プログラミングスクールはどこも高額で、一歩を踏み出すのを悩んでいる方は多いと思います。
また、とりあえず比較的習得が簡単なプログラミング言語と言われるPythonを安く学びたいと考えている人もいるでしょう。
この記事では、Pythonで一歩踏み出すあなたへ、技術書1冊分の価格ではじめるPython独学プラットフォーム「PyQ(パイキュー)」を徹底調査しています。
PyQ(パイキュー)の口コミ評判、徹底調査した筆者が考えるメリット・デメリット、料金、無料体験の申込方法を分かりやすく解説していますので、参考にして下さいね。
結論から言うと、口コミ評判に関しては、良い口コミ評判が多く好評なプログラミングスクールのようです!
PyQ(パイキュー)のスクール概要、メリット・デメリットは以下のとおり。
スクール名 | PyQ | ||
受講期間 | 4週間~ | 運営会社 | 株式会社ビープラウド |
転職支援 | × | ポートフォリオ開発 | × |
転職・返金保証 | × | 副業 | × |
フリーランス | × | 教養 | 〇 |
無料カウンセリング | × | 講師 | Pythonのプロ |
入学金 | 無料 | 最低料金 | 3,040円 |
主要コース月額税込料金 | 個人ライト3,040円、個人スタンダード8,130円 | ||
学べる言語 | Python | 就職・転職実績 | – |
対応業種 | Pythonエンジニア | 【PR】公式HP | PyQ |
この記事を読めば、PyQ(パイキュー)がどんな方におすすめかが分かります。
後悔しないように、自分に合ったプログラミングスクールを選んでくださいね。
✓記事の信頼性・筆者経歴
PyQ(パイキュー)でプログラミングを学べば、次のような事がかないます。
プログラミングスクールおすすめ51選を徹底比較!2024年最新版の記事で、プログラミングスクールの徹底比較を行っています。ご参考にどうぞ!
教養向けプログラミングスクールおすすめ5選を徹底比較!2024年版の記事で、教養向けプログラミングスクール5選を5つの項目で比較し、ランキング形式でご紹介しています。こちらの記事もご参考にしてください。
AI・DXが学べるプログラミングスクールおすすめ5選を徹底比較!の記事で、AI・DXが学べるプログラミングスクール5選を5つの項目で比較し、ランキング形式でご紹介しています。あわせてお読みくださいね。
それでは、PyQ(パイキュー)について、分かりやすく解説していきますね。
まずは気になる口コミ評判から見ていきましょう!
PyQ(パイキュー)の口コミ評判は?
ここでは、X(旧twitter)の口コミ評判を紹介しますね。
悪い口コミ評判
PyQ(パイキュー)の悪い口コミ評判は、次の1件です。
実際の口コミ評判はこちら。
ドットインストール、プロゲートやパイキューに比べると種類も豊富だし、何より動画で学べるという点が大きい!
— たべい先生/中・教員(数学)/SES (@mypacelion) June 28, 2021
これは、どんどん進められる気がする。#ドットインストール
良い口コミ評判
良い口コミ評判は、多く投稿されていたので、ピックアップしてご紹介します。
実際の口コミ評判はこちら。
【Python】#Python #PyQ
— サメさん (@cds_dand) February 5, 2023
朝から少しだけPyQ。
Pandasの初級終わったので中級に進む。演習の解説部分にこれまでのクエストの参考になるURL張ってあるの凄くありがたい。。
昨年の12月からPyQ(パイキュー)でPythonの勉強中!
