申込方法
U-GAKUの「無料相談」申込方法は、簡単4ステップ!
- STEP1下の緑のボタンを押してU-GAKUの公式サイトにアクセスし、画面下の「人気カウンセラーに無料相談する」をクリックします。\ 【PR】まずは無料相談!簡単お申込み!/
- STEP2カレンダーから希望予約日を選択、都合の良い時間をクリックします。
- STEP3名前、メールアドレス、電話番号、職業、検討中の留学地・期間・時期、コメントなどを入力し、「予約を確認」をクリックします。
- STEP4申込完了画面が表示されれば、申込完了!
登録したメールアドレス宛に無料相談の申込完了メールが届いていますので、後で確認してくださいね。
さて、上記申込手順をもとに、お申し込みはできましたでしょうか。
人生を左右する留学だから留学エージェントを決める際は、他のエージェントもしっかり確認しましょう。
次の章で、留学エージェントおすすめ12選をご紹介します。
留学エージェントおすすめ12選
この章では、留学エージェントおすすめ12選をご紹介します。
いくつか無料カウンセリングを受けてみて、自分に合った留学エージェントにお願いするのが良いでしょう。
「StudyIn」「留学情報館」「SchoolWith(スクールウィズ)」の3社は、渡航費、滞在費、学費などのトータル費用の最低価格保証のサービスがあります。
可能な限り費用を安く抑えたい方は、各社から見積もりを取得し、値下げ交渉することをおすすめします。
■【PR】留学エージェント12選
エージェント名をクリックで公式サイトへ、詳細記事クリックで詳細記事へ遷移できます。
留学エージェント比較記事:
- 留学エージェントおすすめ48社を徹底比較!【選び方もご紹介】
- 実績・知名度のある留学エージェントおすすめ5選を徹底比較!
- 安い留学エージェントおすすめ5選を徹底比較!ランキング1位は?
- ワーホリエージェントおすすめ5選を徹底比較!【最新ランキング】
- 学生向け留学エージェントおすすめ5選を徹底比較!【最新ランキング】
- オーストラリア留学エージェントおすすめ5選を徹底比較!
- カナダ留学エージェントおすすめ5選を徹底比較!【最新ランキング】
- フィリピン・セブ島留学エージェントおすすめ5選を徹底比較!
- マルタ留学エージェントおすすめ5選を徹底比較!【最新ランキング】
- アメリカ留学エージェントおすすめ5選を徹底比較!【最新ランキング】
ここまでU-GAKUに関して、解説してきました。
最後に、本記事についてまとめておきますね。
U-GAKUの口コミ評判 まとめ
今回は、U-GAKUについて書きました。
ぜひ、他の留学エージェントと比較してみてください。
無料相談に申し込んでみようと思った方は、上記申込方法を参考に申し込んでみてくださいね。
相談後、無理な勧誘は一切ありませんよ。
ここまで読んで頂けたのなら、後は行動するだけです。
本サイト「スグナラ~今すぐ始める習い事~」をきっかけに、留学にチャレンジしてみて下さいね。
最後に本記事の内容をまとめておきますね。
- U-GAKUは、本当の自分を知り、スキル・経験を得て、生きたい人生を生きるための一歩になる留学を提案してくれる!
- X(旧twitter)、Google口コミを調査したところ、良い口コミ評判の方が多い
- U-GAKUの2つのデメリット
- まだ実績が少ない
- 留学場所が少ない
- U-GAKUの3つのメリット
- 自社運営の独自プログラム
- 業界最安値x全額返金保証
- 価値観や人生も変わるライフレッスン
- U-GAKUで対応している場所はフィリピン・セブ、カナダ・トロント、日本(沖縄、北海道)の4箇所
- U-GAKUの「無料相談」申込方法は、簡単4ステップ
- 留学エージェントおすすめ12選のご紹介
- U-GAKUを利用すれば、次のような事がかないます
- フィリピン・カナダ留学の無料見積がもらえる
- 国内留学(北谷・ニセコ)もできる
- 価値観や人生も変わるライフレッスンを受けられる
- 業界最安値x全額返金保証で安心
- 重たい手続きが不要!
- 留学して語学レベルがアップし、自分の目標に近づける