— AI君@Webマーケター (@AI_Japan_) March 28, 2022
Webマーケの業務に活かせるように頑張るぞい。#AI人材 #プログラミング初心者と繋がりたい #PyQ
#PyQ の Python 3 エンジニア認定基礎試験対策、第4章まで終了!明日には一度全章終わらせたい。
— 片山真介(40 歳から挑戦) (@katashin_3812) January 7, 2023
while, for, break, continue, lambda, など基本構文の理解はかなり深まった。今まで諦めずに Python 勉強してきてよかった。日々の積重ねって大切。
そろそろ寝よ…
来週月曜日から待ちに待ったPyQを始めたい
— CappaPython (@CappaPython) February 19, 2023
2h×30日=60hくらいやれるとして、
・Python文法基礎を学ぼう(20h~)
・Python文法を実務レベルに深めよう(11h~)
・実務で役立つPython(12h~)
・標準ライブラリ(8h~)
までやれるかな〜
#PyQ
プログラミング言語の学習の取っ掛かりとして、Progate(プロゲート)はよく出来たサービスだと思った✏️
— peter_allen (@_peter_allen) August 7, 2021
1ヶ月使用してPython(パイソン)、SQL、HTML&CSSについても概要はつかめた気がした💡
Pythonの学習に特化したサービスならPyQ(パイキュー)は、かなり深く学べそう🔎#Progate#PyQ
未経験からPythonを学ぶためのオススメのロードマップは、プロゲート➡︎アイデミー➡︎パイキュー➡︎アプリ等制作してみる
— 沖 祐生🏠宅建士【マイホーム購入本を商業出版予定】 (@surprise_okki) January 25, 2020
本気で半年続ければ、仕事を獲得できるほどのレベルにはなるのかなと。
「ドットインストールの方が、種類も豊富、動画で学べる」といった悪い口コミもありましたが、「演習の解説部分にこれまでのクエストの参考になるURL張ってあるの凄くありがたい」「PyQ(パイキュー)でPythonの勉強中」「今まで諦めずに Python 勉強してきてよかった」といった良い口コミが多いですね。
それでは、徹底調査した筆者が考えるデメリットについて解説します。
PyQ(パイキュー)の2つのデメリット
PyQ(パイキュー)のデメリットは次の2つです。
ひとつずつ解説していきますね。
1.転職サポートはつかない
PyQ(パイキュー)は、転職先の紹介などの転職サポートはつきません。
業務の効率化や趣味・教養としてプログラミングを学びたい人に適しているでしょう。
Pythonを学んで、IT・AIエンジニアへの転職を希望する方には、「テックアカデミー」「侍エンジニア」「.Pro(ドットプロ)」などの転職サポートが手厚いスクールがおすすめです。
参考記事:
テックアカデミーの口コミ評判料金は?未経験でも副業/転職できる?
侍エンジニアの口コミ評判料金は?炎上、ひどい、やばい、邪魔って何?
【爆速でAI人材へ?】 .Pro(ドットプロ)の口コミ評判
2.Python以外は学べない
PyQ(パイキュー)で学べるプログラミング言語は、Pythonのみです。
複数のプログラミング言語を幅広く学びたい人には不向きです。
Pythonに特化して学びたい人、とりあえず習得が簡単なプログラミング言語のPythonから始めたい初心者向きですね。
それでは続いて、メリットも見ていきましょう。
PyQ(パイキュー)の3つのメリット
PyQ(パイキュー)のメリットは、次の3つです。
1.ブラウザだけで始められる
Pythonを学ぶのに、PyQ(パイキュー)はブラウザがあれば始められます。
プログラミングを始める時に、最初につまづくのが環境構築です。
PyQでは環境構築なしで、ブラウザをひらけば10秒でプログラミングを始められます。
2.読む・書く・動かすサイクルで定着
PyQ(パイキュー)のエディター画面では、実際にブラウザの後ろでPythonが動いています。
これにより、教材を読む(テキストと画像で内容を理解)→コードを書く(お手本を見ながらコードを入力)→実際に動かす(プログラムをチェック)という流れを画面内で完結。
もちろん、自分で内容を変更して、動かして試してみることもできます。
仕上げに演習問題で身についたか確認できるので、着実にプログラミングスキルが定着します。
3.「1500問以上」の豊富なコンテンツ
PyQ(パイキュー)での学習は、数個の問題からなる「クエスト」という単位で進みます。
600クエスト・1500問以上存在するすべてのクエストは、好きな順に学び放題。
関連の深いクエストはパート・コースにまとめられていて、 直感的に様々なクエストを組み合わせて、自分の興味のある分野を学べます。
それでは、PyQ(パイキュー)でプログラミングを学べば、本当に効果があるのか確認しましょう。
PyQ(パイキュー)で学べば、本当に効果がある?
PyQ(パイキュー)でプログラミングを学べば、本当に効果があるのかが一番気になる点かと思います。
公式サイトに、利用者の声が公開されていますので、探ってみましょう!
じょんさん 22歳学生
他のプログラミング学習サービスも試したことがあるのですが、そのサービスでは環境構築や動作確認は自分でしなければなりませんでした。その点、PyQではエディタと実行環境がwebアプリケーション内で用意されており、コードが仕様通りに動作しているかも判定してくれるため、プログラミングを学ぶ上での障壁がとても低くどんどん前に進むことができました。
各レベルの最後の演習問題では手も足も出ないような難しい問題がありましたが、それ以外は適切だったと思います。ただ、難しい問題もチャレンジ課題だと思って調べながら頑張ったのでそういう問題があってもいいのかなとは思います。
(出典元:PyQ公式サイト)
石上晋さん Webエンジニア
別言語で実務経験のある僕が、2ヶ月で実務レベルでPythonを使えるようになるには丁度良い課題量でした。 集中して進められるのは、1日2〜3時間から、多くて4時間が限度でした。
ゲームみたいな感覚で次々にクエストを消化していくのは楽しく、時に没頭してしまって、何時間もずっとPyQをやっていることすらありました。
一人で勉強すると、詰まってしまったりモチベーションが出なかったりします。一方、学校などだと自分のペースに合わなかったりします。 PyQは自分のペースで進めることができ、かつ、他の人の解答が見られるのでモチベーションが上がります。
(出典元:PyQ公式サイト)
ao1001さん 33歳女性 農業・広報
PyQは説明がわかりやすくて写経という書きながら覚えるスタイルが自分に合っていたので、スムーズにクエストをクリアしていけました。また、普通だったらインストールしなくてはいけないソフト等もPyQ内ですでに使えるように環境が整っているので、利用前にインストールでつまずく事がなくてよかったです。
最初はよかったと思いますが、後半難しくてなかなか進めなかったので、Web画面等はもう少しヒントや練習問題を増やして簡単にしてもらいたいです。
メンターサポートはすごく助かりました。独学でやっているとどうしてもわからないところが出てくるのでそういう時にメンターがいてくれるととても心強かったです。PyQではクエストを解いていくにつれてわからなかった問題もちゃんと理解できるようになっていくのが実感できます。プログラムと聞いて難しそうと思った方や他のプログラムを学んで挫折した方におすすめしたいです。
(出典元:PyQ公式サイト)
新保翔陽さん 大学4回生
プログラミングを学習しようと思ったのは、エンジニアとして働きたいと考えていたからです。
受講してみて、プログラミング初心者にとってもわかりやすい構成となっており、効率よく短期間でスキルを身につけることのできるサービスだと感じました。PyQでの学習を通して、簡単なWebサービスであれば自分で開発できるレベルになりました。
改善してほしい点としては一度クリアしたクエストを再度学習する際には毎度クエスト一覧から選択しないといけないことです。ホーム画面に表示される次のクエストとは別に復習中のクエストへのリンクがあってもいいと思いました。
(出典元:PyQ公式サイト)
吉田花春さん 28歳男性 Webシステム開発
5年間JavaをメインにWebシステム開発をしていました。Pythonで仕事をしようとしたときに、業務に使える知識や技術を効率的に学べるものはないかと思っている中、PyQを知り、「これだ!」と思いテスターに応募しました。
他言語の経験はありましたが、Pythonは少しかじった程度だったので、今回学習する中で「Pythonだとこうゆうときどうやるんだろう?」「この書き方はよく出てくるけど、実際どうゆうことなんだろう?」といったところがクリアになっていく実感が得られました。書籍では出てきたけど実際にどのように使うのかイメージできなかったものが、クエストを進めるごとにわかっていく実感できました。
初級のクエストももちろんですが、実務で使える技術を要点を押さえて行けるのがなかなかないのではないかと感じました。自分の得意な学習方法があると思います。本を読んで理解する、ひたすら書いて身体で覚える、耳で聞く、映像でイメージする、etc…。PyQはそれらがバランスよく調和していると思います。
(出典元:PyQ公式サイト)
よしおさん 大学2回生
PyQは初心者でもわかりやすいです。質のいいpythonの学習サービスがなかなかなかったのでありがたい。実際にやることで書籍では曖昧だったところもしっかりと理解することができる。プログラム内の理解がより深まりました。
ただプランに学割が欲しいのと、(問題文内で)初心者だとイメージするのが難しいのでイメージ図が欲しいです。
(出典元:PyQ公式サイト)
皆さんPyQ(パイキュー)で学んで効果が出ていることが分かりますね。
続いて、PyQ(パイキュー)のコース・料金を見ていきましょう。
PyQ(パイキュー)のコース・料金は?
この章では、PyQ(パイキュー)のコース、料金について解説します。
PyQ(パイキュー)のコース
PyQ(パイキュー)のコースは、次の19コースから選択できます。
コース名 | コース概要 |
---|---|
7daysPythonチャレンジ | 7日間の無料体験でプログラミングの基礎を学びましょう。「プログラミングとは何か」からはじめ、Pythonで文章校正や家計簿などのプログラムを作成します。 |
Pythonプログラミングをはじめよう | 初めてプログラミングを体験する人のためのコースです。このコースを学習すると、プログラミングとはどのようなものかイメージできるようになります。コースでは、身近な仕事に役に立つプログラムを作って、一歩ずつ楽しくプログラミングを学んでいきます。 |
Python文法基礎を学ぼう | Pythonの基本的な文法を学びたい人のためのコースです。このコースを学習すると、Pythonの基本的な文法(if文、繰り返し、リスト、辞書、ファイルの読み書き、関数、タプル、文字列、データ型など)が身につきます。 |
Python文法を実務レベルに深めよう | より実務的なPythonの使い方を学べるコースです。このコースを学習すると、実務で必要となる知識(並べ替え、集合、例外処理、ユニットテスト、クラスなど)が身につきます。 |
プログラマー向けPython文法速習 | Python以外のプログラミング経験がある人のためのコースです。他の言語と類似する機能は簡潔に説明し、Python特有の機能に焦点を当てて説明しています。Pythonで実装するための知識に不足がないか確認します。 |
Python3エンジニア認定基礎試験対策 | Python3 エンジニア認定基礎試験の対策用コースです。出題範囲に沿った演習を通して、不足している知識を確認できます。 |
実務で役立つPython | 実務で更にPythonを使っていきたい人のためのコースです。このコースを学習すると、実務で使われるFlake8、ユニットテスト、pytest、スクリプトなどについて学び、それらを使ってプログラミングできるようになります。 |
標準ライブラリー | Pythonの標準ライブラリーについて学習するコースです。このコースを学習すると、よく使われるPythonの標準ライブラリーについての基礎知識が身につきます。 |
Webアプリ・API | PythonによるWeb開発を学習するコースです。このコースを学習すると、Web開発に必要なHTML/CSS、およびデータベースの基礎知識が身につきます。 |
スクレイピング | Pythonを使ってWebから情報収集する方法を学習するコースです。このコースでは、requestsやBeautifulSoupを使ったスクレピングの基礎が学べます。またGraphQLの使い方も体験できます。 |
数学とアルゴリズム | 数学とアルゴリズムを体験するコースです。Pythonにおける数字の基本的な扱いから、数学、データ構造、繰り返し処理のライブラリーの使い方、さらに、再帰や動的最適化などのいろいろなアルゴリズムを学習します。 |
データ分析 | Pythonでデータ分析を行うための基礎知識を身につけるためのコースです。データ分析でよく使われるJupyter(対話的なコード実行)、Matplotlib(グラフ描画)、pandas(データ処理)、NumPy(数値計算処理)などのPythonライブラリーについて、基本的な使い方を学びます。 |
データ分析演習 | データ分析のライブラリーの基本的な操作を学んだ入門者が、中級者にランクアップするための演習問題集です。pandasなどのライブラリーの理解度の確認や、より実践的な使い方の習得ができます。 |
機械学習 | Pythonを使った機械学習をゼロから学びたい方のためのコースです。データ分析でよく使われるライブラリー(Matplotlib、pandas、NumPyなど)について基本を学んだ後、機械学習のライブラリーであるscikit-learnを使って、機械学習の基本的な流れや考え方について学びます。 |
統計分析 | 確率・統計を体験するコースです。このコースを学習すると、確率・統計の基礎知識から、サンプリング、いろいろな推定、仮説検定について学びます。 |
数理的アプローチによる問題解決 | 数理最適化を使った問題解決を体験するコースです。簡単な問題に対してどう考えてどう対応していけばいいのかがわかるようになります。 |
Python文法振り返りチャレンジ | プログラムを基礎から学び、一通りの知識をつける。「Python文法基礎を学ぼう」を学んだ方は、Pythonチャレンジランクに挑戦可能です。 |
チャレンジ | 基本文法、データ処理、アルゴリズムなど、いろいろな分野のチャレンジレベルの問題を集めたコースです。Pythonの実装に自信がある方や、PyQの全問題に取り組み最後の総まとめとして実装能力を確認したい方におすすめです。 |
PyQコラボレーション | PyQとコラボレーションしている書籍の問題を集めたクエストです |
PyQ(パイキュー)の料金プラン
PyQ(パイキュー)の料金プランは、次の2つから選択できます。
プラン名 | 個人ライト | 個人スタンダード |
---|---|---|
内容 | 全クエストを学習 | ライトプラン + PyQ学習サポート |
月額税込料金 | 3,040円 | 8,130円 |
PyQの利用 | 〇 | 〇 |
過去質問の閲覧 | × | 〇 |
プロによる質問への回答 | × | 〇 |
続いて、PyQ(パイキュー)の運営会社の会社概要を解説します。
PyQ(パイキュー)の運営会社の会社概要は?
PyQ(パイキュー)の運営会社の会社概要は、以下のとおりです。
会社名 | 株式会社ビープラウド |
事業内容 | システム開発・技術コンサルティング、自社サービス企画・開発・運営、ソフトウェア教育 |
設立 | 2006年5月23日 |
資本金 | 9,930,000円 |
代表者 | 佐藤 治夫 |
所在地 | 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-7-12 日産ビルディング7F |
ホームページ | https://www.beproud.jp/ |
PyQ(パイキュー)に関して色々と解説してきましたが、まだ不明点があると思いますので、次の章のよくある質問で疑問点を解消しましょう。
【Q&A】PyQ(パイキュー)に関するよくある質問10選
この章では、Q&Aの形式で、PyQ(パイキュー)に関するよくある質問について解説しますね。
- Q登録するのに何が必要ですか?
- A
PCでブラウザを開ける環境と、メールを受信できるアドレスが必要です。
また、PyQ(パイキュー)のユーザー登録には決済方法の登録が必要となりますので、クレジットカードまたはAmazon Payの情報登録が必要です。
- Q無料期間の終了後は有料プランが始まるのですか?
- A
無料期間終了後、有料プランへの自動移行はありません。
アカウントの情報、学習履歴は保存されます。
- Qスマートフォンやタブレットで学習できますか?
- A
PyQ(パイキュー)のクエスト画面は、タブレット端末やスマートフォン端末は公式に動作保証をしていません。
PCでチャレンジした問題を、モバイル端末で読み返して復習できます。
- Q学習途中でのプラン変更できますか?
- A
お好きなタイミングでプラン変更できます。プラン変更のタイミングで日割の料金で返金されます。
- Q90日間でプログラマーになるって本当ですか?
- A
プログラミングをしたことがない方々にモニターし、実際に時間を計測しました。
複雑なスクリプトを一から作ったり、Webアプリケーションに機能を追加したりできるようになりました。
- Qエンジニアになれるとありますが、少しプログラムを書けるようになった程度で企業が採用してくれますか?
- A
PyQ(パイキュー)では単に文法を学ぶだけでなく、中級向けの内容も学べます。 たとえば複雑なスクリプトを書いたり、ユニットテストを書いたり、Webアプリケーションを作ったりしながら技術を磨けます。
実際にPyQ(パイキュー)をモニター利用した方々は、プログラミングを知らない状態からWebアプリケーションの実装などをできるようになりました。
PyQ(パイキュー)を作っているBeProudで、プログラマーとしてアルバイトするレベルに技術が身についてます。
- Q他のサービスで良いのではないですか?
- A
PyQ(パイキュー)ではインストールなしにブラウザーだけで、実際にプログラムを動かして学べることが大きく違います。 さらに、プログラミング初心者の人がゼロから実務的なスキルを身につけるまでをサポートしています。
他にもたくさんの違いがPyQにはあります。
- Q支払方法について教えてください。
- A
PyQ(パイキュー)の支払方法は、クレジットカード決済(VISA, Master, JCB, American Express, Diners Club, Discover)、Amazon Payのいづれかを選択できます。
- Q休会はできますか?
- A
はい、可能です。ログイン後のプラン購入・請求 画面の下部から定期購読を終了できます。
定期購読をやめると、休会状態になりPyQで学習できなくなりますが、今までPyQ学んだ学習データはすべて保持されます。
- Q解約・退会方法について教えて下さい。
- A
PyQ(パイキュー)の解約・退会は、「アカウント削除」ページより行うことが可能です。
疑問が解消されたところで、PyQ(パイキュー)でプログラミングを学ぶ事で、あなたの未来にどんなベネフィットがあるのか見ていきましょう。
PyQ(パイキュー)でプログラミングを学べば・・・
PyQ(パイキュー)でプログラミングを学べば、次のような事がかないます。
まずは自分に合ったプログラミングスクールか無料体験で確認しましょう。
次の章で、無料体験の申込方法を解説しますね。
PyQ(パイキュー)の無料体験の申込方法
PyQ(パイキュー)の無料体験の申込方法は、9ステップ!
- STEP1以下緑のボタンからPyQ(パイキュー)の公式サイトにアクセスし、少し下にスクールしたところにある「学習をはじめる」をクリックします。\ 【PR】まずは無料体験!簡単お申込み!/
- STEP2左上の「PyQ」をクリックします。
- STEP3右上の三本線をクリックし、「無料体験」をクリックします。
- STEP4少し下にスクロールしたところにある「今すぐ無料で始める」をクリックします。
- STEP5ユーザー名、メールアドレス、パスワードを入力し、「個人ユーザー登録」をクリックします。
- STEP6支払方法を選択し、「支払い方法選択」をクリックします。
- STEP7クレジットカードを選択した場合、「カードを登録」をクリックします。
- STEP8カード情報を入力の上、「カードを登録」をクリックします。
- STEP9「無料キャンペーンを適用する」をクリックして、登録完了!
登録後、すぐにPyQ(パイキュー)を使用開始できます。
登録したメールアドレス宛に、メールアドレスの確認メールが届いていますので、後で確認してくださいね。
さて、上記申込手順をもとに、お申し込みはできましたでしょうか。
プログラミングスクールを検討する上で、他のスクールも気になりますよね。
次の章で、PyQ(パイキュー)と比較されるプログラミングスクールについて解説します。
PyQ(パイキュー)と比較されるプログラミングスクール
PyQ(パイキュー)と比較されるプログラミングスクールをご紹介します。
いくつかプログラミングスクールの無料カウンセリング・無料体験を受けてみて、自分に合ったプログラミングスクールに入会するのが良いでしょう。
教養向けスクール
プログラミングを学ぶ目的が、教養の方は、次の教養向けプログラミングスクール5社がおすすめです。
スクール名クリックで公式サイトに遷移できます。
【PR】スクール名 | ロゴ | 教養向けのコース |
---|---|---|
PyQ | 7days Pythonチャレンジコース、Pythonプログラミングをはじめようコース、Python文法基礎を学ぼうコース | |
侍テラコヤ | Pythonコース、業務自動化コース、Webサイト制作コース | |
DMM WEB CAMP | はじめてのプログラミングコース、Webアプリケーションコース | |
侍エンジニア | プログラミング教養コース | |
テックジム | Python基礎コース、Google Apps Scriptコース |
教養向けプログラミングスクールおすすめ5選を徹底比較!2024年版の記事で、教養向けプログラミングスクール5選を5つの項目で比較し、ランキング形式でご紹介しています。こちらの記事もご参考にしてください。
AI・DXに強いスクール
プログラミングを学ぶ目的が、AI・DX関連の会社への転職の方は、次のAI・DXに強いプログラミングスクール5社がおすすめです。
スクール名クリックで公式サイトに遷移できます。
【PR】スクール名 | ロゴ | コース |
---|---|---|
Aidemy | E資格対策講座、ビジネスAI活用、データ分析、AIアプリ開発 | |
.Pro | リスキリングコース | |
キカガク | AI・データサイエンス長期コース、生成AIビジネス実践コース | |
ヒューマンアカデミー | DXエンジニア総合コース | |
PyQ | 個人ライトプラン、個人スタンダードプラン |
AI・DXが学べるプログラミングスクールおすすめ5選を徹底比較!の記事で、AI・DXが学べるプログラミングスクール5選を5つの項目で比較し、ランキング形式でご紹介しています。こちらの記事もご参考にしてください。
プログラミングスクールおすすめ51選を徹底比較!2024年最新版の記事で、プログラミングスクールの徹底比較を行っています。ご参考にどうぞ!
参考記事:
侍エンジニアの口コミ評判料金は?未経験から最短1ヶ月?挫折しない?
DMM WEBCAMP学習コースの料金は?副業サポートって何?
テックジムの口コミ評判は?授業がなくてプログラミングを学べる?
侍テラコヤの口コミ評判は?半独学・サブスクで安く学びたい人向け?
Aidemy(アイデミー)の口コミ評判は?デメリットも考察!
ヒューマンアカデミーDXエンジニアプログラミング講座の口コミ評判
ここまでPyQ(パイキュー)に関して、解説してきました。
最後に、本記事の内容をまとめておきますね。
PyQパイキューの口コミ評判は?初心者がPythonを学ぶのに最適?まとめ
今回は、PyQ(パイキュー)について書きました。
ぜひ、他のプログラミングスクールと比較してみてください。
無料体験に申し込んでみようと思った方は、上記申込方法を参考に申し込んでみてくださいね。
体験後、無理な勧誘は一切ありませんよ。
ここまで読んで頂けたのなら、後は行動するだけです。
本サイト「スグナラ~今すぐ始める習い事~」をきっかけに、今すぐ始めてみて下さいね。
最後に本記事の内容をまとめておきますね。
- PyQ(パイキュー)は、Pythonで一歩踏み出すあなたへ、技術書1冊分の価格ではじめるPython独学プラットフォーム!
- 「ドットインストールの方が、種類も豊富、動画で学べる」といった悪い口コミもあるが、「演習の解説部分にこれまでのクエストの参考になるURL張ってあるの凄くありがたい」「PyQ(パイキュー)でPythonの勉強中」「今まで諦めずに Python 勉強してきてよかった」といった良い口コミが多い
- PyQ(パイキュー)の2つのデメリット
- 転職サポートはつかない
- Python以外は学べない
- PyQ(パイキュー)の3つのメリット
- ブラウザだけで始められる
- 読む・書く・動かすサイクルで定着
- 「1500問以上」の豊富なコンテンツ
- PyQ(パイキュー)のコースは19コースから選択、料金は個人ライト:月額3,040円、個人スタンダード:月額8,130円
- 無料体験の申込方法は、9ステップ
- PyQ(パイキュー)と比較されるプログラミングスクール
- PyQ(パイキュー)でプログラミングを学べば、次のような事がかないます
- 自分のペースでプログラミングを学べる
- Pythonを使いこなせるようになる
- 未経験でもプログラミングスキルが身につく
- 身についたスキルを仕事に活かせる
- キャリアアップで収入が増える
- 手に職がつき、将来の不安がなくなる
プログラミングの習い事のメリット、デメリットについては、楽天三木谷浩史氏おすすめの習い事プログラミング!その学習方法は?で記載していますので、参考にして下さいね。